TOYOTA 3S-GTE(YAMAHA) まさぽん仕様 SPEC・・

このエンジンの初期補機類製作協力:ひろしおじいちゃん



吸気系
      アルミインタークーラーパイプ(見える所だけアルミなの…自作品)
            ↑廃材利用
    

           インタークーラー(R32のコアのみ使用、サイドタンク自作品)
            ↑廃材利用 
         
          日産VH45DEスロットル(内径80パイ外径90パイ)
            ↑中古品改トヨタスロポジ装着品 

          サージタンク(実は、エアーホーンのアルミタンク改、自作品)
            ↑廃材利用


排気系  
  太めのタコ足(ステンレス製、半オーダー品を改)

         
フロントパイプステンレス製、自作品
  
       
マフラー(鉄、ステンレス混在、自作品)

          サイレンサー(インチキっぽい半自作品)


過給
    IHI 製 RX−6ボールベアリングTCW76タービン(ファンネル付)
         (過給1.5k〜2.0k)何だか最近もっと上がってるっぽい

         サード製のRCUウェイストゲート(強化スプリング最低ブースト1k)


本体
    秘密のピストン

         秘密のカムとスペシャルバルブタイミング調整(普通のバルタイです!?)
             BLITZです。

         HKS製 メタルヘッドガスケット改(買って失敗!大加工)          

         TOM’s製 スライドカムプーリー(安かった〜)

         ヘッド燃焼室加工(圧縮落ちた・・・けど良い感じ)

         ポート加工(穴広げすぎ?かなぁ)

         ヘッド水穴加工 (レースカーを見すぎな加工・・・)

          TRD製 クランク、コンロッドメタル 

         クランク、コンロッド改

         オイルポンプスプロケット改(プーリー比)

         ヘッドカバーオイル注入口及びブローバイ出口改 

         その他有りがちな加工一式←やっつけ表現(いい加減)

制御系  
  APEX製 POWER FC→FCプロ
         (リミッタ変更、スケール変更済み、現在レブ8350rpm、ブースト2K対応)
         (ドエル「通電角」変更もした!)
        
         インジェクタノーマル(540cc?×4)
        
         APEX製 FC コマンダー
   
        
トラスト製 レビックW(以前の物より使いにくい!)

         追加インジェクタ(550cc×4インマニ打ち)←今時、流行らないね〜

         オリジナルワイヤーハーネス(EFI用) 

         まさぽんオリジナルのスターターモーター 

冷却系     ノーマル単層ラジエター(後ろがスカスカだから冷える、水温怖くない)
         純正電動ツインファン(回転数段階式で最高に良い感じ)

          アルミラジエターが手に入ったので今度交換予定(他車種の加工)
   
         SW20用ウオーターポンプ(最高に良い感じ)
 
         ローテンプサーモ(ただ冬のオーバークール対策でつけただけ)   

                       
                

駆動系      O/S技研ツインプレートクラッチ(中身は1JZ−GTE用)
エンジン系ではないけど…
           TRD製のLSD(ファイナルはA/T用)
           
           ミッション(ヒミツ♪)
           
              


エンジンぶるぶるぅ〜!?

箱根にて何故かエンジンの写真…


追加インジェクター入ってます。

追加インジェクタ×4


ゆとりのエンジンルーム♪

目が疲れる画像だなぁ〜


珍しく、オイルクーラーが見えるので載せました。

ちょっとずつオイルが漏れる赤いオイルクーラー♪


カム交換♪

洗浄剤無いオイル使うとすぐ汚くなるから困るなぁ…(ノ・_・)


エンジンルーム洗っちゃった♪

きれいに撮れた♪良い感じ


ピークホールドです♪いちおハイブーストの部類かな…
POWER−FCの3S−GT用は
ブーストコントローラ設定1.95以上にするとエンジンストールします
ブーストセンサーがダメだとの回答をいただきましたが
3S−GTEのセンサって確か…




パワーFCプロのチップを入手!!


見比べたってシールが違う位です…

コマンダーが起動するとバージョン表示にPROの文字!
うーん!何だか凄そう♪
効能は回転リミッタが燃料カットから点火カットへ
触媒にはタブーな機能ですが…


まさぽんトップへ