足尾銅山 わたらせ溪谷鐵道   1996年8月17日(土)

ペンション レイクス…華厳の滝・見学…中善寺温泉―(東武バス)―清滝―(足尾町営バス)―足尾銅山駅―(わたらせ溪谷鐵道)―通洞駅・足尾銅山観光・見学―(わたらせ溪谷鐵道)―相生駅―(東武鉄道)―久喜駅―(東北本線)―赤羽駅―(埼京線)―新宿駅・解散



 夏期合宿の二日目。今日は、朝に華厳の滝を見学しました。その後、東武バス、足尾町営バス、わたらせ溪谷鐵道を乗り継いで、通洞駅へ行きました。



 通洞駅は、足尾銅山観光の最寄り駅です。足尾銅山は、1610年に発見されました。江戸時代から1973年まで銅が採掘されました。その銅は、東照宮や江戸城などの建造に使用されたり、オランダや中国などへも輸出されました。足尾は、大正初期には人口が宇都宮に次いで県内で第2位となり鉱山都市とよばれました。



 私たちは、通洞坑跡を観光用に開発されたトロッコに乗って、坑内を見学しました。江戸時代の手掘りの様子から機械化された銅山の様子が展示されていました。



 再び、わたらせ溪谷鐵道にのり、神戸(ごうど)駅に行きました。神戸駅には、東武鉄道特急車1724号と1725号が静態保存され、レストランとして利用されていました。



 私たちは、わたらせ溪谷鐵道に乗り、相生駅まで行き、東武鉄道、東北本線を乗り継いで、東京へ帰りました。二日間、日光、足尾で楽しく過ごしました。