オオデマリ。
このくらいの黄緑色のうちが好き。
間近で見るとこんなにきれい。
成熟するにつれ、だんだん白くなっていく。
2年ほど前に植え、今年初めて花を咲かせてくれた。
その数、たったの5個だけ。
でも来年はきっと数え切れないくらい咲かせてくれる。
きっと・・・・
日ごとに林の木々が緑になっていき、いい季節になっていくなぁ・・・・と。
2010年5月3日(月)憲法記念日。
ただの連休中日だと思ってしまいますが
きょうは憲法記念日。
向かいの家ではさっそく国旗がはためいている。
祭日祝日を思い出させてくれる貴重な家。
風知草の中をみなしごハッチのように飛んでみた。
ね、きれいな葉っぱでしょ。
これからもっともっときれいになるんです。
風が吹くとそよそよと・・・
好きが高じて風知草だらけです。(^。^)
2010年5月2日(日)快晴。
せっかくのゴールデン・ウィーク
青空がうれしい。
ここら辺の農家はあちこち田植のようで
天気が良くて良かった良かった。
桜草が咲き始め
街のあちこちがじゅうたんみたい。
いろいろ色を混ぜるより
潔く一色オンリーがいいな。
で、うちはまぁオーソドックスなというか
ピンク。
爺さん桜草が大好き。
鑑賞するんではなくて、食べる。
ひたすら食べる。
もしかして甘いんだろうか。
これは爺さんの飼い主である娘が写した写真。
お空もそう。
しばし爺さんと娘、密着・・・・・