roapolo_banner_mini.gif (1631 バイト) エアフィルター洗浄(K&N)

上へ

*万が一,当頁を参考に作業をする場合は,自己責任でお願いします。

K&Nは,メンテナンスキットによる洗浄で,繰り返し使える。

エアフィルターをK&Nに交換してから2万キロ走った。
K&Nは,汚れが付着しても吸気・集塵率が落ちにくいというふれこみの上,
洗浄サイクルは3万キロ毎と説明されているのだが,そろそろ洗浄してみたくなった。

   

メンテナンスキットは洗浄液とオイルスプレーのセット。

 

水で軽く流してから,洗浄液をたっぷりスプレーする。

 

   

しばらく放置してから,水で洗い流す。水の勢いはやさしくとのこと。
赤いオイルとともに,汚れが落ちる。
フィルター本体は白いコットンの色に戻る。あ〜,すっきり。

その後,水を切って,一昼夜陰干し。

 

   

次の日,乾いたフィルターにオイルをスプレーする。
オイルが多すぎては良くないらしい。しかし,スプレーの勢いが激しく,加減が難しい。
薄目にかけては時間を置いて浸透させ,赤くなっていない場所を確認しては,再びスプレーするというふうに,気長に行った。
ちなみに,常にフィルターの外側からスプレーした。余分なオイルはキッチンペーパーで吸い取った。

クルマに装着し,走ってみる。
新品時に聞こえたかすかな吸気音も聞こえるし,やはり気分はよい。


上へ