戻る
■ 2025年・新川千本桜の会 定例活動の状況
・8月31日(日) 9:00~11:30  晴れ
 (今回からの4回は特別作業として「菜の花畑づくり」となります。 暑さ対策をしてご参加ください。)
・今回は、第1回目として土作りを行いました。
 
 ・この日はゲストさんを含めて約20人に参加してもらいました。
■集合場所が暑さを避けて国道16号線の橋げたの下としてありますので、そこでの会長からの作業予定の説明がありました。   ■まず初めに畑とする予定のエリアの確定作業を行いました。   ■予定エリアの雑草刈り込みからスタートさせました。
       
  ■雑草刈り込みが終わるまでは皆さん見守っている状況です。   ■雑草刈りが終わったところで、いよいよ耕運機で耕す作業となりました。土が硬く小石が多いのとで苦労をさせられた作業です。    ■あとはクワで掘り起こしていきます。
 
        
  ■手分けしてエリアの奥側も雑草狩りを進めていきました。   ■耕運機が耕した後も、つめクワで耕していきます。   ■交代で耕運機の作業を実施しました。
           
  ■若いメンバーも先輩の手ほどきを受けて使いこなしてくれていました。   ■小石交じりの土壌なので手作業で小石を除去していきます。   ■クワでならしていきます。             
           
  ■表面を全体にならしていきました。   ■ひととおり全面が仕上がったところで苦土石灰を散布していきます。   ■苦土石灰の混ぜ合わせを行って仕上がり具合を確認していきます。
           
  ■コーナーにポールを立てるため穴あけ機で穴をあけていきます。   ■ポールにテープを巻きつけて作業が終わりました。   ■仕上がった畑(20m×1.5m)の全景です。
           
       ■作業を終えて集合写真を撮りました。ほっとした笑顔がうかがえます。 
       戻る