日学祭2日目 2024年9月29日(日)
本日は日学祭2日目です。日曜日とあって、昨日以上に沢山のお客様が訪れました。高校生部員たちは、クラス企画の担当、中学生部員たちはクラス企画の演劇や研究発表の合間を使って、入れ代わり立ち代わり、鉄道模型運転のサポートや展示会場の案内など、鉄研の展示会場の運営に当たりました。
お客様にクイズにチャレンジしてもらい、正解数に応じて電車の写真を差し上げました。クイズは、展示会場に貼られた模造紙に書かれている1年間の活動についての文章を読めば正解できるものにしました。電車の写真は、主に1970〜2000年頃、鉄道研究部の活動で撮影したものを用意して、好きなものを選んでいただきました。今となっては殆ど走っていない車両の写真ばかりを用意しました。
展示会場入り口に、2014年〜2024年の日学祭にて作成した年間活動報告集を並べ、自由に持ち帰っていただきました。熱心なお客様が多く、2020〜2024年の年間活動報告集が午前中になくなりました。次年度は、夏休み中に計画的に準備を進めます。今日も何とか、展示活動が出来ました。