66 過去問題 20213日出題分 答え見えるバージョン

 フリーバッティングなどに使うのは自由ですが、他人の問題に対して「文体が早押しに適していない」とか「本質情報ではない」とか、そんな批判をしがちな人は最初から見ない方がいいでしょう

1

仙台市に本社を置く「河北新報社」。この「河北」とは、どこより北という意味?

白河

2

母はスワ子、妻はビワ子、娘はタマ子と、すべて湖の名前がついている漫画のキャラクターは誰?

フジ三太郎

3

小学校の理科でおなじみの「ヨウ素液」は、ヨウ化カリウム水溶液に何を溶かして作るのでしょう?

(ヨウ素は水に溶けにくいが、ヨウ化カリウム水溶液にはよく溶ける)

ヨウ素

4

落語家で、橘家圓太郎、五明樓玉の輔、蝶花楼桃花といえば、誰の弟子?

春風亭小朝

5

筒井康隆の小説『残像に口紅を』で、最初に消えるのは「あ」ですが、次に消えるのは何?

(あ→ぱ→せ→ぬ→ふ→……)

6

忘れたころにマスコミが取り上げる「アメリカ横断ウルトラクイズ」第13回大会が行われたのは平成何年?

平成元年

7

江崎グリコの人気商品「コメッコ」を現在製造している東北地方の会社は何処?

秋田いなふく米菓

8

ドイツのグーテンベルクが15世紀に出版したいわゆる「グーテンベルク聖書」は、何語で書かれた聖書を元にしたもの?

ラテン語(ウルガタ)

9

黒澤明の映画で、姿三四郎を演じたのは藤田進ですが、椿三十郎を演じたのは誰?

三船敏郎

10

令和8年度入試から大学入学共通テストはWeb出願となりますが、それに伴って従来の800円から300円に値下がりとなるのはどんなことのための手数料?

(厳密に言うと、R7までは郵送されるため「成績通知」、R8からはマイページで確認するため「成績閲覧」と、呼称が違う)

成績閲覧

11

正多面体は5種類ありますが、このうち全ての辺を一筆書きの要領で書けるのはどれ?

正八面体

12

北朝鮮と韓国、時差はどれくらいでしょう?

(一時期30分違いだったことがある)

ない

13

万が一、勾配100%の坂があったとしたら、角度にすると何度?

45度

14

落語家・古今亭志ん生の長男で、古今亭志ん朝の兄であり、人間国宝・五街道雲助の師匠でもある今は亡き落語家は誰?

十代目金原亭馬生

15

英語で「Forbidden fruit」と言われるものを、日本語にすると?

禁断の果実(木の実)

16

実際は96485C/mol程度だが、大学受験では96500C/molとして計算することが多い、電子1molあたりの電気量を表す定数は何定数?

ファラデー定数

17

「原」という漢字のふりがなとして使われることが多い、「起源」「発祥」「最初」などを意味するカタカナ2文字は何?

ウル

18

増田俊也(としなり)のノンフィクションのタイトルでは「なぜ力道山を殺さなかったのか」と疑問を投げかけられている、史上最強との呼び声が高い柔道家といえば誰?

木村政彦

19

ひよこが孵化したあとに行われる「デビーク」とは、体のどの部分を切除することでしょうか?

くちばし

20

「注文の多い料理店」といえば宮沢賢治。では「注文の多い料理教室」という番組で毎回料理をゲストに教えている芸人は誰?

水田信二

21

「雨ニモマケズ」で始まる宮沢賢治の詩で、涙を流すのはどんなとき?

ヒデリノトキ

22

日本のプロ野球で背番号1番だった監督。巨人なら王貞治ですが、阪神なら誰?

(第1期監督時代)

吉田義男

23

弥勒菩薩が人々を救済するまでの間、修行している場所とされる、天界のひとつは何処?

兜率天(とそつてん)

24

「チコちゃんに叱られる!」で、チコちゃんに「つまんねーヤツだなー」といわれるのはどんなとき?

チコちゃんが出した問題に正解したとき

25

JR羽越本線の終点は秋田駅ですが、起点は何駅?

新津駅

26

7月4日はアメリカとフィリピンが独立記念日にしています。アメリカが独立したのは1776年ですが、フィリピンが独立したのは西暦何年の7月4日なのでしょう?

1946年

27

漫画のキャラクター・フクちゃんをシンボルマークに用いている、創業明治元年・牛鍋の元祖である横浜市のお店は?

太田なわのれん

28

地下鉄の駅で、札幌の大通駅、仙台の仙台駅、東京の飯田橋駅の3駅にしか当てはまらない特徴は何?

東西線と南北線の両方に乗り入れる

29

小倉百人一首の山部赤人の歌は「田子の浦に」で始まりますが、万葉集ではこの部分が別の形で出てきます。その形とは?

(「ゆ」は上代の格助詞で、中古文法の「より」に当たる。ここでは「通過点(〜を通って)」の用法)

田子の浦ゆ

30

消防法における危険物は第1類から第6類に分けられますが、エタノールやアセトン、ベンゼン、ガソリンなどの引火性液体は第何類?

第4類

31

現在、アニメ「ドラえもん」で、声優・高山みなみが演じているのは誰の母親の声?

スネ夫

32

ノースアジア大学の一つ前の名前は秋田経済法科大学ですが、その一つ前の名前は何?

秋田経済大学

33

立浪部屋の力士・明生力(めいせい・ちから)。明生は本名ですが、力は本名ではありません。では、本名の、名字ではなく下の名前は何というのでしょう?

(本名の名字は川畑)

明生(めいせい)

34

コーヒー豆を入れた袋が膨らんだり、コーヒーの粉にお湯を注いだときに膨らんだりするときに発生している気体の主成分は何?

炭酸ガス(二酸化炭素)

35

1月に第100回が放送された「全日本仮装大賞」で、審査員を務めた回数が最も多いのは誰?

(2位は藤田弓子)

山本晋也

36

秋田県のハウスメーカーで、クリエイトホームズは秋田市にありますが、サンコーホームの本社があるのは何市?

横手市

37

早稲田式、参議院式といえば速記の種類ですが、早稲田式、荒屋式、高畠式といえば何の種類?

早押し機

38

「クレヨンしんちゃん」の登場人物で、原作では婚約者が爆弾テロに巻きこまれて亡くなったことになっているのは誰?

まつざか梅

39

「その道に入らんと思ふ心こそ我身ながらの師匠なりけれ」で始まる百首の和歌で、茶の湯の精神や心得をまとめたものを、ある人物の名を取って何という?

利休百首(歌)、利休道歌

40

新約聖書には、ヘロデ王がある町の2歳以下の男の子を殺害させた話が出てきますが、その町とは何処?

ベツレヘム

 

BACK