まさぽんの景色な写真

せっかくカメラで撮ったんだから載せとこうてな所っす!
画質は悪いですm(__)m


朝方寂しく走ってた時に撮ったのです。
何故か気分はブルーだった日に…


最近空をよく見上げるなぁ…


ココは何処でしょう?上を横切っている道はFiscoのバンクです
すんごい!と思いパチリと撮りました。



近くで見たら、スバラシイ角度!そして歴史を感じる…



ためらわず一気に登ってしまった僕…
降りの事考えてなかった…
当然にして降りるときはヘッピリ腰…(カッコ悪)



ココが何処か判った人はスゴイ!!まさぽんがチェイサーで通ったら、
音でビックリしてか?天然動物(鹿)が歩道まで出てきました(1匹いる左斜め上の木の陰にも居た)
喜んでしまったまさぽんは、写真をパチリ!
もっと近くに行こうと思ったら行ってしまわれた…さすが天然物…
表情がわかる所まで近づいたのにカメラ構えたら逃げちゃった…
その後別の所にも1匹居たんです@^−^@
自然動物界には爆音って良くないですね!m(__)m


古い写真をスキャンしてみました♪
まさぽんが生まれる前の旧まさぽん邸っす。
クルマはヒルマンミンクスって言うらしい…
横に立っているのがお婆ちゃんで乗ってるのが誰だろう…
しかしナンバーが横浜5って古すぎ?


宝台樹(スキー場のお山編)
2003年2月15日撮影
まさぽんは2002年の末にスノボデビューを果たし
雪山に通う事4回目にして何とかカメラ同行♪
素晴らしい景色だから撮っておこう♪ってね(o^-')b

遠くまで見渡せる良い眺めなんだけど
カメラの性能が今一でして…
(良いカメラを持って行ける程滑りは上手くない…)
やはり肉眼で見るのが一番だね!!!

自然の素晴らしさ!ダイナミック&キレイ♪
雲が良い感じ!

てっぺんから良い眺めを拝みつつ
尾根に沿って滑りおりる…

番外変!?
クリエーターまさぽん作のコーヒー缶クーラー!
まるで月面の様な写真効果!
ナイスなオブジェ!?
数分後には跡形も無かったらしい…


会社の裏側ですが道路工事中(新規の大きい道で、次期表通り)
道路ってこうやって出来るのかぁ…って関心してしまいます。
色んな事に興味を持つワタクシなのです!

ぬかるみとか水浸しの土にはセメントを混ぜて固めるらしい…

気付くとこんなに大きな道が出来てる!
以前あった建物や道路とか、色んな想い出が無くなり
新しい物が出来て、また想い出が出来ていく…
まさしく人生と同じ!?
感慨深いですなぁ…


トラック運転中に、サクラが綺麗で思わずパチリ!
でも走ってるから、カメラの準備が…
結局は、ちょうどイイタイミングでは撮れず…
シャッターチャンスはもう過ぎてるです!
そう…チャンスは1度っきり…


東京都内での1枚

玉堤通り?


サクラの次は虹で決まりっ!って事で虹♪

2003年4月19日、17:50頃  仕事中に突然の雨!
「あ〜ぁっ!雨かぁ…」なんて思ってたら
とんでもない事態に!!
そう、虹が出た!しかもデカイ!
安物カメラのフルピクセルでは撮りきれない大きさで
苦戦していたら何と!虹が二重になって凄さっぷり発揮!


自然の凄さでしょうか…
中々見れないから嬉しかったぞぉ〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

電線とかの人造物があるのが現状…
見晴らしの良い所だったら最高なのだろうなぁ…

目に雨が入るの我慢しての撮影だったけど気にもしない俺!
「だって、凄いじゃんか!虹最高!」って、変なテンションになってしまいました。



気付いたらもう会社の裏の道路が完成していた…
しかも開通までしちゃった…
工期は予定より2ヶ月オーバーしてたっけかな…


ちょっと栄えた感じが出てる♪

わざわざ1車線塞がなくても良いのになぁ
新しい道路はクルマの撮影向けでGood!!何かオシャレ♪
でも、ガードレールが汚くてゲンナリ…


景色じゃない?
はい!ごめんなさい!
カエルが苦手な人もゴメンナサイ


最近自然が減ってる気がする…
田んぼ道でクルマをイジってて息抜き中にカエル発見!
o(^o^)oウキウキで撮影♪
ふと付近を見渡すと遊んでいる子供とか一人もいない
時代が違うのかな?って思うとちょっと寂しいな。

今にも飛んできそうな体がプチなカエルちゃん♪


第二弾!(苦手な人はゴメンなさいませ)
これまた景色じゃない…


洗車をしようとしたら
ナメクジ発見!即中止…あはは
ナメクジも最近見ないなぁ…
何だか急にカタツムリが見たくなってきたぞ!


見下ろす平野に広がる朝靄(あさもや)??

中央高速を走っていた時にパチリ!
凄く幻想的な世界な写真のハズだった!
ミラーが写って無ければ良かったのになぁ…


仙台ハイランドレースウェイ


妙に形が気になる山がある…
山の上の方なので雲が低く非日常的♪
携帯電話で撮ったんだけど写りが悪い(T_T)
やっぱ肉眼が一番だな…


何て橋だろう…レインボーブリッジの隣の橋!


日中なのにクルマが全然走っていなく何だか怖い感じ
屋根の骨が綺麗にズラーってしてて綺麗だったから撮ったのに写りが悪い(>_<)


普通の夕焼けのレインボーブリッジだけども、
雲を良〜く見ると××××ってなってて不思議!


あまりにも雲がバツバツしてるので気になってもう一枚♪


手の形をした雲♪


クルマで走ってて空見て思わず「えっ!手じゃんか!」
撮ろうと思って準備してたら形変わっちゃってんの…
でも、ちょっとは雰囲気あるね(o^-')b


肉眼とカメラの違い!


夜中のある日、いきなり霧に包まれ一寸先も見えん…
すげー霧なんで携帯で撮ってみたら大した事無い…
不思議と携帯カメラを覗いたほうが運転し易い気がしたし
イメージを右下に入れてみたけど、それよりも見えてなかった(>_<)


静岡県より絶景を♪


富士山&山&海&道路&みかん
最高のロケーション!!!


超みかん美味しい


広大な海…
俺はテトラポットが大好き♪(謎)


ザザーッ
と、聞こえてきそうでしょ♪


そんな波が運んで来てくれたモノ


と、絶景の側に…
気になるなぁ


2005年もよろしくお願い致しまーすm(__)m


只の朝日では御座いませんよ!元旦の、初日の出なのですよー

セットで初日の入りも如何?

そして1月3日の初富士です


新横浜駅前にて


変わったドブの蓋だなー!金属製かぁ…
って思ったら電車のレールをリサイクルした物だ!
道の隣がJRの新幹線高架下の施設だけにレールなのか?
切って溶接するの考えたらコンクリの蓋を買ったほうが安いのに
JRの人の技術訓練かな

見慣れぬ雰囲気がGood!新鮮且つ頑丈強固!


鶴見川河川敷より


テトラポット(消波ブロック)イイ!
思うに上を渡って歩けるし、下にちっちゃな生き物がいたりする♪


近所の桜


今年も見事に咲き乱れました!
強風が吹きサクラが舞う所なんて超ドラマチックな感じ!?

まさぽん号の車窓から…
極めセリフ→「ほら、ごらん!サクラがキレイだよ…」
ハイハイ…この時実に一人乗車&サバイバルゲームに遅刻で向かい中
そんな車窓でした!


まさぽん邸の庭

と、ある朝時間無く急ぐ俺!
通行人がウチの庭見て「綺麗だねーっ」
言われてみるとカラフルな庭だ♪さすが春!

つーか最近妙にチューリップが可愛く見えるのは歳喰ったせいかな…
妙に癒されます♪

遅刻に迫られ携帯カメラのズームでパチリ!
きたない写真ですがチューリップはバッチリ写ってる!
んー自己満足


2005年6月11日午後6時半
久し振りの虹!

今まで見た中で一番発色がキレイな色の虹!

キレイに2重で出てましたが写真ではわかり難い

雨が降った地面にも映るくらいキレイで明るかった
(何せ6時半、上の写真では会社の水銀灯が燈ってますし)
決して地面の油が滲んで七色してるのではありませんよー!


2005年10月2日
山中湖にて釣り中の雲


午前5時17分。魚釣りが余りにダメで嘆いてた中に
スペースシャトル型?の雲!

午前5時21分。夜明けと共に雲がキノコ型へ変化!!

その後スーパーマリオでも出て来たら面白かったのになー♪

約20分後、気付いて湖面を見たら巻きグ○みたいになってしまいました
まったく…
一つの雲なのに随分と変化する雲でした



まさぽんのページトップへ