ものの名前

点字器   

教科

総合的な学習

 

これは,点字器といって,点字を打つための道具です。厚紙に打つと,凹状になりますが,裏返すと凸状となり,しっかり点字になっています。総合的な学習で,点字に興味のある生徒が,一般の学習会に参加して購入してきました。いっしょに点字のテキストもありましたので,これを見ると大体読めます。その生徒達は,まずは”長靴を履いたネコ”を点字に打ちました。そして,実際に視覚障害の方に読んでもらったところ,すばらしい出来だとほめてもらっています。1年の学習で,生徒達はだいたいの点字を読めるようになったことは,驚きでした。駅の切符販売機やエスカレーターなどの点字なども,表を見なくても読んでしまいます。学びたいっていう意志ってすごいですね。『わかることは,使えること。』わたしは,いつでも感じています。日本の教育に欠けている点ですね。ちょっと話しは変わりますが,ALTのアメリカ人の方が私に言っています。「アメリカの大学でフランス語を受講すると,4年でフランス語が読めるようになる。」と。日本の大学ではどうでしょうか。学ぶことは,使えるようにすることであるのです。決して単位をとることでは,ありませんね。点字を,覚えた生徒達は,それを実証してくれました。

プラスチック製の点字器

Q.木工用ボンドにも点字はありますよ。なんとかいてあるか,分かります?

「こたえ:もっこーよう」

 


戻る