秩父フリーキップで秩父路を散策 2003年12月29日(月)
池袋駅―(西武鉄道特急)―西武秩父駅…(5分)…御花畑駅―(秩父鉄道)―長瀞駅…(10分)…宝登山神社…長瀞・散策…上長瀞駅―(秩父鉄道)―浦山口駅…(15分)…橋立堂…(5分)…橋立鍾乳洞…(15分)…浦山口駅―(秩父鉄道)―武州中山駅…(10分)…民宿すぎの子・宿泊
冬休みは、秩父フリーキップを利用して、秩父路を散策しました。最初に、西武鉄道の特急ちちぶと秩父鉄道を乗り継いで、長瀞駅(ながとろえき)へ行きました。
長瀞駅は、関東の駅百選の第1回選定駅です。1911年に 宝登山駅として開業しました。開業当時は、長瀞駅より金崎駅(現在の親鼻駅の対岸付近)まで営業路線として運営されていたが、長瀞駅 ― 金崎駅間の路線は後に廃止されました。
1923年に宝登山駅から長瀞駅に改称されました。現在、西武秩父線からの直通列車が、長瀞駅まで乗り入れています。駅のホームが大きく、駅舎には風情があります。
長瀞駅を見学してから、宝登山神社へ行きました。宝登山神社は、宝登山山麓にある神社です。秩父神社、三峯神社と並ぶ秩父三社の一つです。神日本磐余彦尊(神武天皇)、大山祗神、火産霊神を祀っています。
宝登山神社でお参りをしてから、長瀞渓谷を散策しました。長瀞は、荒川上流部にある全長約6km の渓谷です。1878年に地質学者ナウマン博士の調査によって再発見され、「日本地質学発祥の地碑」があります。
1924年に国指定の名勝・天然記念物に指定されました。2007年には日本の地質百選に選定されました。現在、日本さくら名所100選にも選定されています。ライン下りと特別天然記念物である岩畳が有名で、カヌーやラフティング、キャンプが出来ます。
長瀞を散策してから、秩父札所巡り28番石龍山橋立堂へ行きました。橋立堂の観音堂は、高さ70mもある迫り出した石灰岩の岩壁の下にあります。橋立堂の奥の院でもある橋立鍾乳洞も見学したかったのですが、今日は鍾乳洞には入れませんでした。
宝登山神社、長瀞や橋立堂を散策した後、夜は茅葺と囲炉裏の民宿、すぎの子に宿泊しました。大変感じの良い民宿でした。一晩、楽しく過ごしました。