HIDランプ純正→社外6000kへ
先日コーナーランプをLED化した時
コーナーが白く(青っぽく)なってしまい
隣のヘッドライトと色が違いすぎになってしまった…


言葉じゃわかり難いので写真で↓


左のLEDコーナーvsJZX100純正HIDライト、全然色が違う…

たまには加工とかでなく商品購入→取付→満足にて終了♪
なーんて良いかも!と、ゆーことでお金に物言わせてましたー!
ル・モンドさんの商品です♪

左が社外の6000K(D2C?)品で右がトヨタ(フィリップスD2R)
後々の話ですが、うつさん情報によるとセラミックチューブの色で変化があるらしい
実際社外と純正では色が全然違うです…

純正点灯前

純正点灯直後!中が赤いです!
そんな感じで遊んでたら球が壊れたのか
黄色い色が出るようになってしまった…

因みに点灯中…黄色っぽいっす

左右同じ純正ですが向かって左が変色した球で
右が普通の球です!
実験大好きな俺の失敗例…トホホ…

↑って事で社外を付けて完成!完成!
↓比較用に元の画像をここにも貼り付け

結果、大満足!もっと早くやれば良かった♪
夜のお出掛けが、より一層楽しーぞー!!!


まさぽんトップページへ