奥多摩 サルギ尾根 大岳山 御岳山 2019年11月17日(日)
新宿駅―(中央線・青梅線・五日市線)―武蔵五日市駅―(西東京バス)―大岳鍾乳洞入り口…(67分)…高岩山(920m)…(24分)…展望台…(4分)…上高岩山(1011m)…(48分)…大岳山(1266m)…(13分)…大岳山荘…(34分)…鍋割山(1084m)…(15分)…奥ノ院(1077m)…(31分)…御岳山(929m)・御岳神社…(50分)…滝本駅…(31分)…御嶽駅―(青梅線)―立川駅・解散
11月の月例山行は、日帰りで奥多摩へ行きました。大岳鍾乳洞入り口からサルギ尾根を通って、大岳山に登りました。以前に登った時、サルギ尾根はバリエーションルートでしたが、今回登ってみたら、道が整備され、はっきりとした道標で、高岩山を経て大岳山へ至る道筋が示されていました。部員たちは、地図と照らし合わせながら、高岩山、上高岩山を登り、御岳山と大岳山を結ぶ登山道の分岐へ出ました。
12時までに芥場峠にたどり着かなかったら、大岳山には登らず、真っ直ぐ御岳山へ向かう予定でしたが、12時前に芥場峠を越え、大岳山の頂上に行けました。大岳山の頂上から奥多摩の山々と富士山が良く見渡せました。大岳山荘まで戻り、一休みしました。汗が冷えてきたので、行動食を食べたら、早々に出発しました。鍋割山や奥ノ院を経由して、御岳山へ行きました。所々、綺麗な紅葉が見られました。
御岳山の頂上にある御岳神社で登山の安全を祈願しました。御岳神社の真ん前にある土産物屋や茅葺屋根の民家を眺めながら麓を目指して歩きました。御岳山ケーブルカーの下をくぐり暫く歩くと、滝本駅に着きました。バスの停留所は、登山客で長蛇の列になっていました。御岳駅まで歩きました。途中、駅への近道ということで、御岳渓谷に下り、多摩川を眺めながら、吊り橋を渡りました。御岳駅に着くと、ちょうど青梅行きの電車が来ました。
サルギ尾根が人気がなく、クマも出るので、クマ鈴や笛を持って行ったのですですが、本日はサルギ尾根にも、他の登山パーティがいくつか登っていたので、落ち着いて歩けました。晴天に恵まれ、心地良い登山でした。