乳歯の虫歯は要注意です。
一本の乳歯の虫歯を放置しておくと、他の乳歯も虫歯になっていきます。これは、お口の中に虫歯があると、周囲の歯に虫歯菌を撒き散らしてしまうからです。撒き散らされた虫歯菌は次の歯にくっつくと表面で増殖して、新たな虫歯を形成します。つまり虫歯を持っていることが、新しい虫歯を作る原因となるのです。6歳前後になると永久歯が生えてきますが、同様の理由で生えてくる永久歯も虫歯になりやすくなります。
したがて、乳歯が生えてくる時期、時に奥歯が生えてくる1歳半前後から、保護者のお子様に対する歯ブラシケアはとても重要になってきます。
特に奥歯が生えてきたら寝かしてお口の中をよく観ながら磨いてあげましょう。
生えたての歯は虫歯になりやすい。
歯が生えてきたらガーゼなどを使ってお口の中を清掃する習慣づけをしましょう。
遊び感覚で歯ブラシをお口の中で動かすようにしてみましょう。
当院では、小さな乳歯の虫歯も積極的に治療することをお勧めします。歯の治療に対するお子様の理解は3歳くらいからできるようになって行きます。虫歯が小さい段階では、削っても痛くなく、比較的スムースに歯の治療に慣れることができます。よくお子様のお口の中を観ていただいて、もしも虫歯が見つかったら、早目のご来院をお願いします。当院では、お子様と担当医の信頼関係ができるまで、回数がかかってもあきらめない治療への導入を心がけています。
小児の口腔ケアと歯科治療について |
フッ素塗布について
まだ生えてきて間もない乳歯や永久歯歯、エナメル質が完成していないので、フッ素塗布により、フッ素イオンがエナメル質の結晶、すなわちハイドロキシアパタイトの結晶中に取り込まれ、虫歯に対する抵抗力が高まります。うまくうがいができるようになる3歳以降に、年に2から3回のフッ素塗布をお勧めします。小さなお子w様は甘い味付けをした抵抗感の少ない薬剤を使いますので、お気軽にお申し込みください。。
虫歯菌は一本の歯から周りに拡がって生きます。
穴の中の虫歯菌はどんなにがんばって歯磨きをしても除けません。