多摩モノレール基地見学会2006 2006年11月5日(日) |
今日は、「多摩モノレール基地見学会2006」を見学しました。高松駅から徒歩10分の多摩モノレール運営基地に行きました。写真は、本線から車両基地への分岐です。 |
本社5階にある資料室にて、モノレールの仕組みに関する資料とビデオ上映を見ました。 |
写真の右側に写っている軌道は、洗浄台と自動洗車機です。 |
写真の左側が車両基地、右側が検修庫です。 |
ラッピング車両です。 |
モノレールの分岐器です。 |
検修庫にて展示車両の床下機器や搭載機器、天井走行クレーンを見学しました。 |
1400形の床下機器の案内図です。 |
断流器です。 |
フィルタリアクトルです。 |
モーターの付いている台車のディスクブレーキです。 |
主電動機です。手前の横向きに付いているタイヤは案内輪、奥に立て向きに付いているタイヤは走行輪です。 |
バッテリー装置です。 |
静止インバータ(SIV装置)です。 |
モータの付いていない台車です。 |
10t天井走行クレーンです。電車の検査をする時、2基の10tクレーンを用いて、車体を吊り上げ、台車と切り離します。 |
運転台に付く主幹制御器です。 |
モノレールの集電装置です。 |
集電装置は、桁に付いている電車線から、電気を取り込みます。 |
冷房装置の室外機です。一般家庭で使われているクーラーの8.5倍の能力があります。 |
電動空気圧縮機装置です。この装置で作られた圧縮空気は、ブレーキやドアの開閉に使われます。 |
主電動機です。 |
VVVFインバータ制御装置です。 |
受給電整流装置です。 |
除湿装置です。 |
今日は、多摩モノレール車両基地のイベントで、袴座式モノレールの仕組みと各装置の働きについて学びました。 |