椎名堂

里山歩き

60歳からの里山歩き、森林浴でリラックスしてリフレッシュ


烏帽子岳、小八郎岳、本高森山、前高森山、吉田山、座光寺富士、風越山、虚空蔵山、大平峠県民の森、夏焼山、
笠松山、高鳥屋山、梨子野山、二つ山、網掛山、恵那山、亀沢山、見晴山、大川入山@、蛇峠山、松沢山、日の入山、
高嶺山、昔高森、茶臼山、卯月山、鬼面山、兀岳、大川入山A、


写真 山名 ・ 標高 ・ 所在
 烏帽子岳  えぼしだけ  2194.5m 飯島町

コース・飯島飯田線・松川町上片桐〜鳩打峠〜小八郎岳〜烏帽子岳

 十数台の駐車上があります。
 なだらかな歩きやすい登山道を進むと分岐あり(右は小八郎岳の登山道)。
 10分の7の行程区分標先は険しい道が多くなる。
 烏帽子岩の上からの眺望がとても良い。
 小八郎岳   こはちろうだけ 1475m 松川町

 コース・飯島飯田線・松川町上片桐〜鳩打峠〜

 なだらかな歩きやすい登山道。
 山頂からの眺めが良い。
 本高森山    ほんたかもりやま 1890m 高森町

 コース・飯島飯田線・高森町山吹・高森カントリークラブ〜前高森山分岐〜本高森山

 登山道は歩きやすく、行程区分票がある。
 登山道も山頂も林の中で眺望はほとんど無い。

 前高森山   まえたかもりやま 1646m 高森町

 コース・本高森山の10分の6にある分岐を左に入る〜

 登山道は歩きやすく、行程区分票がある。
 登山道も山頂も林の中で眺望は全く無い。
 吉田山   よしだやま 1450m 高森町

 コース・飯島飯田線・高森町上市田信号南〜高森公園〜吉田山

 山頂手前に特別急な部分があるが、他はほとんど歩きやすい。
 展望台1箇所、東が開けている他は、
 登山道も山頂も林の中で眺望は無い。
 座光寺富士   ざこうじふじ 1270m 飯田市座光寺
 本名を「猪の山」という。

コース・飯島飯田線・飯田市座光寺宮崎信号南〜

 登山道中腹に急勾配の登りがある。
 登山道も山頂も林の中で眺望はほとんど無い。
 山頂先の林道からの南アルプスの眺望が良い。
 風越山   かざこしやま 1535m 飯田市 

 コース・@石灯籠コース・こどもの森公園に駐車〜ゴルフ練習場下登山口〜石灯籠〜秋葉様〜
 分岐〜虚空蔵山展望台〜風越山分岐〜

 登山道は歩きやすい。山頂近くは急勾配。
 中腹に展望あり。

 虚空蔵山   こくぞうざん 1130m 飯田市

コース・風越山登山道石灯籠コース〜石灯籠〜秋葉様〜分岐〜虚空蔵山展望台

 登山道は歩きやすい。
 虚空蔵山・山頂展望台の眺望が良い。


 大平峠県民の森、   おおだいらとうげけんみんのもり 1350m〜1500m 飯田市・南木曽町

遊歩道(13コース)
 ・ カエデの森コース
 ・ スポーツコース
 ・ 奥石コース
 ・ 摺古木コース
 ・ 樹木園コース
 ・ コケの沢コース
 ・ 展望コース
 ・ ツツジコース
 ・ 馬の背コース
 ・ パノラマコース 
 ・ 峠の森コース
 ・ 他
 夏焼山   なつやけやま 1502.5m 大平峠県民の森〜

 馬の背コース〜夏焼山〜ツツジコース
 ツツジコース〜夏焼山〜馬の背コース
 コケの沢〜展望コース〜夏焼山〜ツツジコース
 国道8号線大平峠峠の森コース〜から夏焼山
 パノラマコース〜から夏焼山


 笠松山   かさまつやま 1100m 飯田市北方

 コース@梅ヶ久保公園駐車場〜笠松山
 コースA佐倉神社横〜
 コースB大原地区・乗馬クラブ上〜笠松山
 合流して一本道になる。

 写真の展望台から東の眺望がとても良い。
 山頂の三角点は林道上横の林の中。
 登山道は歩きやすい。
 昔、大平街道のわき道として飯田の町と大平宿を結んでいました。
 笠松馬道と呼ばれていた、尾根すじの歩きやすい道です
 高鳥屋山   たかどやさん 1397.7m 飯田市山本・清内路村

 コース・国道153号線大瀬木信号〜鳩打峠〜高鳥屋山

 登山道は最初勾配の急な所を過ぎると、尾根道で歩きやすい。
 山頂小屋付近の眺望が良い。
 梨子野山   なしのやま 1340m 飯田市

 コース・鳩打峠〜高鳥屋山〜梨子野山
 登山道は、尾根道で歩きやすい。山頂は林の中。
 二つ山   ふたつやま 772.7m 飯田市中村

 コース・中村側〜国道153号線から中央道をくぐり右折鳥居横に登山口

 登山道は、登山口から山頂まで約20分の歩きやすい道。
 山頂に広場がある。周りの木が伸びて眺望はほとんど無い。
 中腹の木の間から少し眺望がある。
 三つ山   みつやま 飯田市山本

 自宅から見える一番近い山です。右が三つ山・左は二つ山。
 登山する山では有りません。
 道は、登り口から山頂まで約25分の雑木で分かりにくい道。
 漆の木の間を通り、かぶれました。
 ピークが3箇所あります。山頂は林の中で眺望は全くありません。
 最初のピークから少し眺望がある。
 網掛山   あみかけやま 1138m 阿智村

 コース・国道153号線〜阿智村小野川〜網掛峠〜

 登山道は、歩きやすい。山頂は林の中。
 西展望台は、伸びた木の間から恵那山トンネル入口付近が見える。
 東展望台は、木製展望台があり昼神温泉、阿智村、南アルプスの眺望が良い。
 恵那山   えなさん 2190m 中津川市

 コース・昼神温泉〜園原〜戸沢〜広河原ルート〜恵那山

 登山道は、石と木の根の急な登山道が続く。
 東方に山が見える場所が少しあるが眺望はほとんど無い。
 山頂(写真)も眺望無いが、人気が有り大勢の登山者に会う。
 山頂の前方に、微生物処理のトイレと非難小屋があります。
 亀沢山   かめざわやま 1358.6m 阿智村

 コース・153号線浪合信号〜極楽峠〜旧極楽峠〜亀沢山

 登山道は、熊笹を分けて歩くところが多い。笹が無ければ歩きやすいと思う。
 山頂は林の中で眺望は無い。
 登山口極楽峠付近の眺望が良い。
 見晴山    みはらしやま 1267m 阿智村

 コース・153号線〜寒原峠〜浪合信号〜極楽峠〜
 亀沢山コース途中から左へ
 山頂から東方の眺望が良い
 大川入山   おおかわいりやま 1908m 阿智村

 コース@・153号線浪合〜寒原峠〜あららぎ高原スキー場の駐車場〜大川入山 

 登山道は、尾根道で歩きやすいが上下が多い。
 同コースで数人の登山者に会う。
 治部坂コースからの登山者が大勢いて賑やかい。
 山頂の眺望は良い。

 コースA・153号線〜治部坂〜横岳(1574)〜大川入山
 蛇峠山   じゃとうげやま 1663.9m 阿智村

 コース・冶部坂観光センター構内〜地元農産物ショップ「ふきのとう」の横を上方〜
 馬の背駐車場(1400mくらい)〜林道ゲート横に登山口〜蛇峠山

 登山道は、尾根道で歩きやすい。2回林道と交差する。
 山頂は2つあり、無線中継施設がある。
  西峰 ヘリポートあり。眺望が良い。
  東峰 山頂に鉄製展望台があり、眺望が良い。
 松沢山   まつざわやま 1415m 下伊那郡阿智村

 コース・阿智村五和〜松沢山
 登山道は、中間は道らしくなく勾配がきつい。前後は歩きやすい。
 登山道も山頂も林の中で、全く眺望は無い。
 冬で木の葉が無く南アルプスが見えた。 
 日の入山   ひのいりやま 1072m 阿智村

 コース・阿智村五和〜日の入山

 勾配がきつい。少しジグザグしながら一直線に山頂を目指す。
 上下は無い。
 登山道も山頂も林の中で、全く眺望は無い。
 高嶺山   たかねやま (1599m) 平谷村

 コース・平谷村ひまわりの湯裏〜高嶺山

 登山道は歩きやすい。
 途中、林道を横切る。車で山頂に来た人もいる。
 山頂付近に管理塔(休息所)あり、トイレもある。
 展望台もあり、山頂からの眺望はとても良い。
 昔高森   むかしたかもり ((971.4)) 売木村

 コース・こまどりの湯裏〜昔高森 

 登山道は歩きやすい。
 山頂に、鉄骨の展望台もあり、山頂からの眺望はとても良い。
 茶臼山   ちゃうすやま (1415.2)     (根羽)
 
 コース 〜茶臼山
 登山道は歩きやすい。
 山頂に、鉄骨の展望台もあり、山頂からの眺望はとても良い。
 卯月山   うづきやま  (1101.6)

 飯田市上久堅・水元バス停右折小野子十字路(集会所、ログハウス有り)左折T字路右折。
 道なりに左に曲がって行く牛舎を過ぎて峠を少しT字路右折次の突き当たり空き地に駐車。
 作業道を歩く。ほとんど草を分けて歩く。
 広い作業道に突き当たり(他のコースを車で入山出来る)右折すぐに卯月山入口の標識有り登ると山頂。
 鬼面山    (1889.3) きめんざん

 登山口   : 国道153号線 〜弁天橋 〜 矢筈トンネル 〜 大鹿村地蔵峠登山口〜鬼面山
 登山道は、林で眺望は無い。草が無く、雑木が少なくきれい。平均に歩きやすい。
 山頂は、眺望が良い。木製やぐらの展望台がある。
 南木曽岳   (1677) なぎそだけ

 コース  : 蘭(あららぎ)コース、登路と降路は途中から別になります。
 登山口 : 国道256号線 〜蘭(あららぎ)〜蘭キャンプ場 〜南木曽岳
 登山道は、はしご、桟道、チエンなどが多い険しいコースです。
 山頂は林の中で、眺望が無い。

 南沢山   (1564) みなみさわやま 

 清内路ふるさと自然園有料駐車場〜南沢山
 南沢山の登山道は林の中で眺望は全くありません。
 山頂も笹と木で景色がよく見えません。
 横川山 (1619.8) よこかわやま 

 清内路ふるさと自然園有料駐車場〜南沢山〜縦走〜横川山

 横川山の登山道は、笹原の道を歩きます。
 南木曽岳など周辺の山々が良く見えます。
 眼下の景色は胸までの笹で見にくい。
 兀岳   (はげたけ)  標高1,636m

 
 登山道  県道8号線大平峠〜兀岳


夫婦の山歩き 山名・標高・登った日
風越山(かざこしやま)・標高:1535m・飯田市
笠松山(かさまつやま)・標高:1320m・飯田市
高嶺山(たかねやま)・標高:1599m・浪合、平谷
陣馬形山(じんばがたやま)標高:1445m・伊那大島
物見や城(ものみやじょう)・標高:1122.1m・伊那宮田
入笠山(にゅうかさやま)・標高:1955.1m・信濃富士見
杖突峠〜林道〜
大城山(おおじょうやま)・標高:1027m・辰野
上辰野信号交差点〜林道〜1.3kmに登山口。近くに駐車して登山。
林道を車で山頂近くまで行ける。
下山は林道を車まで歩いた。
守屋山(もりやさん)・標高:1650.3m・辰野
杖突峠〜林道〜キャンプ場〜登山


予定・南信州の里山歩き
 宝剣岳 (2931m)
 駒ケ岳 (2956m)
 池口岳 (2,392m)
  @国道153号線〜国道151号線〜国道418号線〜南信濃村〜池口岳登山口

  A国道153号線〜矢筈トンネル〜国道418号線〜上村〜南信濃村和田集落手前〜池口岳登山口


 南アルプス 千丈ヶ岳(3033)、北岳(3193)、中白根山(3055)、間ノ岳(3189)、西農鳥岳(3050)、
農鳥岳(3025)、塩見岳(3046)、荒川東岳(3141)、中岳(3083)、前岳(3068)、
小赤石岳(3081)、赤石岳(3120)、聖岳(3013)
 富士登山 (3776m)
(2008)平成20年8月2日(土)・親子4人で登山
河口湖・吉田口登山道コース
 (中央自動車道・一宮御坂IC〜137御坂トンネル〜河口湖〜
 富士スバルライン〜河口湖口5合目(標高2305m)〜登山)

(2009)平成21年9月8日(火) ・長男と2人で富士登山
富士宮口登山道コース 
(中央自動車道・甲府南IC〜358精進湖〜139〜富士山スカイライン〜
 富士宮口新5合目(標高2400m)〜登山)

 椎名堂TOP   大平峠県民の森   御所の里