対戦会を開催するには?


カルドセプトの最大の魅力は対戦にあります。
ですが、おそらくいつも周囲に対戦できる人がいる方は少ないと思います。
そういう時は対戦会を開催しましょう。
対戦会とは、文字どおり対戦をする集まりのことです。身近にいる友達との対戦とはまた違った楽しさがあります。
こちらにはインターネットという強い味方がついているので、対戦相手を見つけるのもそう難しいことではないはずです。
ここは、対戦会を開催しようと思う人たちを応援するページです。

1.必要な物をそろえる

必須:
まずは本体とソフト。もちろんこれは必須です。あとはDC版以外はマルチタップも必要です。
そしてゲーム画面を表示するモニター(テレビ等)も。
コントローラーを用意するのは大変なので、参加者に持参させましょう。(ほとんどの対戦会や公式全国大会でもそうしている)
もちろん自分のデータが入った記録メディア(メモリーカードなど)も持参させて下さい。

推奨:
場所によっては電源の数が足りないかもしれないので、タップ(コンセントの差し込み口がたくさんついたヤツ)があれば便利です。
それと、参加者を確認するための名簿や、結果を書く紙もあったほうがいいです。まぁ、結果は2以降ならリプレイを見れば分かりますけど。
対戦の組み合わせを決めるくじみたいなものも……これはむしろ必須なのか?

2.場所を確保する

場所については、誰かの家でやるか、どこかの場所を借りるかの2通りあります。
一番手っ取り早いのは誰かの自宅です。金もかかりませんし。
ですが、よく知らない人を自分の家にあげるのに抵抗がある方もいらっしゃる事でしょう。おまけに、みんながみんなそんな広い家・広い部屋に住んでいるわけでもありません。
(ちなみに私の部屋は初心者は必ずケガする事で有名な魔境なので絶対に無理です)
そこで、公共の施設を利用しましょう。ネットで検索すればいくつか出てきます。
金沢市で例を上げるなら、この

金沢コンベンションビューロー
http://www.nsknet.or.jp/heartkcb/search_main.htm

などがあります。

私が毎回使っている場所は、こちらです。

金沢勤労者プラザ
http://kinpura.com/

※部屋の借り方
場所によって違うと思いますが、勤労者プラザの場合は、

「電話して仮予約する」
   ↓
「勤労者プラザに行って正式な予約と料金を支払う」

となります。
電話では「いつ」「何人くらい」「どんな目的で」「電気機材を何台使うのか」「団体名」を聞かれます。
日時と人数と用途を言うと、それに合った部屋を向こうから紹介してくれます。
あと、勤労者プラザでは電気機材を1台持ち込むごとに310〜510円かかるので、あまり余計な物は持っていかないほうがいいと思います。(テレビと本体くらいで)ちなみに、テレビも本体も310円です。510円くらいかかるのはおそらく消費電力の大きいもの、例をあげれば電気ストーブとかだと思うんですが、会場内は冷暖房完備(のはず)なので必要ないです。
団体名は適当に考えておいて下さい。自分のハンドルネームなどでも結構です。

電話で仮予約したら、なるべく早めに勤労者プラザへ行って正式な予約をして下さい。
その時に使用料金も支払うことになります。これで場所の確保は完了です。

3.参加者を集める

いくら機材と場所があっても、対戦する人がいないと意味がありません。そこで、対戦会の告知・宣伝をしましょう。
宣伝といっても、
あらゆるページの掲示板に片っ端から同じ内容の文章を書き込んでいくのはダメです。当たり前ですが。

カルドセプト オフィシャルサイト
http://www.culdcept.com/

オフィシャルサイトでは、ACN(オールセプターズネットワーク)に入会することによって、専用の掲示板やチャットが使用できたり、都道府県別に対戦相手を検索できたり、対戦会の呼びかけ・報告を行うことができます。
ここで対戦会をする事を書き込んでおけば、興味のある方はきっと参加してくれるでしょう。さらに開催地の近くに住んでいる方にメールを送ればもっと宣伝効果があると思います。

オフィシャルサイト以外にも対戦会情報を募集しているホームページがあったら、そちらにも登録しておきましょう。

私のおすすめは、ここです。

対戦相手募集中!
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kei_i/index.html

対戦会や対戦相手を検索・登録できたり、ゲーム別や都道府県別に掲示板があったりと、まさに対戦相手を探すにはもってこいのホームページです。

4.その他

・自分のホームページを持っている方は対戦会用のページを作って、そこで管理したほうが便利です。
・対戦の結果はなるべくなら紙に書きうつすかリプレイをとるかして、後から報告したほうがいいでしょう。
・思ったより時間がかかるので、ラウンド数など時間の管理はしっかりとしておいて下さい。時間がないと判断したら、そこで打ち切るなりラウンド数を減らすなりしましょう。
・続けて何回もやる場合は絶対に途中で疲れるので、休憩をいれましょう。
・定期的に開催すると、参加もしやすくなると思います。

5.おまけ

私が作った名簿や試合結果表などをPDF形式にしてダウンロードできるようにしてあります。もしかしたらまだ増えるかもしれません。
※開くにはプラグインが必要です。

・名簿

・試合結果表

・ブックリスト


トップ