柿ジャム作り
甘柿をたくさんもらったので柿ジャムを作ってみました |
柿をたくさんもらったので初めて柿ジャムを作ってみましたが、
実を4分割にして、そのまま煮たために、実が塊のまま残ってしまいパンに付けるのにうまくありませんでした。
今回は、再挑戦したものです。
このレシピは写真が無くて申し訳ありません。
(1) 柿の皮をむき、種を取り出します。
|
![]() |
(2) ミキサーで果肉を細かくします。
|
![]() |
(3) 鍋に入れて、砂糖を加えます。果肉の4分の1位(200g)
|
![]() |
(4) 強火で煮立つまであたためます。
|
![]() |
(5) 弱火にして5〜10分程度さらに煮ます。
|
![]() |
(6) レモン汁を加えます(レモン1個分)。
|
![]() |
(7) ガラス瓶と蓋を熱湯で煮沸消毒します(10分間)。
|
![]() |
(8) 熱湯から取り出したカラス瓶にジャムを満杯に入れます。
|
![]() |
(9) カラス瓶の蓋をしっかりと締めて瓶を逆さに立てて置きます。
|
 |
前回は、ミキサーを使わなかったので、柿の実がそのままジャムの中に入っていて
食べにくかったのですが、今回は実が細かくなり成功しました。
甘柿はもともと甘いので、砂糖は柿の重量の4分の1程度加えると十分です。
皆さんもぜひ挑戦してみてください。
(2018年11月29日記)
|