魚釣り(海釣り)
一応シイラ釣りをしてます
シイラ君をバラシにバラシ
バラシ屋"ゴルゴB"の称号を手に入れてしまった…
そろそろ釣り上げたいなー
最近シーバスも始めてみました
2006年9月
シーボニアマリーナより出航
朝のマリーナ
雰囲気が爽やか&健全すぎて頭がくらくらします
船用のリフト
ゴツくて頼もしいです
「いってらっしゃいませ」の一言とともに
出発!
船酔いが心配でもテトラポットは見逃しません
(・∀・)イイ!!
GPS&魚探
水深もわかるしコンパスも付いてるしバッチリ!
只し問題なのは使う側が使い方を理解していない事か…
勉強しなきゃだ
海標(陸から15分位)
肝心なお魚はノーヒット!
ちょっと遊びで小魚を釣ってみました!
"JESUS"って感じだね
写真に照れてるのかな?
2006年10月
ああ…またしても爽やかな朝
この日の相棒
マリーナの湾内にはかなりお魚君が入ってきています
ちょっとやる気UP!
フグ
一瞬何かと思った
この手のカクカク消波ブロックは好みではないなー
遂に大物を釣り上げました!
と思ったらウミネコ君!
冗談で「釣っちゃうぞ!」な〜んて言ってたら
投げた瞬間糸に向かって入ってきて
羽と足を一周糸が巻いてしまいました
まぁ何とゆーか目線はくれない訳ですね…
お互い気まずい空気の中
糸はクイクイ巻かれてスイスイ近寄ってきます
糸をちゃんと外さないとこの子はちゃんと飛べません
まぁお互い必死です
手を突っつかれ出血大サービス
けど何とか頑張りました
羽を伸ばせば結構なサイズ!大物だ!!
なーんて言う余裕は無く、船の上でネコ君が鳴く度に
皆ビクビクしてました
次なる獲物は…
そんな事したらテロリストと呼ばれるだろう
なんて言ってたらシイラ釣っちゃいました
僕でなくBOSSさんです。
いーなー!!
本人曰くペンペンサイズだそーですが
ノーフィッシュの称号よりは良いですよ!
持ち方が苦しそうですよ!とヒガんでみる
2007年6月
にっこりマークを纏ったカニ君
マリーナ到着後、朝の爽やかな空気も
私のカニへのストーカー行為で台無し!
いやぁ!実にかわいい♪
色々と釣ります
本命が釣れないのはブラックバスで慣れてるから良いのです!
2007年7月
朝のリフトは渋滞気味!?
皆楽しみに出発を待ってます!
サバをつかむ私の手
ちょっと力み過ぎですが
力を緩めるとビチビチと暴れるのです
油断するとヒレで手が切れます…
秀ぽんがシイラ釣りました
ちょっと裏技を駆使し釣り上げました、流石です!!
海の中ではもっともっと綺麗な色してるんですよ!
マリーナに到着!
船のイケスに入れていたので、まだ活きてます!
シイラの下に見えるのは大きなサバ!
7月その2
この日はやたら爆釣で
糸を垂らす…糸を上げる…釣れる
そんなリズムでイケスがギュウギュウ状態!
コレでも結構別で捌いてあるのです!
おー! またしても秀ぽんHit!
釣れたは良いが船上でビチビチ跳ねまくって
誰も接近できませんでした
かなりパワフルだった
んー良い笑顔だよ
羨ましいなー
2007年8月
この日の愛機ヤマハの23フィート(右手前)
エンジンは115馬力
静かな4ストローク
トイレもあるので安心だ♪
釣りに関係ない猫ですが、前日私は両手をこの子に噛まれ
ズキズキしたまま手を海水へ…塩の効いた海は消毒効果絶大か
休み前、約1時間格闘の末、会社の配電盤裏より確保!
キャッチアンドリリースしました。
ソウダガツオ
かなり強い引きに私は完敗!
って…釣ってるじゃんか
一撃で竿が折れました!
ブラックバス用の竿は柔らか過ぎたのかなー
折れたままでも頑張って巻き続けてました
恒例の観測ブイ
帰りはエンジン全開さ!
8月その2
この日は船に乗ったまま大きなリフトで降ろして貰いました
大型船舶みたいに水面が遠い…
小物を狙って釣りを始めたのに
ちょっと狙いが外れてますが
ワカシとゆーかイナダとゆーか
いわゆる成長魚です
その場では思わなかったけど
結構綺麗な色してるんだ
カワハギ君下から何か出てますよ!
またしても活きの良い魚
前回の反省で適した竿を購入してあるので
安心して釣りが出来ます♪
2007年8月30日
いつものように寝て…起きて仕事へ行く!
そんな平日の深夜に起きてしまい、寝れない…良く有ります
インターネットをグルグル巡っていたら
釣りへ行く条件が成立、スイッチオン!
その時なんと午前3時…
…皆は寝てるであろうから誘えない
…経験は無いけど今得た知識を試したい…
…一応横浜市民なので海は遠くない
と、ゆーことで数日前に下見した場所へGO! 写真はイメージ画像です
途中プリウスの走行距離191919キロを記録などなどしつつ
到着です! 今思うと何でこんなに釣れる気(強気)だったのか…
動物的な感ってやつでしょうか…
月輝面 96% 潮回り 中潮 5時45分 206cm
と、潮時表のデータにありました!
いきなり釣れました!約1時間で5匹です、が
2匹は途中で逃げられて3匹です。常連さんやプロな人なら沢山釣れたはず!
知識の無さと準備の悪さ…
先日の竿が折れた恐怖と始めて見る魚が大きくて一人でパニック!!
糸を手で持ってしまい糸はプツッリ!2匹と2個のルアーはサヨウナラ
記念撮影できたのは1匹のみでした(この魚もリリースしました)
あぁ…ルアーが付いた魚君、その後元気にしてるか心配だ!
測定中…
64センチでした
次は網買うぞー!
無くしたルアー(すぐ釣れました)
常吉ドロップショット
色の名前がイイ!「ウミガスキ」だって
後日色違いをGET
上の写真の魚はコレで釣りました
ブラックバス用かな…「サイドステップ」とゆうルアー
買った理由は、針が3本付いてて頼もしくカッコいい!
んー、釣れたよ!ナイスだよ!
その後…まだまだ続きます!