H23狩猟研修会場整備から初猟狩猟研修会までの記録
h23品川猟友会初猟による実猟研修会報告
会場整備
場所は昨年と同じ場所を国土交通省に許可申請後受理。許可頂きました。
場所は確保したものの今年3月11日の大震災と津波による被害による会場
の荒廃はかなりのダメージでありました。先端池部付近のかなりの猟場が50cm
位地盤沈下し、水面下に没し、例年この場所を使用していた横内会員グル
ープの会場は如何したものか苦慮いたしました。(来年は新方策あり)
会場全体もアシの生育もよく会場整備に参加していただいた会員記録をここ
に掲載致します。

会場整備記録
09月25日 今年一回目の草刈隊出動。清水氏、今井氏、渡邉の3名参加
10月02日 清水氏渡邉の2名参加
10月15日 国土交通省より鳥屋の設置許可証が発行されました
10月16日 鳥屋造り、清水氏渡邉参加 コガモの群れがたくさんいました 
10月30日 鳥屋造り、清水氏今井氏渡邉が参加、上空はるか大群の渡りあり
11月03日 鳥屋造り、草刈、清水氏津田氏今井氏鈴木(茂)氏相原氏奥野氏渡邉の7名参加
11月06日 鳥屋造り、草刈、清水氏今井氏渡邉が参加。今年は期待していいよ。
11月13日 最終点検日清水氏津田氏渡邉の3名で猟場を最終点検。大鴨の1000羽以上の大群が
       ついていますよ。。ほんとだよ。。入場時はライトは下向きに、静かにそおおと。。お願い致します。
       4時頃いつもの場所に集合。安全確認ミーティングの後5時に入場致します。
       駐車場は堤防工事のため路上駐車が??ですが、近所の農家にもお願いをしてありますが13日
       の下見では道路の端に駐車出来そうです。当日渡邉が案内致します。

H23年度初猟研修会記録(11月15日)
今年は大震災、原発事故という大災害があり、趣味本位の催し事は自粛すべきでありますが、狩猟というのは、わが国の生態系バランスを整え、農林魚業、野生動物と人間社会との棲み分けのためと、多目的の公益事業でもあり、いかなる困難を乗り越えても行わなければならない行事であることは、品川支部会員の皆様は、耳にタコが出来るほど支部長渡邉に聞かされているところであります。
15日早朝4:30分月明かりの下で初猟研修会においてのミーティングを行い、5:00分ヘッドライトの明かりを頼りに各自指定された場所に向かった。
13日の最終点検時にいたマガモの1000羽以上の大群はいとどまっているのか?
会場到着。各自の持ち場の最終確認を行い、いよいよ6時13分解禁。。
鴨が会場上空を四方八方より飛び回り、初猟研修会も無事故無違反で終了致しました。
今回場所により、かなり極端に成果が分かれました。撃ちくたびれてマガモの飛来に振り向きもしなくなった方。不完全燃焼のまま帰宅した方。
支部長渡邉の反省点として、来年は会場を最近の傾向を考慮して、参加者全員に今まで以上に楽しんで頂けるよう努力致します。
茨城県から
許可書と請求書
が届きました。
4箇所合計40uで
5.000円だって
来年の初猟研修会は丸秘作戦があります
会場整備に当たった全員が撃ちくたびれる事になるでしょう。
丸秘作戦は来年度参加希望者にメールでお知らせ致します。
メールで丸秘作戦希望と連絡してください。
マガモの大群h23.11.13津田氏撮影
会場入り口付近で門番役の藍原理事
会場整備功労者
今井氏と清水氏
有難うございました