お米編




6月20日


 今年からは稲作も初めてみました。稲作と言ってますが、大したことありません。発泡スチロールに土入れて、苗を6株ほど植えました。これで、上手い事いけば、2合ほどの米が採れるそうです。


6月25日


 順調に育っているようです。軽石が水面に浮いているので、子供のスコップで取り出して捨てましたが、まだまだ残っています。その内底に沈むそうですが・・・。


7月 1日


 順調に育っているのですが、水の入れ替えが無いので、藻が結構出てきました。子供のスコップで掻き出しましたが、埒があかない気がします。そこで、金魚2匹とめだか2匹を離してみました。これで、少しは藻の発生が抑えてくれたらいいのにな。
しかし、稲作は水が大事ですねぇ。常に水が動いていれば、藻が発生する事もないですし。色々勉強になります。


7月 7日


 めだかも金魚も順調に育っています。日差しがきつくなってきたので、どうかな?と心配していましたが、問題なかったみたいです。稲の方もスクスク伸びています。そろそろ田んぼの水を全部抜いて1昼夜土を乾かします(中干し)と言うのをしないといけないそうです。


7月13日


 あいかわらず、中干しをしないといけないと書いたのにしてません。でももうしないといけないです。まぁなんでしないといけないのか解りませんけど、土の中に酸素を入れてあげないとダメだそうです。意外と、稲作もする事があるのですねぇ。田植えだけしたら後は水を切らさないようにするだけだと思っていたのですがね。


7月19日


 中干ししました。稲の中で飼っていた、めだかや金魚は今は金魚鉢で飼ってます。中干しは1昼夜で良いと書いてあったのですが、中干しした次の日は雨・・・、暫く天気も悪かったので、5日位中干ししました。これで、根が強く張るそうです。


7月31日


 順調に育っている見たいです。近所の田んぼでは、もう稲穂が出てきていました。うちは田植えしたのが遅いので、もうちょっと後になるのでしょう。でもちょいと心配です。


8月12日


 日差しがキツイので、夕方になると結構水の量が減っていて驚きます。漸く、うちの稲も稲穂がでてきました。もう暫くすると、開花して受粉するのでしょう。

 これが、芽の出てきた稲穂です。


8月22日


 もう目立つ位に稲穂がでてきています。もう完全に稲です。後は中が育つのを待つだけでしょうか。


8月27日


 さらに、稲穂が伸びてきています。稲穂の中で黒いのがちょっとあるのが気になります。


9月 2日


 おおきな問題が発生しました。どうやら、スズメに発見された模様で、狙われました。急いで、要らなくなったCDをぶら下げて、鳥避けを作りました。 しかし、今まで全くそんな気配もなかったのに、恐るべし自然界の生き物ですな。お陰で、稲の1/3は食べられてしまいました。鳥が食べるって事は、美味しい&安全って事なんでしょうね。 稲作は、意外な苦労がありますね。


9月 8日


 段々穂先から色付いている様にみえるのですが、これ実は、大半がスズメに食べられてしまった後なのです・・・。実際に実になっているのは、まだまだ青いです。近所の田んぼではそろそろ色付いているのも見えてきています。


9月14日


 一応、スズメ避けのCDをぶら下げていたのに、どうやら、100%効果が発揮していないようです。子供らが居ない時にこっそり来て、ついばんで行くみたいです。本当はネットを被せればいいのでしょうけど・・・。これだけの為にネットって言うのもねぇ。もうちょっと周りに、CDぶら下げてみましょうか。 実が茶色になったら、水を抜いてそれから暫くしたら収穫に入ります。まだ青い実があるのでもうすこしでしょう。


9月20日


 スズメ避けにと思ってぶら下げたCD全く効果がないのが解りました。まったく舐められた物です。どうやら、子供達が居ない時に集中して、こちらから見えない所をついばんでいるようです。で、嫁いわく、一羽ボスみたいなのが居て、 そいつが見ているとか・・・。確かに一羽腹の膨らんだ奴が先頭にやってきて様子を見ているようです。それで、問題ないとみるや、うちの稲にやってきて、ついばんでいくようです。そろそろ、稲穂が全部茶色になったので、落水しました。落水後、数日で収穫の予定です。


10月 1日


 落水したのは、良いのだけどその後の数日間、台風やら、雨やらで、落水してる意味が無いくらい、雨が降りました。それで、屋根の下に避難させました。その時の様子が面白かったです。屋根の上から見ていたスズメが、『チチチチッ』と騒ぎ出しました。まるで、『お米が移動してるー、大変だー』と 騒いでいるようでした。

 移動後、天候も良くなったので、稲刈りをしました。漸く収穫できましたが、一体どれ位米ついているんでしょう。なんだか大半がスズメにやられている気がします。この後は、干して乾燥させます。 


10月 8日


 稲刈り後、一週間ほど干しました。干している間もどうやら、スズメは来ていたみたいです。下にモミが結構落ちていましたから。来年はネットを買って対策してみましょう。

もどる