講座メモ



時間配分は下記のとおりです。

初級
13:30~14:20 基本(ピンイン、4声等)
14:20~14:30 休憩
14:30~15:20 応用(テキスト)

中級
15:20~16:30




令和7年1月4日(冬期講座初日)
会長の新年の挨拶後、新人3名を加えていよいよ冬期講座が始まりました。


講師はピンチヒッターでHさんが担当してくれました。
(講師より奶糖のプレゼントあり。)

大雪にも関わらず多数参加してくれましたが、除雪しないで参加されている方は
家族から白い目で見られないよう除雪を優先させてください。
(5日未明青森市の積雪139センチー平年比366%)


初級

講師のHさんに続いて新人3名の自己紹介

中国の新暦、旧暦のお正月についてのお話し。
・元旦の由来
・压岁钱の由来


上巻
ピンイン、発音の練習。

p13~p15
本文の読みと翻訳、解説、総合練習終了。

”把”の使い方の説明。

”又~又~”の使い方の説明。

下巻
なし

宿題---なし

               
中級
【空瓶子
p30本文の読み。

”临”の使い方の説明。
”一定要””一定”の使い方の説明。
”去””下””上”等の方向補語の使い方の説明。

宿題---なし。

1月11日の講座は青森県立図書館4F研修室です。


令和7年1月11日

11日、12日は青空が少し見え、気温も上がり少しホッとしました。


初級

上巻
ピンイン、発音の練習。

p17~p18発音練習①、②、③、④、⑤終了。

p19~p20新しい単語の読み。

HSK検定試験3級のヒアリング模擬テストの練習。
吃了鸭蛋了---テストで零点を取った。


下巻
p77③本文の読みと翻訳終了。

p78①動作の持続
”着””没(有)---着””---着没有”を使って造句の練習。

宿題---なし
               
中級
【空瓶子
p30新しい単語の読みと説明。。

p31講釈①~④終了。

宿題---なし。

1月18日、1月25日は休講です。
2月1日の講座は青森県立図書館4F研修室です。


令和7年2月1日

春節chūnjié(旧正月)で中国や台湾からの観光客が増えているようです。
过年好guònjánhǎo(明けましておめでとう)


節分は2月2日


初級

上巻
p27~p28新しい単語の読みの練習。

下巻
p79~p81①②③④⑤⑥練習終了。

HSK検定試験3級のヒアリング模擬テストの練習。

宿題---なし
               
中級
【空瓶子
p31新しい単語の読みと説明。。

p32上から8行目まで本文読みと翻訳終了。

蜡人làrén(蝋人形)

宿題---なし。

2月8日の講座は青森県立図書館4F研修室です。
講師の都合により講座内容を一部変更して実施予定です。


令和7年2月8日
春を呼ぶ「南部地方えんぶり」始まりましたが、日本列島は日本海側を中心に大雪が降っています。
もう少し頑張りましょう。

今日の講師は留学生のOさんとRさんが努めてくれました。
天津出身のRさんの話では日本でいう「天津飯」と「天津甘栗」は天津にはないそうです(^^)/。


初級

上巻
p27~p28新しい単語の読みの練習。

p28本文の読みと翻訳終了。

p29解説終了。

数字とお金の数え方の練習。
扫码支付sǎomǎzhīfù(コードをスキャンして支払いする)


下巻
 なし。

宿題---なし
               
中級
【空瓶子】
p30~p32 8行目までの読みと翻訳終了

p31講釈①~④までの読みの練習。

”个”の使い方の説明。
(インターネットで使い方の説明も参考にしてください。)

宿題---なし。

2月15日の講座は青森県立図書館4F研修室です。


令和7年2月15日

プロ野球のキャンプ情報が流れる時期となり、春も近い?


初級

上巻
ピンインと発音の練習。

p36~p37新しい単語の読みの練習。

下巻
 p81②構造助詞「地」の説明。
”地”を使って造句の練習。

p81練習。

p82形容詞の重ね型の説明。
形容詞の重ね型を使って造句の練習。

叫花子jiàohuāzi---乞食

HSK検定試験3級のヒアリング模擬テストの練習。

宿題---下巻p84~p85の新しい単語の予習。
               
中級
【空瓶子】

p32講釈⑤~⑥の説明終了。

宿題---なし。

2月22日は休講です。

3月1日の講座は青森県立図書館4F研修室です。


令和7年3月1日

大リーグオープン戦大谷初打席ホームラン。


講座に先立ち役員会開催
次年度講座の講師体制、講師謝礼、役員改選について事務局長から説明。
特に会計担当の後任者を必要としていますので積極的な協力をお願いします。
初級

上巻
ピンインと発音の練習。

p41~p43新しい単語の読みの練習。

下巻
 p82練習ーーー形容詞の重ね型の練習。

p83総合練習①ーーー会話をしてみましょう。
Nさんがたたき台となる例文を作ってくれました。

p84~p85新しい単語のヒアリングテスト。
参加のHさん、Sとも满分。恭喜恭喜!


p84~p85新しい単語の読みの練習。

宿題---ピンインと発音の練習。
     (上巻)p50~p51新しい単語の予習。
     (下巻)p85~p87本文の予習。
               
中級
【空瓶子】

p33講釈⑦~⑧の説明終了。

”仿佛””好像””难道”を使って造句の練習。

本文p32上から9行目~最終行---~不语までの読みと翻訳終了。

ChatGPTを参考に翻訳してみました。
中国版ChatGPT(deepseek)の紹介。


宿題---なし。

3月8日の講座は青森県立図書館4F研修室です。


令和7年3月8日

事務局長より会計担当後任者のお願い。

初級

上巻
ピンインと発音の練習。
下記の発音には特に注意してください。
d t n l
g k h 
eng ueng ün

p50~p51新しい単語の読みの練習。

下巻
p83総合練習②ーーー次の絵を見て、話してみましょう。
打盹儿dǎdǔner---居眠りする。
打瞌睡dǎkēshuì---居眠りする。

时站时坐shízhànshízuò---立ったり座ったり。

p83総合練習③終了。

HSK検定試験3級のヒアリング模擬テストの練習。


宿題---(上巻)p58~p59新しい単語の予習。
     (下巻)p85~p87本文の予習。
               
中級
【空瓶子】

p33新しい単語の練習。

再一再二,不能再三再四。
何度も注意されたことを繰り返してはいけない。

(仏の顔も三度まで。)


本文p32最終行~p34 9行目までの読みと翻訳終了。

宿題---なし。

3月15日の講座は青森県立図書館4F研修室です。


令和7年3月15日

Oさん提供の日本語テキストとCDをあみだくじでプレゼント。

初級

上巻
ピンインと発音の練習。
声調(第1声~第4声の練習。)
「青森中国語の会名簿」を使って発音練習。

p24発音の解説①②③④の説明。

HSK検定試験3級のヒアリング模擬テストの練習⑮⑯。


下巻
p84新しい単語①喂~⑩麻烦までの読みと説明。

赏樱花shǎngyīnghuā---お花見

宿題---ピンインと声調の予習。
     (上巻)p58~p59新しい単語の予習。
     (下巻)p85~p87本文の予習。
               
中級
役員会で来年度講師の体制、会計担当選出について打ち合わせ。

講座を実施出来なかったことをお詫びします。

3月22日の講座は青森県立図書館4F研修室です。


令和7年3月22日

大相撲春場所の優勝力士は大の里か高安か?(23日千秋楽)

会長、事務局長から次年度以降の会の体制についての説明。

北京旅行したUさんからプロジェクターを使用しての体験報告。
牛肉niúroù女肉nǚroù発音には注意しましょう。

初級

上巻
ピンインと発音の練習。

HSK検定試験3級のヒアリング模擬テストの練習⑰⑱。


下巻
なし。

宿題---なし。
               
中級
p34 10行目~p36までの本文の読みと翻訳終了。

宿題---なし。


3月29日の今期最終講座は青森県総合社会教育センター第6研修室です。


令和7年3月29日(冬期講座最終日)

Yさん、Sさんひさしぶりに講座参加。

最終日なので広い階段で記念写真を撮りました。
(まるで内閣組閣の写真のようで苦笑(^^)/)


初級

上巻
ピンインと発音の練習。
Nさん発音バッチリでした。


参加者名簿を使って発音練習。

p58新しい単語の読みの練習。

下巻
p84~p85新しい単語の読みの練習。

”转告”を使って造句の練習。
”叫”を使って造句の練習。

HSK検定試験3級のヒアリング模擬テストの練習⑲⑳。

信箱里xìnxiānglǐ---メールボックス


宿題---なし。
               
中級
p35 ⑨尽管~但(是)/却/可(是)の説明。

尽管~但(是)/却/可(是)”を使って造句の練習。

宿題---なし。


冬期講座お疲れ様でした。

春期講座は5月10日~7月19日です。

会場は全て青森県立図書館4F研修室を予定しております。

※春期講座初日は講座に先立ち総会を行いますので
役員は午後1時集合。


           
    トップページへ