roapolo_banner_mini.gif (1631 バイト) トルマリンチューン

上へ

*万が一,当頁を参考に作業をする場合は,自己責任でお願いします。

”トルマリンチューン”と検索をかけてみれば分かる。巷でこれがどれだけ流行っているか。
100円ショップで手に入るアイテムを使い,わずか数百円しかかからないこの眉唾チューン,物は試しにやってみなければなるまい。


で,買ってきました。トルマリンカード。トルマリンパッチ。100円です。
適当に数個ずつ買ってきたぞ。


「何故だか分からない」が,トルマリンは銅との相性がよいとの噂で,こうした銅箔テープや銅板を使うのが「定説」らしい。100円です。


エアインテーク用にトルマリンカードを短冊状に切り,銅テープでサンドイッチ状に貼り付けた。
銅・トル・銅・トル・銅 と2層構造にした。そうすると効果が上がるとのこと。何故だか分からないが「定説」らしい。


マフラー用にトルマリンパッチを「虫ヨラズ」に貼り付けた。マフラーは高温になるため,トルマリンカードでは解けてしまうらしい。
パッチは伸ばしながら貼った。これも「定説」の一つである。面積が広い方が効くという。
これも,銅・トル・銅・トル・銅 となるように,「虫ヨラズ」を写真のように折りながら作成した。


設置場所には諸説があるようだが,インテーク側はスロットル前,マフラーはメインタイコ前に設置した。針金等でくくりつけただけである。

効果はどうかって? それが実は。ふふふ。。。
たった数百円の投資なんだから,やってみてはどうですか。


上へ