梅小路公園 京都市電広場・27号路面電車 近鉄京都線しまかぜ 2015年7月29日()

浜大津駅―(京阪電鉄京津線・京都市営東西線)―京都市役所前駅―(京都市営東西線)―烏丸御池駅―(京都市営烏丸線)―京都駅…市電広場…東寺駅―(近鉄京都線)―京都駅―(京都市営烏丸線)―四条駅…烏丸駅―(阪急京都線)―十三駅―(阪急宝塚線)―蛍池駅―(大阪モノレール)―万博記念公園駅…阪急エキスポホテル・宿泊





浜大津の撮影が終わってから、京津線や京都市営地下鉄を乗り継ぎ、梅小路公園へ行きました。市電広場でかつて京都の町を往来していた路面電車を見学しました。



明治期、1895年に京都電気鉄道が導入した27号路面電車に乗りました。京都電気鉄道は、日本初の営業用電気鉄道です。京都電気鉄道は、1918年に京都市電に買収されました。



梅小路公園を散策した後、近鉄京都線の当時駅へ行きました。京都駅、梅小路公園、東寺駅へと歩いたら、暑さのせいで、部員たちがだいぶばててきました。東寺駅で近鉄特急「しまかぜ」を撮影する予定でしたが、急に暗雲が立ち込めてきたので、近鉄電車に乗り近鉄京都駅へ戻りました。





近鉄京都駅に着くと、雷鳴とともに大雨が振り出しました。近鉄京都駅は大きな屋根に覆われたターミナル駅なので、部員たちは無事でした。近鉄京都駅の中から、豪雨の中を行き来する近鉄特急「伊勢志摩ライナー」や「しまかぜ」を撮影しました。



暫く経つと雨が上がりました。京都駅や京都タワーをバックに写真を撮ってから、阪急京都線に乗り十三駅へ行きました。烏丸駅で阪急電車に乗り換えたら、6300系の通勤特急が来たので部員たちが喜びました。阪急の通勤特急電車が部員たちを乗せて、八丁畷駅を通過する京浜急行の快速特急みたいな勢いで、大阪梅田を目掛けて走り続けました。



十三駅で、引っ切り無しに行き来する阪急京都線、宝塚線、神戸線を撮影してから、宝塚線に乗ってホテルへ戻りました。部員たちは、だいぶ疲れた様子でした。夕食を食べ、大浴場で入浴をし、今日の見学・取材のレポートを書いたら、くたっと寝つきました。




高1Aリン 京都梅小路公園 市電広場
僕たちは二日目に梅小路公園に行きました。梅小路公園には昔京都で市電として走っていた4両の路面電車が置かれている広場があり、そこに立ち寄りました。置かれていた車両は京都市電505号車、703号車、890号車、1605号車でした。古いものは大正13年に運行を始めたもので、どの車両も路面電車の運行廃止まで走っていたそうです。現在は鉄道グッズを売っている市電ショップや市電カフェとして保存されていました。僕はまだ鉄道に関する知識がほとんど無いのでよく分かりませんが、ただ車両をおいて保存するのではなくて、この市電のように他の用途として保存することはいいことだと思いました。