山梨県高川山   2015年4月29日(水)

高尾駅―(中央本線)―初狩駅…(50)…高川山(975.7m)(60)…禾生駅…(富士急電鉄・中央本線)―高尾駅・解散



本日の月例山行では、中央本線に乗り高川山へ行きました。新しく中1部員を迎えて、初めての山行です。入門的なコースを選びました。部員たちは、地図を見ながら元気に早歩きで高川山の頂上を目指しました。およそ1時間で頂上に着きました。



高川山は、山梨百名山の一峰で都留市の都留市二十一秀峰、大月市の秀麗富嶽十二景に選定されています。秀麗富嶽十二景とは、大月市がふるさと創生事業として観光促進や自然保護に活用するために定めたものです。富士山が十二単を身にまとっているように見えることから、12の数字をとって十二景が選ばれました。大月市出身の山岳写真家白籏史朗氏が中心となって選定しました。毎年、大月市の主催による秀麗富嶽十二景写真コンテストが開催されています。1番山頂から12番山頂まで番号がつけられており、2つの山頂が1つとして数えられているものもある。山頂として数えれば19峰が選ばれています。山頂から、富士山・三つ峠をはじめとした近隣の山々が一望できるはずなのですが、本日は曇っていたので、富士山は見えませんでした。



山頂には、ビッキーという犬の写真集がありました。ビッキーとは、2001年頃より山頂に住み着いた雌の野犬だそうです。おとなしい犬なので人に危害を加えるようなことはなく、登山者からは「ビッキー」という名で親しまれました。2010106日、山頂下の岩の上で亡くなっているのを登山者に発見されました。今、麓の墓地の一角に埋葬されています。



眼下にリニアモータカーの実験線が見えました。部員たちは、頂上から富士急電鉄の禾生駅を目指しました。頂上直下は、滑りやすい急坂でしたが、ゆっくり慎重に下りました。そこから先は、小走りに下っていきました。昼前には、禾生駅に着きました。これからは、土曜日の放課後などを使って生田緑地などを走りながらトレーニングをしようということになりました。