roapolo_banner_mini.gif (1631 バイト) エアフィルター交換(K&N リプレイスメント)

上へ

*万が一,当頁を参考に作業をする場合は,自己責任でお願いします。

お約束のキノコ型ではなく,あくまで今回は純正にこだわるのだ。

2万8千キロ走ったが,一度もエアフィルターを換えていない。
こりゃ,まずいんじゃない?

通販でエアフィルターを購入。K&Nのリプレイスメント。

湿式のフィルターで,洗浄・オイル塗布により,何度も使えるという。

もしかして,最初オイルが塗られていないのではないかと思い,
一緒にメンテナンスオイルまで購入したが,ちゃんとオイルは塗ってあった。

さあ,交換するか。

かなりメカ音痴の人でも,この作業はできる。

エアクリボックス左側のつめ2カ所をはずして,持ち上げるだけ。

右が純正フィルターを裏返したところ。タール状の黒い汚れがこびり付いている。
こりゃ,すげえ〜。

「ロードスター(NA,NB)用」として売られているこのK&Nの型は,もともとNA用らしく,NBの純正と比べると,サイズが若干小さい。購入前に,心配だったので,販売元に問い合わせたのだが,「きちんとNB用として使えます」との返答であった。ネット上の情報によると,アメリカ本国には,ちゃんとNB用のK&Nがラインナップされており,通販による輸入も可能とのこと。

リプレイスメントだから,名前の如く,ただ置き換えればよい。

確かに,ボックスに対しサイズが若干小さく,ドンピシャリとは収まらない。
しかし,空気が漏れるような隙間ではないので安心する。

ボックスをもとの状態に戻して終わり。

走ってみたら,快調だあ。(あれだけ純正が汚れていたのだから,当たり前か。)


上へ