Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
2024サンクリ春、ご参加の皆様お疲れ様でした。
コロナ以前に戻った、と言っていい賑わいでしたね。
私の方も今回初LivePocketによるQRチケット入手に成功、
晴れて皆様と同じ方法での入場となりました。
水明さま。完売おめでとうございます。
QRチケット入手のご協力感謝します。
申し遅れましたが、美プラを2体、ありがとうございます。
ネット限定品との事で大変貴重な物を、感謝します。
内1体「スティプラ=ステロイ」を展示させて頂きました。
30MS初の宇宙仕様で部品数も多く作りごたえ十分でした。
ほかの部品を追加してどう展開させようか楽しみです。
FRIENDLYさま。お元気そうで何よりです。
千葉の群発(?)地震、気になります。正直、不気味です。
今回の作品への称賛、ありがとうございます。
特に「ガンヘッド507」、アレは部品数が半端ない代物
でして、ランナー12枚・ポリキャップ・クリアパーツ
そして主人公のフィギュアが2体(立ち&LastShooting)
という確かにソーゼツなキットでした。振り返って唖然。
映画本編も上映当時は極低評価ながら、今思えばなかなか
いいセンスしてたと思います。只、画面が暗すぎた!残念。
どんな銃火器を使用していたかハッキリしたのに。
イベントを後に、遅めの昼食を頂き、上野公園へ。
もう桜が咲いているのにびっくり。地元は気配すらない。
色々堪能できた、楽しい一日でした。ありがとうです。
次のイベントでお会いできるのを楽しみにしております。
特にサンクリ夏。 でわ。
サンクリ無事終了
皆様お疲れ様でした
コロナが収まり活気が戻って来てます
水明氏
どうもありがとうございました
既刊とペーパーも、好評を皆様から頂きなによりです
今度はコミ1を楽しいにしてます
ネコ氏
徹夜お疲れ様でした
ガンヘッド感動しました
あれだけの加工ができる技術と執念、称賛しかありません
それでは、またよろしくお願いいたします
本日は当サークルにお越しいただきありがとうございました。
既刊も含めて思いのほか早く完売してしまい、申し訳ありません。
次回は4月のコミ1を予定しております。コミ1HPにはサークルが登録されているので、おそらく大丈夫かと・・
イベント後はいつものアキバ周辺をぶらりと。
上野公園のオオカンザクラも咲いており、寒さながらも春を感じ始めています。
FRIENDLYさん。
差し入れ&お店番ありがとうございました。
早く劇場版種自由を見にいきたいです・・・
地震にはお気をつけてください。
ネコさん。
今回も力作の展示が拝められて、大変盛り上がりました。
あのパッケージを組むのだけでもかなりの労力なので、完成後は喜びもひとしおだったと思います。
LivePocketの登録お疲れ様でした。
今後も使用する機会はあると思いますので、ご利用ください。
種自由を観て参りました
素晴らしいの一言です!
新しい機体もかっこいいし、アニメから観ている身には懐かしいモビルスーツも
主要キャラたちも成長していて、時に弱く情けなく、時に強く美しく
みんな輝いてました
が、浮沈艦であったはずのあの船が…
とにかくお腹いっぱいの大興奮でした!
3週間ぶりにビックサイトへ行ってきました。
ガルパンやけものフレンズ、ウマなど複数オンリー同人イベントが1つになったBS(ビックサイト?)祭というイベントです。
お目当ては同人誌ではなく、ガレキで雨の影響もありサクっと購入できました。
冬コミ後なので同人界隈はまったりしていたのに対し、ガレキサークル(ディーラー)は盛況でした。
その後にアキバに移動し、冬コミで知った伏見先生の新刊と昨日発売した30MSの新パーツも購入してきました。
30MSはアキバのドンキで買ったのですが、一見新商品とわからないような陳列していたので、見逃すところでした(汗)
悪天候でしたが、楽しい一日でした。
FRIENDLYさん。
新作ありがとうございました。拝見させていただきます。
ネコさん。
映画は迫力もあって最高ですね。いよいよSEEDも始まるので楽しみです。
先週、ようやく「ゴジラ ‐1.0」観に行ってきました。
今すぐ見に行けレベルと言われるだけあって、
見ごたえ満点の作品でした。
終戦直後、という時代設定も斬新でした。
GHQは諸般の事情で参戦できず、
日本だけそれも(元軍人とはいえ今は)民間人だけで、
重巡「高雄」、「雪風」はじめ計4隻の駆逐艦、
そして局地戦闘機「震電」、と限られた武器で
ゴジラという未知の敵と戦う、たまらん話です。
登場人物全員が「戦争」を引きずっていて、
どう決着をつけようか足掻いているのもよかったです。
浪花節とか言われますが、私はこっちの方がしっくり
きました。
「シン」もそうでしたが、長く続けていこうとすると
常に目新しいモノを織り込む必要はあると感じました。
以上が観た感想です。も一回観に行こうかな。
関連商品(プラモ)も出ているので出来れば欲しい。
なかなか観にいけませんが、映画はいいモノです。
本年も宜しくお願い致します。
仕事も始まり、正月太りはあったものの体調も崩すこともなく何とか過ごせております。
正月は富士山の頂上を所有している神社に初詣してきました。おみくじは中吉でした。
さて、冬コミの新刊の委託販売が始まりましたので、お知らせです。
メロンさんで委託販売中となります、リンクを下記に添付します。
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=2271251
1月は同人イベ、2月はウマライブ?ワンフェス、3月はサンクリ、ウマライブその2とイベント続きで楽しみです。
大阪のウマライブが当選し、久々の関西遠征なので京都の鉄道博物館にも寄り道しようかと計画中です。
し・か・し、春休みの時期の影響かホ、ホテルが随分と高い(特に京都は高すぎて大阪にしました…さすが、観光地)。
2月には立て続けに各同人イベントの申請があるので、忘れずに申し込みます。
鎌倉に初詣に行って参りました。すごい人の波なれど、鶴ヶ丘八幡宮の参道がホコテンになっていたので移動は楽でした。ただ、着いて早々に雨。さらに、おみくじは凶。なんて日だ…もとえ、なんて正月だ。
大仏もいつもと違って見えました。
横須賀にも足を運びました。
「きりしま」が近くで見られました。
「レーガン」が珍しく桟橋につけていて全体が見えました。
本年が皆様にとって幸多きことを心よりお祈り申し上げます。
また、地震の被災者の方々におかれましては心よりお祈り申し上げます。
まずその前に、冬コミ103参加、お疲れ様でした。
例年通りの慌ただしい中お会いできて嬉しかったです。
欲を言えば、都内でまったりと行きたかったのですが。
初の都内での年明け、静かでした。ビル群の足元
なので初日の出は拝めませんでしたが。
神田明神に初詣に行ってきました。早めに訪れた為か
割と空いていました。昼過ぎなら大行列だったでしょう。
で、帰宅はほば夕方で、到着して間なしに地震です。
うちの地元は震度3でした。地元も家も無事でしたが、
「なんて年明けだ」と一同面食らってました。
改めまして、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
次は3月のイベントでお会いしましょう。
でわ。
新年早々にこれだけ大きな災害・事故が続いて、気持ちも萎えてしまいそうです。
石川も富山も訪れたことがあり、料理も美味いし、景観も素晴らしいところでした。
これ以上被害が大きくならないことを祈りたいです。
- JoyfulNote v7.3 -
++ Edited by Hamel ++