日学祭 後片付け 2015年9月28日()



 本日は、日学祭の後片付けの日です。朝、9時から、各団体が一斉に片づけを開始しました。クラス展示の片付けや委員会の仕事が終わった後、鉄道研究部の展示会場に集合し、鉄道研究部の片づけをする手はずでした。が、鉄道研究部の主力メンバーが、生徒会役員や日学祭実行委員だったので、鉄道研究部の会場になかなか戻って来られませんでした。片付けに結構手間がかかりました。やっと、教室掃除まで終え、展示会場として借りていた教室の担任の先生に机や椅子を確認してもらい、無事に教室を引き返しました。施錠をし、教室の鍵を生活指導部へ返却すると、「予想より、早く終わったじゃん。」と言われました。最後に、鉄研の部室を片付け、部室の前で学園祭無事終了の記念写真を撮影し、「では、冬合宿に向けて。」と声を掛け合い、解散しました。



高1D組 テッサイ 鉄道研究部の展示を振り替えって。

 僕は初めての日学祭で鉄道研究部の1年間の活動記録を展示したり、模型を並べたり走らせたりしました。今回の日学祭で準備期間が短い中、展示することができ良かったと思っています。次回の日学祭も今回よりも多くの人に鉄道研究部のことについて知ってもらいたいです。



高3B組 シバ 文化祭を終えて
 鉄道研究部は、鉄道模型のレイアウトと1年間の活動報告をメインに展示しています。今年の鉄道模型のレイアウトは8路線作りました。私が鉄道研究部に入部した頃は、5路線作るのが精一杯だった気がします。鉄道模型のレイアウトは運転の体験をすることが出来ます。小さい子供からお年寄りの方まで幅広い世代の方々が運転をしていました。運転をしたみなさんが楽しそうな顔をしていたので、良かったです。活動報告の方では、保護者の方など大人の方々に人気がありました。また、1年間の活動をまとめた「鉄研情報」の配布も行いました。こちらもとても人気がありました。たくさんの人が来たこともあり、忙しい2日間でしたが無事に文化祭を終えることが出来たので良かったです。