魚釣り(ブラックバス)



2005年7月18日
約4年間ボーズだった俺
遂に釣りました!しかも2匹♪
感動の余りに飲めない酒が飲みたくなった!?


道具とかは一ちょ前!でも全然釣れなかった俺…
念願の初ブラックバス
カメラが無かったので友人ほそやんの携帯でパチリ!
そして大騒ぎ♪

そして釣上げた時のルアー!魚っぽい♪
よく出来てるよなぁ…
実はこの日、釣上げた後無くしてるのですが
またしても友人ほそやん大活躍!水面より発見、回収出来ました♪

もう一匹!釣れる気(強気)になり
粘ったらもう一匹♪
時間は午前4時57分

二匹目を釣ったワーム
シリコン製?のフニフニした物体
普通は使わない1年前に貰った中古を使ってみました!
↑コレ(我流)が今までダメだった原因か…


次はもっと大きなのを釣りたいなぁ♪
つー事で頑張ります!


その後…
全く釣れません…


↑自ら自分で無くしたルアーを救出!

↑そんな中、皆は真剣に釣りをして

釣ったりしてます♪
俺は?当然ボーズです!


2005年10月23日午前1時43分


人生3匹目のブラックバス
(微小です)
現地到着の第1投目でHit

今回は新品ワームを奮発しました(*゜ー゜)v


2006年4月23日


釣り上げの直後
だんだんと釣りも慣れてきました


今度こそは大物を釣り上げたいなー



朝の河口湖畔
晴れてたら良い感じで逆さ富士!
こんな事してるって事はボーズの日

こちらは山中湖畔にて
霧の濃い〜夜明けに突然船が見えてきて
ちょっとお化け船っぽく怖かったです
当然この日もボーズ


2006年6月25日

ついに大きめのを釣りました!
(゜ー゜)ニヤ(゜ー゜)ニヤ(゜ー゜)ニヤ

長さ37.5センチ
んー満足!!!

釣ったルアーがコレ!
「偉いぞっ!もっと大物を♪」ってルアーに言いたい所ですが
その後私自身を釣ってしまいました(確かに大きさは大物)
針のカエシが効いてしまい全然抜けませんでした。
気合入れてペンチでブッチギリしました。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。




8月は脱皮の季節?
ノーフィッシュ(ボウズ)の記念に1枚


2007年5月27日

細い竿が折れそうになりながら格闘した大物!(後日に海で折れました)
使った糸が細かったし…
変な足場のパイプに糸が絡むしでパニックへ
難易度は高かった♪


メジャーが無かったのでラジオペンチの大きさで比べてみました!
太ってて持つ手に歯が食い込んで痛かった…


よくルアーを流しているとワームやルアーが釣れるのですが
それをそのまま使って釣りました
何だか海で使いそうな感じなルアー!
何がどうでも魚がどう感じてるかなんてわからないもんねー


グェグェいってます
暗いと目が見えないのね
1羽だけ色が違って仲間外れ状態…兄弟なのかな?


ハンター、ネコ君うたたね中


「魚ちょーだい!」って感じでしたが
ご希望には添えませんよ!


頑張ってもう一匹♪


釣ったルアー
真ん中で折れるようになっていて
水中では本当のお魚のように泳ぎます


2007年7月1日



何とか1匹!
小さい方が掛かった時に
ブルブル暴れて大げさなので楽しいかな


振り返れば地面が光ってる…
夜光性の物でも落ちてたかと思ったら


正体はホタルなのか?
結構釣り以外も楽しい物です


ブルーギルのルアーでブルーギルが釣れた
Byほそやん


2007年7月27日



口が大きいぞ!
歯が食い込む痛みからして
大物の予感


長さ比べ♪


49.0〜49.5センチ位でした
イェイ(*゜ー゜)v


初めてベイトタイプの竿で釣り上げました!


頑張ってもう一匹!


頭で想像した通りに釣れました
運が良いのね♪
あまり調子に乗らないようにしないとね。


2007年8月26日



こいつもデカイ♪
なんか鯉のぼりみたいに口が大きいし…


余り太っては無かったですが
暴れん坊だったので口を抑えてないと大変!
上の砂利が濡れてるのは暴れた証
長さ測ってたらデジカメ飛ばされました


50センチ到達!
v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪



道具箱…
始めた頃は大きな箱や贅沢そうな物に
相当の抵抗があったのですが
経験と共に理解し、だんだんと増えていく物です…


釣り針外しのペンチは必衰!
無いと外すとき魚君が暴れて自分に針が刺さるかも
ルアーの針カバーも便利です♪

イライラはダメです!
時期によっては虫除けを


竿とリール
スピニング   竿:KakiPro7フィート   リール:07ステラ2500
ベイト 竿:KawaSpecialU8フィート3インチ リール:アンタレスDC7


まさぽんのページトップへ