前ページ


こういう店はたまーに行って、1冊くらい選んで買ってくる感じがいいな。
今度行ったとき、本がどんな感じに代わっているか、楽しみ。
「白線文庫」だって。
頭の中をスピッツの「この空を飛べたら」が流れた・・・
いい名前見つけたなぁ。

昨晩の酒。たまーにのバーボンロック。
いい香りである。(^^)
バーボン片手に開高健を読む。か・・・

2010年7月14日(水)つかへいつかへい。

昨日の朝、買い物の前にブックオフへ。
つかこうへいのまと買い。7冊手に入れた。
「蒲田行進曲」「二代目はクリスチャン」はなく残念・・・
昔読んだ本たち、きっと実家の倉庫の奥のほうの積み重なったダンボール箱の中に眠っているはずなんだが・・・。

こうして昔読んだ本をまた読み直す。
ここのところ多いな。
回顧。懐古。

「小説熱海殺人事件」
舞台シナリオを小説に書き換えたものだ。
取調室にスポットライトが射しちゃったりする。
ニタニタしながら読む私。(^。^)

三谷幸喜もつかこうへいの影響受けたんじゃないかなぁ。
たぶん。きっと。

2010年7月13日(火)つかへい。

つかこうへいが亡くなった。
最近では読むことがなくなっていたけれど、昔はとっても、とーってもいっぱい読んだのだ。
「熱海殺人事件」に衝撃を受け、つかこうへいの世界に入り込んでしまった。
二代目はクリスチャン、蒲田行進曲、戦争で死ねなかったお父さんのために、寝取られ宗介、いつも心に太陽を、傷つくことだけ上手になって、ストリッパー物語、あえてブス殺しの汚名をきて、銀ちゃんがゆく、つか版忠臣蔵、つかへい腹黒日記、青春父さんの恋物語、幕末純情伝・・・・・

次ページ