トマト編


4月15日


 今年もやってきました。家庭菜園2年目、去年の失敗を活かせるのでしょうか。とりあえず、今年は去年成功したデルモンテのサマーキッスを2株購入しました。
 今年の目標:水やりを完全にセーブして、糖度の高いトマトを作る。を実践しようと思います。去年もそのつもりで育てたのですがちょっと納得いかなかったので。
 プランターも去年より大きめのを購入しました。去年プランターの中が根っこだらけになっていたので、大き目のプランターなら全体に大きく育つかなと思い購入しました。

 今年は同じ種類を2株購入したので、成長の違うのをあえて選びました。それで、出来上がりの差を作って、長い間トマトの収穫をしようと言うもくろみです。
 他のトマトも買いたいのですが、大玉がないので去年比較的成功したものを買いました。大玉にするのは、水やりを控えると、糖度が高くなる代わりに、玉が小さくなる傾向になるからです。
 さて、今年はどんなトマトができるのか楽しみです。例によって、土に定着する為に、4日ほど日陰において置きます。


4月22日


 どうやら、無事に定着した模様です。どうやら、最初の花房が出来るのは下から枝葉を数えて7段目に出来ていれば、問題無いそうです。それ以下、以上でも何らかの問題があるそうです。

 こちらも無事に定着した模様です。こちらは成長が遅い方を購入しましたが、もしかしたら、収穫時期の差はそれほどないのかも知れませんねぇ。


4月29日


 順調に育ってます。今年は早めに支え棒を差しておく予定です。去年よりより長い支え棒を購入しようと思います。トマトはやはり人気あるのか色々ネットでも文献が見られます。  第一花房が先週に書いた7段目ではなくて、7段目の葉枝の次に出来れば、一番良いらしいです。でうちのトマトは今7段目まで葉枝が出てます。さてその次が花房なのでしょうか、楽しみです。

 こちらも順調に育ってます。結局、成長に余り差がなさそうです。一応6段目まで葉枝が出てきてます。さて、こちらもどうなる事やら。


5月 6日


 先週書いた通り、無事に7段目の葉枝の次に第一花房ができました。どうやら、順調に育っているようです。今年は去年の失敗もあって、早めの支え棒を立ててみました。 案の定、花房が見え出したら、成長が早いので今年は間に合いました。去年はそれが遅れて、下の部分の幹が1回捻りが入ったような形になったので、成長が悪かった気がしました。  花房にはもう蕾も見えてきています。今週末には花咲きそうです。最初の追肥の時期になるでしょう。

 こちらも順調に育ってます。一応、隣のトマトとは一週間位の遅れのような成長みたいです。一ヶ月遅れなら、トマトの収穫がずれて長い間収穫できたのですが、一週間位なら余り変わらないと思います。  第一花房がちょっと見える程度まで育ってます。うちのトマト達は基本的に水を毎日やらずに、土が乾く位までやらないので、今日みたいに雨が降り、次の日から晴れると、急に成長するので、結構面白いです。 その分、支え棒とか準備に慌てるのですが・・・。今年は早め早めの対策で行って見ましょう。


5月13日


 今週は天候が良かったので、案の定成長が著しかったです。幹も太くなり、第二花房まで出来ています。第一花房は花が3つ咲いています。今年はどんな実を生らしてくれるのでしょうか、今年は農家ぽいのが出来たら嬉しいな。

 こちらも順調に育ってます。こちらは第一花房ができていて、まだ花は1つも咲いていません。今年は同じトマトを育てているので、去年のような違いが見えないのでちょっと寂しいです。


5月20日


 先週に花が3つ咲いていたので、今週の中頃に追肥しておきました。お陰で、今週は2段目の花房も花が咲き始めました。これから更に生長するので、支え棒に縛るのを小まめにしないと、大変そうです。脇目もきちんと取りました。

 こちらも、花が3つほど咲いたので、追肥しました。どちらのトマトも去年より、幹が太い気がします。脇目も取りました。相変わらず、脇目を採るとトマトの青臭い匂いがしてきます。


5月27日


 上の方の葉枝が捩れているみたいです。ちょっと追肥の量が多かったみたいです。生長のバランスをみてあげないといけませんね。

 今年のトマトの実です。今年は結構いい感じで、出来ているみたいです。

 こちらも、ちょっと追肥やりすぎたみたいです。同じように上の方の葉枝が捩れています。去年よりは少な目にあげたのですけれどねぇ。やはり難しいですね。

 これも、今年のトマトの実です。こちらもいい感じの実のなり方みたいです。後は、綺麗に熟れたらいいのにな。


6月 3日


 やはり、追肥が多すぎたのが確定です。こうなったら、土の中の肥料が無くなるまで成長させるしかありません。別の対策として脇目をあえて伸ばす方法もあるそうです。

 こちらも、同様に追肥が多かったみたいです。同じように肥料切れになるまで、生長させます。その間に虫や病気にならないように注意しておきます。


6月10日


 依然追肥が多い影響がでています。なんと今度は落花まで始まってしまいました。栄養が多いと、本来子孫を残す為の実が必要にならなくなり、自然落花してしまうそうです。
 トマトだけは今週一回も水はやってません。この週末の雨だけの水ですませています。この雨で無駄な肥料が流れてくれたらいいのですけど・・・。

 こちらも、同様に追肥の悪影響がでています。同じ様に落花がありますが、まだちょっとましのようです。そろそろ梅雨対策の雨よけの準備をしないといけませんね。


6月17日


 去年の生長と比べると、どうも様子が違う気がします。確かに去年は、水遣りを頻繁にしていましたが・・・。灌水をきわめて控えめにしているのが、そのまま影響が出ているのでしょうか。 相変わらず、実にならず落花してしまう花が続いています。実自体の大きさは、昨年よりも大きな実が出来ているので、問題あるのか無いのかどうなんでしょうかね。

 こちらも、相変わらず捻りや葉の裏返し、落花が続いています。ネットの検索によると、肥料が多いのも原因の1つなのですが、若い株を定植させるのも原因の1つになるそうです。そーいえば、蕾が出る前に定植させた気がします。


6月24日


 梅雨入りしたと言うのに、相変わらず雨が降り続くような日がありません。お陰で、灌水は全くしていません。自然任せです。これが自然農法?なんて冗談は、それ位にして灌水に関しては、ほんとにそろそろ水やろうかなと言うタイミングで雨が降ってくれるので、ある意味大助かりです。

 こちらも、生長は順調ですね。相変わらず、葉裏返り、幹の捻り、落花はありますが、もう気にしないで行きます。雨が頻繁に降ってくれれば、肥料が流れ出てくれるのでしょうが、その期待の雨も灌水には丁度よい、程度の頻度でしか降ってくれませんので、もしかしたら、後半の生長にトマトが使ってくれたらいいかもしれませんね。 ただ1つだけ気になることがあります。それはアブラムシを今年は殆ど見なかったのです。去年は一杯見たので、それがちょっと心配です。居たら居たで鬱陶しいのですが、居なかったら居ないで心配するなんて、なんて自分勝手なんでしょうかね(笑。


7月 1日


 今週も梅雨入りだと言うのに、雨が殆ど降らず、降ってもトマトには丁度よい位の雨しか降りませんでした。そして漸く、赤くなり始めました。

 これが赤くなり始めたトマトの画像です。このまま天候がよければ、来週末には熟して美味しいトマト第一弾が収穫できそうです。

 こちらも、順調に育っています。同様に赤くなり始めました。

 こちらのトマトも同じように赤く熟れ始めてきました。


7月 6日 総収穫数3個


 今年最初のトマトを収穫しました。まずはこの3個です。収穫する2、3日前からずっと雨か曇りたまに晴れだったので、 あまり太陽に当たっていませんから、味の方が心配だったのですが、ちゃんとトマトの味がしました。よくあるトマトの酸味は少なかったので、甘い方かな。娘がまるまる1個、食べました。


7月10日 総収穫数4個


 トマトは雨が当たると余り良くないのです。水を吸って実が大きくなろうとする時に、天気が良くなったら、実割れが置きやすくなるからです。 で画面の上の方にちらっと見えると思うのですが、傘をさしてみました。本来はビニールハウスとかがいいのでしょうけど、面倒なので傘です。これ、離れてみたら結構おバカな絵になってます。でも、これでちょっとは、実割れ少なくなるかな。 後、生長が悪くなってきた気がしたので、肥料をあげました。これで、どのような効果になるのか解りませんが・・・。

 こちらも同様に肥料をあげ、傘さしてみました。晴れが続く日はたためる様にしています。コンビニで売っている透明のビニール傘が良かったのですが、最近のコンビニは昔よく見た透明のビニール傘売ってなくて、ちょっと高級感ある、薄白色の傘ばかりでした。仕方が無いので、たためる様にした訳です。 どちらにしても梅雨明けには取り外しますけど。この前の収穫から、さらに1個収穫しました。


7月16日 総収穫数5個


 雨避け傘の効果があるのでしょうか、今週は雨が多かったので、傘はさしっぱなしにしておきました。お陰で、ちょっと晴れただけで、地面は渇き気味になってました。でも横殴りの雨には全く効果ありませんけれど。でも、直接雨が当たるよりは、はるかによいです。

 こちらも雨避け傘の効果は一応あったみたいです。今週1個収穫したトマトはやはり、日があまり当たっていないまま、赤くなったのでちょっと味が落ちてました。


7月22日 総収穫数8個


 日照時間が少ないのか、生長が遅いです。それに一番上の花房が枯れてしまいました・・・。やはり、定植のタイミングを間違ったみたいです。基本を守らないと、その後の水遣り、追肥等色々しても、ダメみたいですね。 根本的な所を失敗しているので、なかなか挽回は難しいみたいです。日照時間が少なくても、実は熟れて赤くなってくるので嬉しいような悲しいような・・・。今週も3個収穫しているのですが、やはり甘みが少ない気がします。糖度計が欲しいです。量ってみたいです。

 こちらも同じですね。日照時間が少ないのと、一番上の花房が枯れてます。一応コレでも、5段、4段までは花枝はできているので、いいのですが・・・。 もうちょっと増やしたいのに、生長も去年に比べて、遅いです。代わりに狙い通り、実は十分詰ってますけれど。やはり、野菜は難しいですね。


7月29日 総収穫数10個


 梅雨明けに伴い、梅雨対策の傘も取り除きました。生長も少しだけするようになりました。実も大きくなってきています。ただ、やはり花から実になるのが少ないです。去年のは花がどんどん咲き、実もなっていきましたから。

 こちらも同様に傘を取り除きました。これからは太陽を一杯浴びてもらいましょう。けれどもやっぱり、実が少ないです。本当なら、もっと実が付いても良かったのに。今年はある意味失敗かもしれません。色々勉強になりますねぇ。 野菜は一年に一回しかできないから、なかなか経験が詰まれないから大変です。一応、今週も2個は収穫しました。けれどもちょっと小粒でした。味もちょっとって感じでした。


8月 5日


 梅雨が明け、連日日差しもあたる様になったので、先週生長が悪かったトマトも、生長しだしました。トマトはそろそろ終盤になります。 本来なら、もう7段目位まで花枝がでても良かったのに、今年は去年と比べても生長が梅雨の時期から急速に差がでてしましました。 お陰で、まだ5段目までしか実が付いておらず、6段目にいたっては、根元から折れてしまっている状態でした。今週一応、7段目の花枝の存在は確認しましたが、これが大きくなるかどうかは疑問です。

 こちらも同様に梅雨明けしてから、生長しています。こちらも、4段目まで出来ていて、5段目が枯れ、6段目の花枝を一応、存在を確認しています。 今年の予定としては、去年は実施しなかった、先端カットをして、実を大きくしていこうと思っていたのですが、その予定も見事に狂っています。今年は、収穫数が少ない(1つの枝に実が平均三個しかできなかった)ので、どうしようか思案中です。


8月12日 総収穫数13個


 トマトはもう終盤なので、下の枝の方は、枯れてきています。別に病気とかじゃありませんよ。上の方ではまだ実が何個かできています。今週は3個収穫しました。 けれども、その内の1個は実割れを起こした上に、腐っていました。去年もそうなのですが、この時期になるとどうも、トマトの大きさ、味ともにガクッと落ちます。 肥料をあげないとダメなのか、それとも、素直に先端をカットしないといけないのか。結局、先端カットもしていませんし。未だに、抵抗あるんですよね。 去年は、初めてだったから、結局先端カットをしませんでしたし。今年はしようと思いながらも、収穫数が悪かったので、ねばってみたり。自分で言うのもなんですが、どうも思い切りが良くないですね。

 こちらも、下の枝は枯れ始めています。自然に折れるまでは折らない様にしましょう。去年、この状態で、嫁が枯れているからと折ってしまい、ついでに幹まで折れてしまった経緯があるからです。こちらも先端はカットしていません。


8月20日 総収穫数13個


 先週、先端をカットすると言っておきながら、今だしていません。と言うか単に面倒くさいからやらなかっただけです。 残暑が厳しい所為か、水遣りの頻度が少ない、うちのトマトは、水をあげた次の日、大半が実割れを起こしてしまいました。 この時期はもう、毎日水遣りをした方がいいのでしょうか?それとも敷き藁をしなかった影響で、早く土が乾燥してしまうからでしょうか?毎年同じ事をしないので、全くサンプルが取れません。来年はコレまでの経験を生かせて出来るといいなぁ。

 こちらも、同様に実割れを起こしています。どちらも同じ育て方をしたので、同じ結果になっています。来年は違う育て方をしてみようかな。今週は、1個も収穫できませんでした。


8月26日 総収穫数21個


 先週あれから、4個収穫しました。味はイマイチです。どうもこの時期と言うか、今回は実の付き方が変でした。去年は下から順にできていったのに、今年はなんだかバラバラでしたから。この撮影後、最後の1個も収穫し、今年のトマトはおわりました。

 こちらも2個収穫しました。去年との違いは、くもの巣が一杯出来た事です。去年は比較的少なかったのですが、今年は、去年のクモが今年も作って更に、仲間を呼んだのじゃないのか?と言うくらいクモの巣だらけになりました。お陰で虫は少なかったのですが、実の出来る数も少なかったです。自然相手の作物は楽しいですね。来年こそ、1株で20個出来るように頑張ってみます。これで、こちらも今年のトマトは終わりにしました。

もどる