営団地下鉄 地下鉄博物館 2000年10月28日(土)
日本学園…明大前駅―(京王電鉄・都営新宿線)―九段下駅―(営団地下鉄東西線)―西葛西駅…地下鉄博物館・見学…西葛西駅・解散
土曜日の放課後、中学生部員たちが地下鉄博物館を見学しました。
東京地下鉄道1000形電車の前で記念写真を撮りました。
1000形は、帝都高速度交通営団銀座線の前身である東京地下鉄道が、1927年の上野駅―浅草駅間開業に合わせて製造した通勤型電車です。日本初の本格的な地下鉄用として設計された電車です。
路線開業に備えて1927年11月に1001〜1010の10両が日本車輌製造で製造され、1929年に翌年の万世橋(仮駅)延伸に備えて1011〜1021の11両が汽車製造東京支店により、計21両が製造されました。
1000形の台車と集電装置です。第三軌条より電流を得る仕組みです。
東京高速鉄道100形電車のカットモデルです。東京高速鉄道が、現在の営団地下鉄銀座線の渋谷駅―新橋駅間を建設・運営をした1938年の開業に先立ち前年の1937年に製造した電車です。川崎車輛により、101〜130までの30両が製造さました。
今日は、地下鉄電車の仕組みと東京の地下鉄の歴史について学びました。