トピック関連記事
72時間以内の記事は New Mark で表示されます
サンクリ行きたかったなぁ。
どなた様もサンクリやイベント後も楽しまれた様で何よりでした…いいなぁ。

水明さん。
新刊速攻の完売おめでとうございます。
表紙を見るにジークァクスのニャアンとマチュですね?
これで無料とは入手出来た人はかなり運が良いですな。
とりわけニャアンのキャラ造型は懐かしのあずまんが大王の榊さんをポンコツ化させた感じが微笑まししくて俺にヨシ!
よつばと!最新刊ではまさかの大阪が先生として復活してネットでも話題となりましたが、同人界隈で構わないから大人になった榊さんや神楽やよみの二次創作が出て来ないもんかなと。主にコミ1とかで(何の話だ)。

FRIENDLYさん。
体調不良のなかのイベント参加お疲れ様でした。
また暫くはイベント等でお会いする事は難しいですが、参加可能な際は宜しくお願い致します。
今はしっかり御養生下さい。

ネコさん。
冬コミ後に拝見させて頂いたフィギュア、サンクリでも展示されたのですねー。
個人的には、あのフィギュアは後ろのヒップラインが凄く女性らしく見えて良いですね。
ワタクシの場合、鉄道模型は電車もさる事ながら走らせる為のジオラマのミニチュア造形に心踊るタイプだったりします。
後輩くんもサンクリの写真見て羨ましがってましたよー。

なお、後輩くんワンフェスに行ったそうなんですが、幕張に向かうと聞いた親御さんが「なら自分も行く」と言い出し、結局親同伴でワンフェス参加したそうです。
エロフィギュアじっくり見れなくて悔しがってましたが、自動で動くメイドロボとかこちらの動きにセンサーに反応して動くロボットとかの余りネットで流れてない動画を撮影してたし、それはそれで充実してたんじゃないかなーと思ったり。

さて皆様がサンクリを堪能している中、当のワタクシはというと、実は1月下旬より左肩に強い痛み生じまして。
レントゲンを撮ったら何と左の肩関節周辺に石灰が溜まってる事が発覚しました。
2月初旬には肩にステロイド等を投与して動きは良くなったのですが、中旬過ぎには再び痛みが復活して、サンクリ開催の頃には病院受診した頃レベルの痛みになっていました。
着替えようにも腕が挙がらず右腕でそっと持ち上げないと痛みが生じる程の痛みと言えば大体想像がつくでしょうか?
ですが掛かり付けのお医者さんはその日休みな上に、本来受診の曜日が月曜なのにサンクリ開催の翌日は振替休日なので更に受診が不可能。
あげくその日は夜勤で今更勤務変更出来ない有り様。
…まあ、痛み止めを4時間毎に服薬して何とかその日はやり過ごしました。それでも最初の服薬から三度目の服薬まで痛みが全然引かないのは中々に地獄でしたが。

で…現在はと言うと、様子見中です(本当は今週の月曜に行きたかったのですが、その日は別件の定期受診があったので)。
とはいえ、痛みは一旦落ち着いたと思ったら最近そこそこ出て来てるので困ったものです(別件のお医者さんにステロイドは血糖が上がる効果もあるので気を付けた方がいいですよーと言われちゃいました)。

全然関係ないですが、画像は最近ダウンロード販売やってたら出てきたネットの記事。
なんでやねん。

RYUJIN 2025/03/04(Tue) 03:45 No.166
Re: サンクリ行きたかったなぁ。
RYUJINさま。お久しぶりです。

我々が、サンクリを堪能していた頃、その様な事態になっていたとは…。
受診して貰えず激痛の中の勤務、大変だったとお察しします。
私も「整形外科」にお世話になる事態に散々遭遇しているので
(2022年?冬:椎間板ヘルニア、2023年夏:左手首骨折…などなど)。
ご無理なさらぬよう、ご自愛ください。

作品の感想、ありがとうございます。

解説させて頂くと、
 今回は背景を設け、発進シークエンス的な物を目指してみました。
 ロボ(フィギュア)は、移動用台車(エヴァ的な)の上に立っていて、
 台車から生えている、機体固定用アーム部の
 先端に赤色LEDを設置、点滅する様になっています。
 点滅システムは鉄道模型用の物を使用しています。
 今後はコイツを移動出来るようにさせる等、アプデしていく予定。
 バラして運ぶという制約の中、どこまで出来るか解りませんが。

鉄道模型のジオラマ(レイアウトと言うそうです)、私も作ってみたい
のですが、走らせられるレベルのは住宅事情的に言って厳しいです。
A2(新聞紙広げた位)サイズが限界です。我が家の場合。
走らせない、と割り切ればA4(レポート用紙)以下のスペースで
田舎の駅とか、ローカル線の車庫とかいろいろ作れそうです。

ワンフェス。なかなか行けないですね。時間的、経済的に。
買う、となるとバイクか軽四買えるくらい持って行かないと。

コミ1春、参加予定です。いろいろ無事なら。鉄道模型、
先述のとおり、「フィギュア」寄りのコ達を連れていきます。
(ペイロードが許せば、大洗の「装甲列車」とかも)

長くなりましたが、お体を大事に療養なさってください。
また、後輩くんにもまた会おうとお伝え下さい。

                       でわ。

PS。ネット記事、見覚えのあるコが。何なん、コレ。
ネコ   2025/03/06(Thu) 23:55 No.167

処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote v7.3 -
++ Edited by Hamel ++