丹沢 表尾根 塔ノ岳・三ノ塔  2006年5月21日(日)

滝沢園キャンプ場60分)見晴茶屋45分)駒止茶屋80分)花立茶屋15分)金冷シ20分)塔ノ岳(1490m)…(120分)烏尾山(1136m)25分)三ノ塔(1205m)…(105)…大倉停留所・山岳センターで入浴(神奈中バス)渋沢駅(小田急電鉄)流れ解散




 一学期の山行は、いつも雨に降られるのに、ここのところ珍しく天気には恵まれています。今日も良く晴れました。写真は、大倉尾根です。

 


 大倉尾根の花立山荘に着きました。花立山荘の直前にある長い階段を登ると、視界が開け渋沢の町、富士山、相模湾が一望できます

 


 塔ノ岳の頂上が見えてきました。金冷シまで緩やかな登り下りがあり、金冷シを越えてから階段を登ると、塔ノ岳の頂上です。特に凄い階段道ではないのですが、大倉から6kmの道のりを、少しずつ上り続けた最後の階段なので少し長く感じます。

 


 塔ノ岳の頂上に着きました。富士山が少しだけ見えました。




 


 昨晩に作った冷や飯と味噌汁で朝食をとりました。その後に紅茶を飲み、テント生活は終了。いよいよ丹沢の山に登りました。大倉尾根の山道は、とても奇麗でした。後半は去年も苦しめられた階段です。階段の手前に来て心を入換えましたが、登り始めて10分で、息切れ寸前でした。何とか塔ノ岳に着いて、去年も買ったカップヌードルを買い食べました。(山溪部員 高2A テッペー)
 
 


 塔ノ岳の頂上で記念写真を撮りました

 


 三ノ塔を目指して、塔ノ岳を出発しました。写真は、塔ノ岳の頂上から表尾根への下りです。

 


 木ノ又小屋で一休み。

 


 表尾根には、やせた所も何箇所かありました。

 


 表尾根は大勢の登山客で賑わっていて、やせた稜線やちょっとした岩場で渋滞しました。

 


 烏尾山の頂上に着きました。写真の後ろに写っている平らな頂上の山が三ノ塔です。近くに見えますが、この先一回凄く下って、急な登り道が待っています。

 


 三ノ塔の山頂直前の登り道です。ここを登り切れば、本日の山行は後下るのみです。いつもこの最後の登りで息が切れます。

 


 三ノ塔の頂上に着きました。先ほどの登り坂のおかげで、部員たちの表情が少し険しい。

 


 三ノ塔の頂上にある避難小屋です。

 


 三ノ塔から大倉への下り道です。いつもここは、破竹の勢いで下ります。

 


 大倉の吊り橋が見えてきました。もうすぐ大倉の停留所です。

 


 今回の山行で、みんなたいへん汗をかき、少しやせた様でした。大倉に戻ってから、写真の右後ろに写っている山岳センターでシャワーを浴びました。