奥多摩 水根山・鷹ノ巣山 1997年12月18日(木)
立川駅―(青梅線)―奥多摩駅―(西東京バス)―熱海停留所…(100分)…戸倉山(1169m)…(120分)…水根山(1602m)…(60分)…鷹ノ巣山(1736m)…(15分)…鷹ノ巣避難小屋・飯盒炊爨…(25分)…鷹ノ巣山(1736m)…(15分)…鷹ノ巣避難小屋・消灯
今回の月例山行は、奥多摩鷹巣山へ行きました。奥多摩駅近くのマーケットで食材を買い、熱海停留所から榧ノ木尾根から鷹ノ巣山を目指しました。
戸倉山で奥多摩湖を眺めながら一休みしました。榧ノ木山に立つと、石尾根が見えてきました。
鷹ノ巣山の頂上で一休みしてから、鷹ノ巣小屋へ行きました。鷹ノ巣小屋は、鷹ノ巣山の頂上から少し下った所にある、奇麗な山小屋です。
鷹ノ巣小屋には、誰もいませんでした。私たちは、小屋の板の間に荷物を広げ、シチューを作り、ご飯を炊きました。たいへん美味しくできました。
荷物を片付けてから、ヘッドライトをつけ、再び鷹巣ノ山の頂上に登りました。頂上から東京の夜景が奇麗に見えました。鷹ノ巣小屋に戻り、寝袋でゆっくり寝ました。