ドラッグマシンの写真
※お約束ですが写真の無断転用は禁止致します※
ドラッグレース好きな人なら語らずでもOK?
ハリーズレーシングさんの
トップフューエルドラッグスター
FISCOでの1枚(ちょーカッコイイ)
物凄い馬力出してます!
各黒布のカバーはブッ飛び防止です。
スロットル後のインダクションはカーボン製
過給され圧縮された空気にニトロメタンの燃料!
取り扱い注意です!
太いベルトはS/C用!
そしてメカニカル燃料ポンプは2基掛け
豪快かつ合理的な作り込みに関心させられっぱなしです!
物凄い爆音と加速!一度近くで見たら忘れられない…
一度、間近で味わってみては?
超〜大っきなトランスポーター
ゆとりたっぷりの大型トラック(トレーラー)
大きなドラッグマシン2台+αと道具その他グッズも楽々入る♪
何かシンプルでカッコイイ!
ちとテールのランプとか、豪快さとか、アメリカの匂いがプンプン…
んっ!
サービスショット!?
仙台ハイランド、ドラッグウェイ
ハリーズレーシングさんの
トップフューエルドラッグスター!
緊張のスタート前!
ナイトレースのスタート前
ハッキリ言って霧で前が見えない気がするのですが…
凄い走りをしてました♪
ハリーズレーシングさんトップフューエルドラッグスター
BERC Rd.2
2005年7月10日ツインリンクもてぎにて
なが〜い!
前の方の潜望鏡みたいなのは
燃料タンクの空気取り入れ口です
大きなウイングに太〜いタイヤ!
そしてパラシュート(古風に言うと落下傘…)
専用の油圧ジャッキでリフトアップされてます。
メカメカしい!
メカ好きな人は興味津々ですね♪
いざ出陣!!!
タイヤのタワミが良い雰囲気出してます♪
迫力のバーンナウト後!白煙モクモク〜
一度戻ってきます…
そしていざ本番ー☆
シグナルグリーンの瞬間です!!!
連射でもう一枚!良いダッシュです!
白煙少なくナイスなグリップで好成績♪
皆、よっしゃ!のポーズ!
モテギなバンクをぐるっと一周り!
メンテナンスは毎走行後欠かさずに…
何せニトロメタン燃料で推定6千馬力オーバーですからねぇ…
クランク周りやらヘッド周りまで要チェックや交換の嵐!
一セット走る毎にクラッチ交換です
太いシャフトが4枚ディスクを貫いてます!
各部品は激熱なので冷却の図!
パイロットベアリングは毎回焼きつき交換…
軍手で触ると容易に熔けます
部品には凄く過酷なハイパワー!
一度携わると忘れる事が出来ない何かがあります
一体何でしょうね…
ハリーズレーシングさん
BERC Rd.3
2005年9月25日ツインリンクもてぎにて
(この日は全て携帯カメラです)
TopFuel出走前の待機風景…
台風の影響で雨90%!?との予想は外れ見事に開催!
振り返ると後ろはバンク…
Ready!Go!!!
無事にゴールし
ピットへ帰還の支度を…
アルコールファニーカー(ボディは外されて後へ)
FUNNYとは愉快との略らしいのですが
私的には愉快とゆーよりか豪快な加速をします
日没後のピット内はまるでスタジオの様!
ナイスな証明効果で思わず記念撮影!
ヘダー(エキマニ)は片付けの都合にて外されてます
迫力のリヤ!太いタイヤが何とも言えません!
ウイリーバーも外されています。
ドラッグとは全然関係ないのですが…
夜のサーキットは不思議な雰囲気です
深夜の学校と同じ感じかな!