2022年1月13日
今遊んでいるレイアウトには20m級車両1両分の長さのホームしかないので、当然2両編成の列車を停めるとはみ出します。 それはレイアウトの構想を考え始めた時からわかっていることですし、これまで作って来たミニレイアウトでも色々と試行錯誤を繰り返してきた問題でもあります。 ふと気が付いて、C140のカーブレールを使えば2両分のホームが置けるんじゃないだろうか? 最初に作ったレイアウトでは、横幅が45cmしかなかったために1両分のホームさえ直線部に収まりきらず、ミニホームセットのカーブしたホームを使ってホームを置いていたんでした。 それと同じようにしたら? こうなりました。 はい。無事に2両分のホームを置くことができました。 キハ20の2両編成でもホームに接触することなく走れます。 ・・・・・ところがですね、 C177からC140のカーブレールに変更したために走れなくなった車両がいくつか出てきました。 まずはTOMIXのDD51。 私の保有車両の中で一番存在感のある本線用機関車なのですがこれがダメ。 意外だったのはKATOのキハ35。アーノルドカプラーに変更してあるのですが、台車の首振り角度が小さいようで1両でも脱線してしまいます。 そして色々と試しているうちに気が付いたのは、 C140のカーブレールだと20m級車両の連結部分が大きく開いてしまうという事。 2両編成の電車や気動車をホームに収まるように停めたいのに、2両編成の列車が走る姿が興ざめ・・・なんか矛盾してませんか? やはり、2両編成の列車が停まれるホームを置きたいのならばC177のカーブレールでレイアウトを作り、カーブ部分に自作のホームを置く方が都合が良いようです。 ここまで記事を書いた後で、C177のミニカーブレールでは2両編成の列車が停まるホームは作れないのか?と疑問が頭をもたげてきました。 以前作ったレイアウトでは、C177のカーブレールとS140とS70の直線で楕円エンドレス作れたよな? 再びレールとミニホームセットを引っ張り出して並べてみたら・・・ はい。無事に2両分のホームを置くことができました。 なるほど、こうすれば良かったのか。 ところがですね、 気を良くしてしばらく列車を走らせていたらある疑問が湧いてきました。 これって、やけに駅だけが立派すぎないか? なぜかと言うと、もともとベースになるレイアウト台の大きさが60cm×45cmと決まっているわけです。 直線部分は21cmしかありません。 そこに20m級車両2両分のホームがあるわけですから、その長さ28cm。 レイアウト台の横幅の半分占領してるのか・・・・ そりゃあ目立つわけだ。 以前に何回も記事にしていますが、レイアウトを考えると案外とカーブの部分が場所をとって直線区間は非常に貴重なわけですが、そこをホームだけが占領してなおはみ出すのか。 これが都会のレイアウトならば、ビルやマンションが林立するから少々大きめの駅でも風景に埋没するでしょうし、逆にそうでなければ風景が合いません。 でも私が好きなのはローカル線や地方小私鉄の沿線風景です。 まあ実際の国鉄(JR)ローカル線には、水田の中にホームだけの無人駅があって周りに人家も見えないなんて言うところも少なくありませんけどね。 直線部分に2両分の市販のホームを置けると分かって嬉しい反面、どんな風景を作ればいいのか悩んでいます。 |