高尾山で搬送訓練  2022年6月19日()

高尾山口駅…(34)…稲荷山(408)(58)…高尾山(599)(4号路43)…高尾山駅…(1号路・搬送訓練79)…高尾山口駅・解散



本日の月例山行は、雨天の登山に備えて、雨具を着て雨の中での登山を計画しました。が、明け方に雨が上がり、高尾山口駅に集合した時には、奇麗に晴れ渡っていました。



高尾山口駅にて、部員達の荷物の点検、雨天に備えて全ての荷物がビニール袋に詰められているかを確認しました。そして、登山靴の紐の締め方などを確認し、稲荷山コースを登って高尾山を目指しました。



途中、稲荷山で一休みし、水分を補給しました。明け方までの雨で、道がぬかるんでいました。登坂が急になった所で、足取りを小刻みにし、確実に足の裏を地面に付ける様に踏み登ることを確認しました。



高尾山の頂上が近づくと、登坂が一層急になってきましたが、頂上近くは木道、木板の階段が整備されていました。高尾山の頂上で少し休憩しました。部員達は、売店でラムネを買って飲みました。



少し休憩した後、4号路を通ってケーブルカーの高尾山駅を目指しました。山道を下る時、不用意に飛び降りたりせず、一歩一歩確実に地面を踏み歩くことを確認しました。吊り橋を渡り暫く歩くと、高尾山駅に着きました。



近くの売店前から東京の街並みが一望出来ました。高尾山駅から1号路を通って高尾山口駅を目指しました。下り坂が緩やかになった所で、搬送訓練を行いました。



ザック、雨具、カラビナ、スリングを使って、背負子を作りました。1人が怪我人役となり、3人がサポートをし、1人が背負いました。1人20〜50mずつ、1人を背負って歩きました。1号路の脇にあるベンチや石段などを利用して、背負って歩く人を交代しました。リフトの山麓駅近くまで搬送訓練を行いました。最後、高尾山口駅にて、明日からの活動について打ち合わせをし解散しました。




中1A組 レージ  きつかったけれど、なんとか登りきることができました。最初から急な階段があったりと、登りきれるか心配だったけれども、仲間たちと励ましあって達成することができました。山頂に着いた時は、かなりの達成感がありました。



中1A組 カズ  無事に下山できて良かったです。そして、万が一の為に救護訓練を山麓辺りで行いましたが、やはりこの訓練は大事だと感じました。次回の登山でも油断大敵に登山をしたい。



中1A組 クララ  今回の高尾山登山で「段差は細かく分けて登ったり降ったりする」ことや「どんな山であっても集中する」、「下山の時は気が緩みやすい」などのことを学ぶことができました。また「荷物はビニール袋を二重にして固く結び、濡れないようにする」ことや、「もっと集中して登山する」などの反省する点もたくさんありました。また、山を登り始めて20分してすぐに疲れ始めてしまったので、これからの普段の活動を頑張りたいです。今回の登山で反省する点や学んだことがたくさんわかったので、これからの登山に活かしていきたいです。



中1A組 コースケ  昨日は部活で初めて山登りをしました。昨日はとても暑く地面もとてもぬかるんでいてとても心配でしたが、登って見るとそうでもなく山の頂上ではラムネを飲みました。とても美味かったです。解散後に蕎麦をみんなで食べました。とても絶品でした。ソフトクリームや餅も食べました。最高に楽しい1日でした。



中1A組 シバ  ちゃんと先生について行けて良かったです。降りる時に綺麗な景色が見られて「登って良かったな」と思いました。またみんなと一緒に山に登りたいです。