南海電気鉄道 貴志川線  2005年8月12日(金)

浜寺公園駅―(南海)和歌山市駅―(紀勢本線)―和歌山駅―(南海貴志川線)―貴志駅―伊太祁曽駅―和歌山駅―(紀勢本線)―和歌山市駅

 
 


 浜寺公園駅を見学し、浜寺公園を散策した後、南海電鉄本線に乗って、和歌山市駅に行きました。南海電鉄は、どの駅も大きく見えました。

 


 写真は、特急「サザン」難波行きです。座席指定の特別車4両と普通車4両という編成でした。

 


 写真は、7000形です。今となっては珍しい片側に開く扉の車両です。

 


 南海の和歌山市駅から、JR紀伊本線に乗って和歌山駅に出ました。紀伊本線といってもこの区間は、2両の電車が、和歌山市駅と和歌山駅を区間運転している路線です。

 


 和歌山駅から南海電鉄貴志川線に乗りました。貴志川線は、2006年に南海鉄道から和歌山電鐵へ受け継がれることが決まっていました。写真は、2270系電車、南海電鉄が貴志川線で運行するために22000系を改造したものです。

 


 2270系に乗って、貴志駅まで行きました。




 貴志駅を見学してから、車両基地のある伊太祁曽駅に行きました。

 


 伊太祁曽駅の車両基地で電車を撮影し、駅員の方に貴志川線について聞きました。貴志川線の各車両は、和歌山電鐵に引き継がれた後、塗装も変更されるそうです。

 


 伊太祁曽駅の駅員の方は、学生の頃貴志川線をよく見物に来ていたそうです。南海電鉄に採用されたら、偶然貴志川線に配属されたそうです。

 


 貴志川線についてお話を伺った後、駅員の方に頼んで、車両基地を見学させていただきました。

 


 


 伊太祁曽駅を見学した後、再び貴志川線に乗って和歌山駅に戻りました。今日の23時までに名古屋駅に戻り、ムーンライトながらに乗って東京へ帰る予定です。先を急ぎました。