金華山岐阜城と斎藤道三  2019年4月3日()

東横INN岐阜…(30)…岐阜公園・散策…(40)…岐阜城・資料館・散策…山頂駅―(金華山ロープウェイ)―山麓駅…岐阜公演博物館前―(岐阜バス)―名鉄岐阜駅―(名古屋鉄道)―新清洲駅



本日は、金華山岐阜城へ行きました。いつもムーライトながらや東海道本線新快速で岐阜駅へ来ると、車窓からよく見える山城です。



鎌倉幕府の執事二階堂山城守行政が、金華山の山頂に稲葉山城を建設したのが、岐阜城の始まりだと言われています。



戦国時代には、油売りの行商から国盗りに成功した斎藤道三の居城でした。



1567年、織田信長がこの城を攻略し、この地方一帯を平定し、地名を井の口から岐阜に改め、天下統一の本拠地となりました。



関ヶ原の戦い以降、廃城となっていました。現在の城は、1956年に再建されたものです。私たちは、朝早くに岐阜公園に着きました。



ロープウェイの始発まで時間がありましたので、織田信長居館跡や山内一豊と千代の石碑などを見学しました。



金華山を見上げて、このくらいなら直ぐに登れると思い、馬の背登山道から登りました。



思ったより険しい岩の急登が続きました。金華山山頂への登山道が4つあるのだが、結構険しいルートを選んだようです。



岐阜城天守閣の前にたどり着くと、部員たちが疲れ果て、「織田信長たちは、この山道をわらじで登ったのかよ。ありえねんぇ。」とか言って、ベンチにぐったり座り込みました。



岐阜城や岐阜城資料館で織田信長や斎藤道三の資料を見学しました。岐阜の人々にとっては、金華山岐阜城が街のシンボルの様です。天守閣から岐阜の街と濃尾平野の絶景が見渡せました。



私たちは、二の丸門や天下第一の門をめぐり、金華山ロープウェイに乗って下りました。部員たちがこれ以上歩けないみたいだったので、バスで名鉄岐阜駅に戻りました。