足廻り交換
気合入れて買った車高調Kit
性能を発揮すべくアライメントを大幅に変更!
只単に、今までがシャコタンVIP仕様なアライメントだった…
新品は気持ちイイヾ(@⌒ー⌒@)ノ
けども、使うの勿体無いなぁ…
ショックアウタに巻いてあるバンドは
調整の目安のバンドです…
通称フルタップの車高調はプリロードや車高を
何度も調整すると左右の数値が判り難くなるので…目印です。
若さゆえ!?茶目っ気出してキャリパの文字を塗ってみたり…
この後、作業内容が濃くなり写真撮影を忘れて
アライメントに勤しみました…
純正の調整ではキャンバー調整が間に合わず
各アッパーアームを4ミリ延長して、
自称ツライチに役立ってた5ミリのホイールスペーサーを抜き、
真っ当な走り仕様!?に変身!!!
本音を言うと、車高を上げれば済む話
車高を落とすと各アームが”バンザイ”する
大半は、アッパーアームが短いから
物凄いネガティブなキャンバーに…
そこから足がボトムすると
想像したくない程な動きをする
って事で、そのうちアームの付け根を移動します
フロントはステアリングラックも
移動しないといけないので大変かも…
う〜ん!足廻りって奥が深い…
只単にメンドクサイだけか…