こんな税理士(事務所)です

o(^-^)o 気軽に立ち寄れる税理士事務所です。

 new 先輩税理士から受験生に送るメッセージ
  
  コチラ 速報税理(2018.1.11号)



→タビスランドの会計事務所紹介ページ

 新しい知識に興味をもっています
 新しい知識を得てそれを知恵として仕事に活かすことを目標にしています

 業務には常にパソコンを携帯しています
 移動中もインターネットとメールが利用できるようにしているので、常にお客様からの問い合わせに対応可能です。

 仕事のために読書をしています
 税法の専門書だけでなく、社会そのものに興味をもっています。社会の仕組みを知るために読書が必要と考えています。

 納税者の良き相談者をめざしています
 日々の小さな問題点の把握と解決に役立つ税理士でありたいと考えています。
 小さなトラブルの発見と回避が将来の「不安」と「後悔」を除去する唯一の方法と考えています。

 2つの税理士事務所で勤務した経験を持っています
 石川公認会計士事務所(個人)と税理士法人ゆびすい(独立系大手)での勤務を経て開業しました。
 良い上司と同僚に恵まれ、多くの経験を積むことができました。
 それが今の基盤になっています。

 ハイレベルな仕事の議論を楽しんでいます
 税理士であれば誰でも参加できる関根弁護士主宰のメーリングリストで日々最新かつハイレベルな議論をしています。税理士業界のトップスターが集うMLです。 税理士新聞(コメント)

 人と会い、会話をすることを楽しみにしています
 人の経験を聞き、それをもとに新たな着想で提案し、また自分にない発想を受け取る。
 そのような重層的な会話を楽しみにしています。

 仕事が多くてもゆとりを確保する事務所をめざしています。
 常にお客様に対して迅速かつ余裕のある対応をするためです。
 そのためには、事務処理を定型化、IT化した、付加価値型の税理士事務所でありたいと考えています。

 新しいことに関心をもっています。
 税制改正はもちろんのこと、社会・政治経済・科学、なんにでも好奇心のアンテナを全方位にたてています。

 お客様とは、生涯お付き合いをさせていただきます。
 税法は人生すべてにおいて関わってくる法律です。中長期にわたって経営・相続・資産運用のアドバイザーでありたいと考えています。

 経営者と資産家に別の視点を提供します。
 日々判断し、財産の運用をしている経営者と資産家にもう一つの視点を提供します。一歩外からの客観的な視点は、経営者自身の決断に不可欠です。

 知識は無料です。
 知識にそれほどの価値はありません。マニュアルを読めば誰にでも分かります。知識を使って考えることを重視しています。ともに考えることが私の仕事です。


白井税理士事務所にお問い合せる