マツスピ→純正タンシート換装

上へ

*万が一,当頁を参考に作業をする場合は,自己責任でお願いします。


 子どもの保育園送迎のために,泣く泣く6年乗ったNBとさよならする。
NB購入と同時にマツダスピードのシートを入れていたが,これを外して純正のタン皮シートに戻すことにした。 


 12-14のメガネ。写真が残っているので,これを使ったのだろう。ボルトのサイズなど記憶にない。


 フロアのボルトを4カ所ゆるめるだけ。これは前。

 そしてこれが後ろ。
 ところが,後ろ左側のボルトだけ,どうしても外れない。渾身の力をかけてもダメ。KTCのメガネがたわんで,手にめり込むだけ。何度やってもダメなので,東北マツダ吉成に行って「外したいんだけど外れないんです」というと,インパクトでゆるめてくれた(サービス)。すごく固くしまっていて,手では無理だったでしょうね,と言われた。

  
 無事に外れた。シートを取っ払う。


 もちろん,シートベルトキャッチャーをはずす。これは純正シートに戻さないと。

 ここから,ボルトでなやむ。純正シートにキャッチャーを取り付けるボルトがない。ボルト穴だけある。マツスピのボルトを外して使えばいいのだが,そうするとマツスピのシートが壊れたままになってしまう(キャッチャーのボルトがシートのヒンジ部を兼ねているので,ボルトを外すと2カ所あるヒンジの一カ所が無い状態になる)。まさかこの状態でシートが売られているとは思えないので,これはおかしい。だいたい,このボルトは純正シートに対して長さが長すぎで,タンシートに干渉している。つまり,このボルトはマツスピのボルトであって,純正シートのボルトではない。

 そう考えると,NB納車時にアンフィニ仙台の本店でシート交換作業をしたであろう時に,純正シートのボルトを無くされた可能性が高い。そういえば,納車から半年ほど,室内でコロリコロリと異音がして,アンフィニ仙台の長町店で診てもらったら「ボルトが一本転がっていました」ということがあった。そのボルトは見てもいないし,もらってもいない。


 ホームセンターに行って同じサイズのボルトを探したが見つからないので,マツダ吉成店に行って,シートベルトキャッチャーのボルトだけ欲しいと注文した。後日,ボルトが広島からきたというので取りに行ったら,ボルトは特殊なものでシートベルトキャッチャーの部品の一部なので,キャッチャー一式を取り寄せたとのこと。その上,ボルトだけ売るわけにはいかないので,お金はいらないといってボルトだけくれた(只にしろとか,購入時おたくが無くしたんでしょう,なんて一言も言っていない)。なんと,心優しいディーラーなことよ!感動したので宣伝します。マツダ車買うなら,東北マツダ吉成店。


 初めてタン皮純正シートで1週間ほど運転したが,マツスピと比べて座面は高いし,おしりは滑るし,腿のホールドがなくてがに股にならざるを得ないし,とにかく落ち着かない。これでは,車の印象そのものが変わってしまう。ああ,あのシートがあっての6年間だったのだな。
 もともとマツスピのシートをそんなに高く評価していた訳ではないが,セミバケとはいえ純正とと比べて良い物だったと再評価させられた。純正シートの方,ロドスタにマツスピはおすすめです。


上へ