トマト編


4月30日


 以前から家庭菜園をしたかったと言うか、家で野菜が採れたらなんとなくいいなぁと思ってから数年ようやく夢が叶いました。
 近所にあるホームセンターで売っているトマトの苗を2株購入しました。一つは、黒色になるトマトと、もう一つは桃太郎と言う名称のトマトです。

 何故トマトか?それは数ある野菜苗の中で一、二を争う位簡単にできるからと、私が単にトマト好きと言うのが一致したからです。
 さて、購入して早速植えました。軽石を底に敷き詰め、その上に野菜専用の土を入れました。そして、水が底から出るくらいタップリと水をやり、日陰に4日ほど置いておきました。 なんで、そんな事をしたのか?どうやら、購入したての苗を植える時はどうやらそうした方が、根がちゃんと落ち着くからと、いくつかのサイトの文献をみましたので、その通りにしてみました。


5月7日

 4日後、苗も無事落ち着いたみたいなので、今度は日の当たる場所に移動させました。  トマトはなんと言っても、太陽にガンガン当ててやらないとダメな野菜だそうです。で、太陽が当たる場所に移動させました。
 その4日間の間、水も一切あげませんでしたが、次の日雨が降る予定だったので、水もやらずに置いておきました。


5月14日


 毎日、すくすくと育っている桃太郎トマト。どうやら、日当たりもよくちゃんと育っているようです。  ここからが大変なのです。実はこの野菜、幹と葉枝の付け根に脇芽と言うのが生えてくるんです。 で放置していると、どんどん葉が生えてきて栄養が実にいきにくくなるそうです。ですから、生えていた脇芽全てを取り除きました。

 こちらの黒色トマトも順調のようです。
 こちらはなんと花も咲き始めてきました。こちらも当然脇芽をカットします。特に花のすぐ下にある葉枝からの脇芽は絶対に取り除かないとダメ!!と言う位、重要なんだそうです。
 花が咲いたら、追肥と言うのをしないといけないらしいので、それを買いにホームセンターへ・・・。なんと、トマト専用の追肥が売っているではありませんか、早速購入しました。 量は説明書に書いてある通りしました。これで、又一段と育つらしいです。 


5月21日


 今週は、雨降りの日ばかりだったので、週の半ばから雨の当たらない屋根の下に逃がしておきました。
 所が、追肥の効果だったんでしょうか、今まで以上に急激に成長していました。幹が先週よりも一周りも二周りも太くなっているではありませんか。
 しかも、支柱にまだ縛らなくてもいいかな?と思っていたら、えらい事になってました。急いで、支柱も太い物に買い替えて、縛ってあげました。

 こちらの黒色トマトはもっとすごかったです。桃太郎トマト以上に成長してました。花も蕾も含め8個位ありました。  更に、2段目にも蕾が生えてきました。

 これが黒色トマトの花です。8個も実がなってしまうと、それぞれに栄養が行き渡らず不作になりやすいので、4〜5個にするのがいいらしいです。  それで、花が何個が咲いたら、残りの花や蕾は切り取ってしまいましょう。ちなみに、受粉は意図的にしなくても問題ないらしいです。一つの花におしべとめしべがあるかららしいです。


5月28日


 桃太郎トマトも順調に花を咲かせました。これからが梅雨の季節になるので、雨対策が問題になりそうです。  ちょっぴり心配です。

 黒色トマトは、小さな実ですが、3個ほどできてました。これからどんどん大きな実になってくれるのでしょうか、楽しみですね。  2段目も花がもう2〜3個ほど咲いていました。

 これが黒色トマトの実です。小さいながらもトマトの形をしています。


6月4日


 桃太郎トマトとずっと書いていたのですが、実は大きな間違いがありました。桃太郎じゃなくて、デルモンテでした。嫁に言われるまでずっと、気づきませんでした。まぁそんな事はどうでもよく。
 花枝が2段目まで出来、花も咲いてます。1段目は黒色トマトと同様、花を5個にして後は実がなる状態です。

 黒色トマトは、デルモンテと同じ背の高さなのですが、花枝は3段目まで出来ています。品種の違いなのでしょうか?1段目はすっかり実が付きどんどん大きくなっていく段階です。2段目も順調に実を付けてくれました。
 上の方の葉枝の伸び方がおかしくなってました。なんだかねじれた状態で葉枝を広げています。もしかしたら、肥料が足りないのかもしれません。ここ、一週間は成長がなんだか遅くなった気がしますから。デルモンテの方は普通に葉を伸ばしています。
 どちらのトマトも、水をあまりあげていません。理由としては、糖度の高いトマトを作りたいからです。ただ欠点なのが、あまり成長しないのと、実がそれほど大きくならないのが欠点です。まぁ、家族だけで食べるので、一杯出来ても困るし、むしろその方がいいかなと思ってやっています。

 これが黒色トマトの1段目の実です。順調に育っています。


6月11日


 更に驚きの事実が!!桃太郎ではなくデルモンテでもなく、実は・・・。サマーキッスと言う名前でした。デルモンテ社が販売元でした。
 どうやら、先週は水不足気味だったみたいです。これからは、3日に1回と言う周期を守ってやってみようかなと思ってます。今までは、表面の土が乾いたらあげると言うペースだったのですが、どうも成長がおかしい気がするので、 3日に1回と言うペースでやってみようかと思います。今日は、追肥と敷き藁を購入してきました。敷き藁はこれからの梅雨の季節には必要なのだそうです。雨が土をはじき、病気を発生させやすくなったりするらしいからです

 サマーキッスの方も順調に実を付けてくれました。実枝は現在、5段目位まで出てきています。ただ、2段目の花の1個が実を付けてくれませんでした。受粉が成功しなかったのでしょう。指でつんつんとして受粉を促して上げた方がよかったです。

 黒色トマトは、幹がめちゃくちゃ太くなってきました。上への成長はサマーキッスより遅い感じですが、幹はサマーキッスより一回り位太いです。どちらのトマトも、大きく成長してきたので、支え棒が支えられない状況になってきましたので、 プランターに支え棒を紐で固定しました。これで、トマトも安心して上に伸びていくでしょう。こちらも、追肥と敷き藁をしました。実もどんどん大きくなってきてます。

 これが以前紹介した。トマトの追肥用の肥料です。今回の敷き藁もそうなのですが、近くのホームセンターはその時期にぴったりの物ばかり置いてます。敷き藁も入り口近くに置いてありました。


6月18日


 先週の追肥が効果あったのでしょうか?。サマーキッスは15cmほど、更に成長しました。1段目の実達も大きくなって来ています。どれくらいの大きさになるのか解りませんが、一応大玉苗を購入しましたので、結構大きくなると思います。

 黒トマトも追肥をしたので、こちらも15cmほど成長してます。幹も先週より太くなってます。こちらは、3段目まで実がなっています。サマーキッスとの違いは同じ高さなのに、実枝の本数が違う事です。サマーキッスは、3段目までしか出来ていませんが、黒色トマトは、5段目まで出来ています。 根本的な違いなのでしょうか?最終的には黒色の方が沢山、実が出来そうです。


6月25日


 相変わらず、雨降り後に急成長します。今週もまた15cmほど成長しました。そろそろ、先端を切って栄養を実にあげようかなと思っています。高さは、120cm位、実枝の数は5本になってます。
 トマトの実は全て太陽の方(朝日が出る方向)に実がなってます。自然の成り行きなのでしょうね。

 これが1段目のトマトです。1個だけ大きな実になってます。どれだけ大きくなるのでしょうね。楽しみです。

 黒色トマトも同じ様に、雨降り後急成長しました。こちらも、同じ様な高さになっているので、先端を切ってあげようかなと思います。こちらは、実枝は7段目まで出来ています。

 こちらは、1段目のトマトです。中玉なので、サマーキッスの1番大きなトマトより小さいです。でも実が付いたのはこっちが先だったんですけどね。中玉だからでしょうか?(サマーキッスは大玉) 粒は同じ大きさになっています。


7月2日


 順調に成長していると思っていたのですが、嫁が実枝のすぐ下にある葉枝を切り取ってしまってました。理由は、汚い葉が一杯だったから・・・。まぁ枯れ気味の葉で一杯でしたが、その葉枝を切るのはまだまだ早かったです。 実が赤くなってから切ってもよいのにまだ、先端も切っていない内に切ってしまってはちょっとタイミングが悪いかなと・・・。結果がどうなるか解りませんが、やってしまった事を言ってもしょうがないので、そのまま成長させてます。 後、葉枝が全体に下向き加減になっていたので、追肥をしました。

 これが1段目のトマトです。1個だけ赤くなってトマトらしくなってきました。もうちょっとしたら、収穫できるのでしょうか?真っ赤かになるまで置いておきましょう。

 黒色トマトの方は嫁は手をつけていなかったので、そのまま先週よりさらに成長してます。こちらは、葉枝は横向きになって問題ない様なので、そのまま成長させてます。

 こちらは、1段目のトマトです。ほんのり、色付き始めているのが解るでしょうか?黒色トマトなので、赤ではなく茶色になってそれから黒くなっていくのでしょうか?楽しみです。


7月9日


 先週追肥したものの、なんだか元気のないサマーキッスです。原因は湿度が多いのが原因かと思います。土の上に敷き藁をしたのですが、どうやらそれが多すぎで、土表面に白いカビ状のが発生していました。今週は雨も多く、カビが発生しやすい条件に なっていたのでしょう。元気がないので、追肥した時は何もなっていなかったので、この一週間で一気にそんな状態になってました。恐るべし藁パワーですね。さすが、納豆を作るだけはある(笑。ので、土が隠れる程度の少量に減らしてあげました。

 ついに1個目の収穫が来ました。と言うか1個だけなんだかさっさと赤くなった感じで先抜けって感じです。確かに、このトマトだけ赤くなる週は日差しも良かったので、急成長したのかもしれませんね。味は、さすが完熟トマトです。市販のトマトは もう食べれないと言うくらい味がしっかりして、甘みがあり全然違いました。1個のトマトを家族で仲良く分けて食べました。このまま、どんどん赤くなってくれたらいいのにね。

 実はこのトマト、裏側はこんなに傷んでいたのですが。そこだけ切り取って食べました。農家じゃなくて良かった。これじゃー売り物にはなりませんからね(笑。

 今週は、雨降りが多くて日照時間がそれほどないけれど、気温は高かったのが原因で、サマーキッスではカビが生えてしまいました。こちらは無事でしたが、こちらも敷き藁の量は減らしました。相変わらず、葉の調子も普通だったので、追肥はしていません。先端を そろそろカットしようと思うのですが、今週は結局、どちらのトマトもしませんでした。

 1段目のトマトです。今週は雨が降った後、急に日差しがあったのが影響して、実割れを起こしてしまいました。雨よけをしないといけない様ですね。これから、赤いのを通り過ぎて、茶色くなってくれるのでしょうか?と言うか茶色になったらそれは腐っているのかも・・・。不安なトマトです。


7月16日


 先週の敷き藁取り出しの対策が良かったのか、それとも雨の降らない日が多かったのか、どちらか解りませんが、全体の調子が良くなって来ました。まぁ、後は実がどんどん熟れていくだけです。
本当は、支え棒まで延びたら、一番先をカットして、成長を止めて、実に栄養を行くようにするそうです。でもまだ先が細いままだったので、もう少し太くなったら実施しようと思っています。

 こちらもついに収穫できました。5個全部が赤くなっていたので、一編に収穫しましたが、殆どが先週の画像の通り割れていたので、そこを除いて食べました。何故画像が無いかと言うと、写真を撮る前に、嫁がトマトを切って、食卓に並べたからないです。 味は、サマーキッスと違い甘いフルーツ系の味がしておいしかったです。色は太陽に当たる日が少なかったのか茶色にならず、赤いままでした。もっと置いておいた方が良かったのでしょうか?


7月24日


 今週は殆ど雨降りでしたので、雨よけの為に一旦、屋根の下に移動させて置きました。雨の所為で太陽が殆どあたっていないけれど、赤く熟れてきたので3個ほど収穫しましたが、初めて収穫した1個目に比べ味が落ちていました。それとようやく先端の幹が紐で括れる様になったので、先端カットをしようと思います。

 一方こちらは黒トマトですが、こちらも雨対策で屋根の下に避難させておきました。こちらも、ちょっと茶色トマトになっていそうな感じがあったのですが、太陽があたらないので赤いままでした。今週も3個ほど収穫しましたが、こちらもサマーキッスと同様に味も悪く、皮も硬い感じでした。 まぁ、正確に言うと収穫じゃないんですけどね。トマト好きな、うちの子供がまだ赤いのに勝手に収穫してしまったから、1、2日置いてさらに熟れる様にして食べたのですが、お店で売られている様な感じのトマトになってました。やはり、まだ完熟じゃなかったみたいです。


7月30日


 今週は、先週とうって変わって快晴ばかりでもう梅雨明けも間近でしょう。水やりを2日に1回にしていたのを、晩に1回に変更して見ました。先週、先端をカットすると言っておきながら、実はまだしていません。単に面倒臭いだけだったりしますが・・・。ここ2週間ほど花が咲いていたのですが、全て受粉していませんでした。 やはり、ネットで見た通り、20個位が限界の様です。これより更に増やそうとするなら、もっと色々しないとダメみたいです。そろそろ、諦めて先端をカットしようと思います。ちなみに高さは180cm位まで成長しました。

 一方こちらは黒トマトですが、なんと枯れちゃいました・・・。元々水を少なめにしていたのが原因なのか、それとも以前に葉枝をカットした時の傷が原因なのか、幹全体に、根が生えてきてちょっと気持ち悪い感じにはなっていました。まぁ、今週の天候の良さに一気に水分を取れず枯れたのが原因だと思います。
しかし、黒トマトと言う名前の割には結局、1個も黒くなりませんでした。綺麗な赤いトマトしか出来ませんでした。来年は作らないかも・・・・。一つ言えるのは、こちらのトマトの方がサマーキッスよりトマトらしい育て方しないといけなかったみたいです。雨よけ対策等きちんとしないといけなかったみたいです。


8月6日


 結局、先端をカットするのを辞めました。理由は、まだ夏真っ盛りなのに、もうちょっとトマトが出来てもいいかなと思ったからです。おかげで、どんどん上に伸びていってます。でも実がやはりできないと言うか、花が咲いていない状態になってしまいました。

 こちらは、もう完全に終わった状態です。一応、一番上の部分に実がなっているので、そのままにしていますが、完全に全て枯れちゃいました。やはりトマトは簡単といえども、マメに面倒みないといけないなと言う思いになりますね。


8月20日


 支え棒ももう届かない位の高さに成長したので、ほとんど手入れしていません。放置状態と言った方がいいでしょうか。水やりだけは毎日晩に1回していますが・・・。でもココに来て、不思議な事がありました。下の方で実が付かなかった所になんと実が付きだしていました。また、下の方の葉は順番に役目を果たしたのか どんどん枝の根元から枯れていきます。この状態になるまで置いておけば、黒トマトはあんな事にならなかったのでしょう。これで、今年のトマトの画像は最後にしたいと思います。来年はもっとちゃんと作りたいなと思います。総収穫数、25個位かな。

 こちらも、もうコレが今年最後の画像になるでしょう。全て赤くなったので収穫しました。味は全然おいしくないです。当然ですね。栄養が殆ど無い状態で赤くなったのですから。一応この日まで水は毎日やり続けました。来年はもっときちっとしてみたいですね。黒トマトが売っていたらもしかしたら、買うかも、リベンジですね(笑。 総収穫数、30個位でしょうか。来年はちゃんと記録してみましょう。

もどる