ヘッダーイメージ 本文へジャンプ
テント場 拍手する
No. 月日 山系 テント場 画像 アクセス 標高 設営数 幕営料 水場 トイレ 山名 コメント
1 2006 8/26 上信越 高谷池ヒュッテ 笹ヶ峰から3時間15分 2110 30 400円 テント場とヒュッテの間(要煮沸) 高谷池ヒュッテ前(バイオ) 火打山 テン場は高谷池ヒュッテのすぐ近く。下地は土のためペグ使用。奥から2段になっている。
8/27 妙高山
2 2006 10/7 北アルプス 国設涸沢野営場 上高地から5時間30分 2350 500 500円 涸沢ヒュッテ前(給水) 涸沢ヒュッテ前(水洗)(100円)   涸沢ヒュッテと涸沢小屋の間にあり、涸沢ヒュッテの水場やトイレまでちょっと離れている。モルゲンロードが楽しめる。
10/8 穂高岳(奥穂高岳)
10/9  
3 2006 11/24 奥秩父 雲取山荘 後山林道終点から4時間 1850 50 300円 雲取山荘前(給水) 雲取山荘前(水洗) 雲取山 テン場は雲取山荘からちょっと下ったところにあり、あまり広くはないが整地されている。
11/25 雲取山
4 2007 8/4 南アルプス 北沢駒仙小屋 北沢峠から15分 2036 100 500円 北沢駒仙小屋前(給水) 北沢駒仙小屋前(水洗)   テン場は北沢駒仙小屋から川沿いに下に向かって2段になっている。
8/5 駒津峰・甲斐駒ヶ岳・双児山
8/6 小仙丈ヶ岳・仙丈ヶ岳
5 2007 8/11 北アルプス 大天荘 一ノ沢登山口から9時間 2870 30 500円 大天荘(200円/ℓ) 大天荘前 常念岳 大天荘の目の前がテン場でトイレもすぐそば。テン場はそれほど広くはないが見晴らしは良い。給水制限でテント泊は1リットルまでであった。
8/12 大天井岳・燕岳
6 2007 8/25 北アルプス 北岳山荘 広河原から7時間 3193 80 500円 北岳山荘(給水)(100円/ℓ) 北岳山荘前(バイオ) 北岳 北岳山荘の横と一段下がテン場。北岳、富士山とご来光が拝める。横はバイオトイレの匂いが気になるが、下は設営適地が少ない。
8/26 中白根山・間ノ岳
7 2008 7/19 北海道 利尻北麓野営場 駐車場から1分 216 60 300円 管理棟側(給水) 管理棟側(水洗)   テン場は敷地内に点在。駐車場完備。
7/20 利尻岳(利尻山)
8 2008 8/1 北アルプス 双六小屋 新穂高温泉から8時間 2600 60 500円 双六小屋前(給水) 双六小屋前   テン場は広く開放的。石は少なくペグ使用。
8/2 樅沢岳
9 2008 8/2 北アルプス 槍ヶ岳山荘 双六小屋から5時間 3080 30 500円 槍ヶ岳山荘(200円/ℓ) 槍ヶ岳山荘とテン場の間 槍ヶ岳 テン場は山荘から飛騨乗越方向に少し下った所にあり、区画が決まった指定席。
8/3  
10 2008 8/9 南アルプス 聖光小屋 駐車場からすぐ 970 50 500円 聖光小屋反対側(給水) 聖光小屋反対側(水洗)   テン場は聖光小屋反対側の車中泊用駐車場側。給水所やトイレも近くて便利。
8/10  
11 2008 8/10 南アルプス 県営光小屋 易老渡から7時間20分 2591 10 400円 光小屋(無料) 光小屋横(浄化曹・バイオ) 易老岳・光岳 テン場は小屋裏手の一段高い所に6張。ペグ使用。小屋下にもあり。バイオトイレは朝夕の電気が付いている時のみ使用可。
8/11  
12 2008 9/21 北アルプス 五竜山荘 地蔵の頭から4時間40分 2490 30 500円 五竜山荘前(給水)(100円/ℓ)※雪渓の伏流水 五竜山荘外(100円)   テン場は小屋の手前。五竜岳を望む鞍部にある。展望が良い。
9/22 五竜岳・唐松岳
13 2008 11/1 奥秩父 大弛小屋 大弛峠からすぐ 2365 25 600円 大弛小屋横(流水)(要煮沸) 大弛峠公衆トイレ 金峰山・朝日岳 テン場は小屋と道路の間の林の中に点在。
11/2  
14 2008 11/2 奥秩父 甲武信小屋 大弛峠から6時間15分 2475 30 500円 甲武信小屋(給水)(50円/ℓ) 甲武信小屋(水洗) 北奥千丈岳・国師ヶ岳・甲武信ヶ岳・三宝山・木賊山 テン場は小屋の前に三段にになっている。外トイレは冬季閉鎖のため小屋を使用。
11/3  
15 2009 7/19 南アルプス 南御室小屋 夜叉神峠登山口から5時間10分 2420 50 500円 南御室小屋(湧水) 南御室小屋外(バイオトイレ五基)   テン場は小屋のそばの樹林に囲まれた鞍部にある。下地は土のため、石が少なくペグ使用。わき水が豊富。
7/20 薬師岳・観音岳・地蔵ヶ岳・高嶺
16 2009 8/13 北アルプス 雷鳥沢野営場 室堂ターミナルから50分 2280 250 1,000円 雷鳥沢野営場(給水・生水) 雷鳥沢野営場管理所(水洗)   テン場は雷鳥平にあり、立山三山が屏風のように広がる。近くの雷鳥沢ヒュッテとロッジ立山連峰で温泉に入れる。
8/14 立山三山
8/15 奥大日岳
17 2009 8/15 北アルプス 劔沢野営場 室堂ターミナルから3時間30分 2560 300 500円 劔沢野営場(給水)(生水) 劔沢野営場(水洗)   テン場は劔沢にあり、少し傾斜している。眼前に劔岳が見れる。管理所の側の水道は消毒している。
8/16 劔岳
18 2009 9/19 北海道 オンネトー国設野営場 駐車場からすぐ 623 80 250円 オンネトー国設野営場(給水)(要煮沸) オンネトー国設野営場(水洗)   テン場はオンネトー湖畔の林間に広がる。土のためペグ使用。
9/20 阿寒岳(雌阿寒岳)
19 2009 12/31 八ヶ岳 黒百合ヒュッテ 渋の湯から2時間 2400 50 1,000円 黒百合ヒュッテ 黒百合ヒュッテ(水洗)   テン場は黒百合ヒュッテの前。小屋内の温かくきれいなトイレを外から使用可能。
2010 1/1 黒百合ヒュッテ
20 2010 5/1 北アルプス 国設涸沢野営場 上高地から6時間30分 2350 500 1,000円 涸沢ヒュッテ(給水) 涸沢ヒュッテ(100円)   テン場はGWも涸沢ヒュッテから涸沢小屋に向かって広がる。
5/2 北穂高岳
5/3  
21 2010 7/18 北アルプス 白馬岳頂上宿舎 猿倉から5時間40分 2730 100 500円 白馬岳頂上宿舎(タンク) 白馬岳頂上宿舎(無料) 白馬岳 テン場は頂上宿舎の裏手の窪地。水、トイレは無料。展望はないが散歩がてらに丸山まではすぐ。
7/18 白馬岳・小蓮華山・乗鞍岳
22 2010 8/15 八ヶ岳 行者小屋 美濃戸から2時間 2350 200 1,000円 行者小屋(給水) 行者小屋(テント泊無料) 赤岳・横岳・硫黄岳 テン場は小屋前の周辺に広がる。水、トイレは無料。天気が良ければ、赤岳、横岳、阿弥陀岳の山容が楽しめる。
8/16 阿弥陀岳・中岳
23 2010 9/19 北アルプス 西穂山荘 新穂高ロープウェイ西穂高口駅から1時間30分 2385 25 500円 西穂山荘(タンク)(20円/100mℓ) 西穂山荘裏(無料)   テン場は山荘東の指定地。ヘリポートに朝7時までに撤収の条件で設営可能。別館一階のレストハウス内にて受付。
9/20 丸山・西穂独標
24 2011 9/16 八ヶ岳 青年小屋 観音平から3時間30分 2420 20 600円 乙女の水(流水) 青年小屋(バイオ)(100円) 編笠山 テン場は小屋の北側にある。徒歩4分の水場は水量豊富。トイレは外のバイオトイレ。
9/17  
9/18 権現岳・赤岳
25 2011 10/9 上信越 高谷池ヒュッテ 笹ヶ峰から3時間15分 2110 30 400円 高谷池の生水(要煮沸) 高谷池ヒュッテ・トイレ棟(トイレットペーパーは持ち帰り) 火打山 テン場は高谷池ヒュッテから水場の先。ヒュッテで購入した空き缶、ペットボトルは持ち帰り。
10/10 妙高山
26 2012 8/17 北アルプス 薬師峠キャンプ場 折立から4時間20分 2294 100 600円 テント場(給水) テント場(バイオ)(100円) 薬師岳 テン場は太郎平小屋から木道で約20分の薬師峠にある。午後にテント受付とビール等の出張販売がある。
8/18  
27 2012 8/18 北アルプス 三俣山荘 折立から13時間 2550 70 500円 テント場・三俣山荘前(湧水) 三俣山荘(100円)   テン場は山荘より1分。鷲羽岳と三俣蓮華岳の鞍部にある。
8/19 三俣蓮華岳・黒部五郎岳・北ノ俣岳
28 2012 10/7 北アルプス 種池山荘 扇沢から4時間 2450 20 500円 種池山荘(150円/ℓ) 種池山荘(チップ制)   テン場は山荘より平地を3分。ほぼ平らで、石も少なく、ペグを使用。周囲は樹林帯で風の影響は受けにくいが、その分見晴らしはきかない。
10/8 爺ヶ岳・布引岳・鹿島槍ヶ岳
29 2014 7/19 南アルプス 三伏峠小屋 鳥倉登山口から3時間 2607 40 600円 三伏沢 夏期特設水場 三伏峠小屋(100円)   テン場は別棟の裏手にあり、区画が 整理されている。水場は往復25分程。塩見岳の頭が見える。
7/20 三伏山・本谷山・塩見岳
30 2015 7/11 八ヶ岳 本沢温泉 本沢温泉入口から2時間20分 2100 20 600円 本沢温泉前・テント場(煮沸要) 本沢温泉外トイレ(100円)   テン場は小屋から3分程。沢沿いの傾斜地。平な所は少ない。水場、トイレは小屋。
7/12 東天狗岳・根石岳
フッターイメージ