アルピコ交通上高地線 村井車両所 2017年4月2日()

上田駅―(しなの鉄道)―篠ノ井駅―(篠ノ井線)―松本駅―(アルピコ交通)―新島々駅―(アルピコ交通)―新村駅・村井車両所・取材―(アルピコ交通)―松本駅



上田電鉄を取材した後、アルピコ交通上高地線村井車両所を取材しました。



松本駅での乗り換え時間が少なかったので、アルピコ交通に電話をしました。「JRの切符を持ったままアルピコ交通に乗り、新島々駅にて、1日乗車券を買うと良い。」という事になりました。



松本盆地の景色を眺めながら新島々駅まで行きました。新島々駅で1日乗車券を買い、新村駅まで折り返しました。



午前中は凄く晴れていましたが、急に辺りが暗くなり、新村駅に着く頃にはザッと雨が降り始めました。新村駅でアルピコ交通の方が待ち受けて下さり、早速村井車庫を案内して下さりました。



村井車両所には、旧東急車両の5000形電車が静態保存されています。ボランティアの方々の手で、緑色に塗られ、車内には上高地線の資料が保存されていました。



上高地線は直線区間が多く、かつては名古屋から国鉄を通じて気動車が乗り入れていたので、21m級の車両まで運行可能です。車両基地や駅が18m車両2両分に設定されているので、旧井の頭線3000系車両を導入しました。



ワンマン運転を考慮すると、運転室と客室扉が近い旧東急5000系の様な構造の車両がベストですが、導入価格、導入後の京王子会社のメンテナンス体制などを考慮し、旧井の頭線3000系を導入したそうです。18m3扉車という設計も使いやすいそうです。



重要部検査などは、若葉台工場で行われるそうです。




高2B組 ダイキ アルピコ交通上高地線村井車両所
アルピコ交通の村井車両所は、元々東京電力のダム建設の資材運搬の関係で機関車の車庫が必要になり東京電力によってたくられました。建物は、18m車が2両入るピット線が2本あります。



高2B組 ダイキ アルピコ交通上高地線村井車両所
アルピコ交通の村井車両所は、元々東京電力のダム建設の資材運搬の関係で機関車の車庫が必要になり東京電力によってたくられました。建物は、18m車が2両入るピット線が2本あります。