UR団地・居住棟                                            

             玄関側(北西)                          ベランダ側(南東)



部屋は、上から6番目の階。
ベランダは防護板があり、日光が差すのはAM9:00〜AM11:30まで。


ベランダは洗濯物を干すスペースもいるため思う場所への設置が難しい。
それに午後から日が差さないので、台車に温室を積んで、
日の当る屋外へおろす、移動式立体栽培も試みることに。このやり方
は一昨年、収穫を目前に西瓜を盗まれた苦い思い出がある。
だが日光の確保と台風のときの非難を考えると、今のところこの方法が
最適だと思う。よって、3/2日、簡易温室の↓組み立てを始めた。

3/02




3/08
プランター(50リットル)と用土・底石の買出しに。



駐車場から部屋までは台車で運搬。



3/10
まだ苗も出てないが気が急くので準備にかかる。底石をいれ、用土を入れる。
片手でやるので順序良く少量づつ流し込む。




3/13

駅前の苗物店で小玉西瓜の苗を購入(200円)



4/14
定植



4/16
水やりし、通路の端に寄せて置く。風が強いので、簡易温室付随のビニールを被せる。



4/20
日中外に出していたら、誰かが台車を動かし枠が倒れていた。幸い苗は無事であった。
部屋の中を台車ごと入れベランダに移動した。ベランダは風が強いので新聞紙で風除けを作る。



4/21



4/29
ベランダはどうしても日当たりが悪いので、また外に出すことにした。
台車を動かせないようにワイヤーキーで柵に縛ることに。






5/04
台車を置く位置を奥の方にした。
風が強いのでビニールがあおられる。



5/08
弦を這わせる支柱の取り付け。



5/16



5/20
ひげ弦がつかみやすいように支柱を付けた。地植えだと敷き藁などにひげ弦を巻きつけて
弦全体の安定をはかれるが、立体栽培にすると、
ひげ弦が巻きつく場所が無いので、その対策。



戻る 次へ