26 過去問題 2004年6月4日出題分その2
  こちらは必答問題。企画書はこのとおり。問題が易しすぎた、と言うことが反省点でした。
| 1 | 日本初のアウトソーシング会社「メイテック」を設立した実業家で、馬主としては日米のダービーを制覇、著書『金持学』を出版したのは誰? | 関口房朗 (ふさお) | 
| 2 | 女子高生にも人気のベストセラー『世界の中心で、愛をさけぶ』で、ヒロイン・アキが掛かりやがて死に至る病気は何? | 白血病 | 
| 3 | NATO軍の初代最高司令官であるアメリカ大統領は誰? | アイゼンハワー | 
| 4 | 小中学校で導入されている教育指導方式「TT」とは何の略? | ティームティーチング | 
| 5 | 夏季・冬季合わせて、現在決まっている最も先のオリンピックの開催地は何処? (2010年冬季五輪開催地) | バンクーバー | 
| 6 | 「君と好きな人が100年続きますように」という歌詞でおなじみの、一青窈(ひとと・よう)のヒット曲は何? | ハナミズキ | 
| 7 | 「拝啓」や「前略」など、手紙の文面の最初に置かれる言葉を総称して何という? | 頭語(起筆、起首) | 
| 8 | 関東ではあまり食べませんが、関西では「半助鍋」として食べられるのは、どんな生き物の頭? | ウナギ | 
| 9 | 大相撲の入門規定は、身長が173cmに満たない人のために現在第2検査まであります。この検査だと、私・佐々木繁樹は合格できるでしょうか?できないでしょうか。 (基準は167cm・68kg。わたしは163cm・63kg。ともにダメ) | ムリ | 
| 10 | かつては高橋由美子、7月からは深田恭子主演でドラマ化される漫画は何? | 南くんの恋人 | 
| 11 | 名古屋の卓球世界選手権が舞台となったいわゆる「ピンポン外交」。仲良くなったのは何処の国と何処の国の卓球選手? | 中国とアメリカ | 
| 12 | 1180年、平清盛が遷都した「福原京」は、現在の何市にある? | 神戸市 | 
| 13 | 肝門脈という血管は、肝臓と何という臓器を結んでいる? | 小腸 | 
| 14 | チェコでは「ニシンの巻いたもの」、オランダでは「ゆれる猿」、韓国やイタリアでは「カタツムリ」に喩えられる記号を、日本では普通何という? | アットマーク | 
| 15 | 道路交通法、道路交通法施行令、道路交通法施行規則。このうち、「法律」と呼べるものをすべて挙げると? (施行令は政令、施行規則は省令などの扱い。ともに法律ではない) | 道路交通法 | 
| 16 | 今年のグラミー賞で、最多5部門を受賞したR&B歌手は? | ビヨンセ | 
| 17 | 英語の略語で「つまり」という意味のアルファベット3文字は? (in other words) | IOW | 
| 18 | 離島に滞在した経験を記した有名な随筆『海からの贈物』を記したのは、或る有名人の奥さんです。それは誰? | リンドバーグ | 
| 19 | 「濡れ場」といえばラブシーン。では「濡れ羽色」とは、何の羽根のような色のこと? | カラス | 
| 20 | 王貞治の1シーズン55本塁打の記録があった前の年に、小鶴誠の51本を上回る52本塁打を打ち、1年だけ記録をもっていたのは誰? (だいたいホームラン絡みのこういう問題の答えは野村克也になる) | 野村克也 | 
| 21 | 東経25度線ではリビアと、北緯22度線ではスーダンと接している国は何処? | エジプト | 
| 22 | アメリカで一番優遇される人種「WASP」。これは何という言葉の略? | White Anglo Saxon Protestant | 
| 23 | 元々イギリスで発表されたときには「Ten Little Niggers」というタイトルだった推理小説の邦題は何? | そして誰もいなくなった | 
| 24 | 企業の倒産などにより起こる債務不履行のことを英語で何という? | デフォルト | 
| 25 | お笑い芸人・長井秀和の著書のタイトルで、デブは3倍の量飲む、とされているものは何? | ダイエット飲料 | 
| 26 | ボクシングのグローブの重さを表すのに使われる単位は何? | オンス | 
| 27 | 鳥取県と島根県では昨年11月に、青森を除く東北地方と中国地方全域では今年8月いっぱいで販売が停止される金券は何? (別に使用ができなくなるわけではない) | 図書券 | 
| 28 | 昨年、「ザ・ミュージックカウンシル」「パームビーチ」などの総合音楽会社を設立したレコード会社は何? | ソニー・ミュージック・エンタテインメント | 
| 29 | 「打ち首獄門」という時の「獄門」とは、要はどうすること? | さらし首 | 
| 30 | MOODYS、ワンズファクトリー、DREAM TICKET、ドグマ。これらはどんなもののメーカー? (この問題、わたしだったらあの方を指名しませんが) | アダルトビデオ | 
| 31 | かつて、「マスコミの寄生虫」「男のおばさん」などと呼ばれた人は誰? (前者は柴田錬三郎、後者はおすぎとピーコによる命名) | 永六輔 | 
| 32 | シーザーの死後クレオパトラと結婚し、オクタヴィアヌスと戦ったのは誰? | アントニウス | 
| 33 | 長渕剛が昭和54年、観衆から「帰れコール」を受けたのは誰のコンサートにゲスト参加したとき? (フォークの世界は「帰れコール」がよくあるものなので、長渕氏のときだけ伝説化するのはいかがなものか、といつも思う?) | 吉田拓郎 | 
| 34 | 白居易の「長恨歌」で、その死が描かれている女性は? | 楊貴妃 | 
| 35 | 漫画「キン肉マン」で、キン肉マンは正義超人ですが、ネプチューンマンは何超人だった? (だったら負けんなよ) | 完璧超人 | 
| 36 | 国連安保理の常任理事国のうち、最も拒否権行使回数が少ない国は何処? | 中国 | 
| 37 | 4分音符の倍の長さは2分音符。では2分音符の倍の音符は? | 全音符 | 
| 38 | 日本共産党の元議員・松本善明(ぜんめい)の妻であった、今は亡き絵本作家は誰? | いわさきちひろ | 
| 39 | 日本神話で、火に囲まれた大国主を救うため、「内はほらほら 外はすぶすぶ」と言った動物は何? | ねずみ | 
| 40 | 経済学で、古くから「法制説」「商品説」などによって価値の根拠が説明されてきたものは何? | 貨幣 | 
| 41 | 長嶋茂雄と王貞治。公式戦でサイクルヒットを記録しているのはどっち? (昭和38年4月25日、対阪神戦) | 王貞治 | 
| 42 | 地震波を3種類に分けると、P波、S波と何? | 表面波 | 
| 43 | 「ずぶぬれの大名を見るこたつかな」「侍にはへを追はするお馬かな」などの皮肉な俳句を詠んだ有名な俳人は誰? | 小林一茶 | 
| 44 | 舞台で、上手といわれるのは観客から向かって左右どっち? | 右 | 
| 45 | 日本で一番長い川・信濃川は、流域面積だと日本で何位? | 3位 | 
| 46 | 本編は「天使編」のプロローグで中断してしまい、その後が書き続けられないまま作者の石ノ森章太郎が亡くなって未完となった漫画は? | サイボーグ009 | 
| 47 | 出雲地方特産のため、別名を「出雲そば」とも呼ばれるのはどんなそば? | 割子そば | 
| 48 | 中華人民共和国が成立したのは1949年何月何日? | 10月1日 | 
| 49 | 佐野眞一のノンフィクション『てっぺん野郎』のモデルとなっている政治家は誰? | 石原慎太郎 | 
| 50 | 植物の「つつじ」を漢字二文字で記したとき、二文字に共通する部首は何? | あしへん | 
なお、このとき「五十音イントロクイズ」も行った。企画書はこれ。問題のみ掲載しておく。
| あ | 愛されるより愛したい | KinKi Kids | 
| い | 居酒屋 | 五木ひろしと木の実ナナ | 
| う | ウンジャラゲ | クレイジーキャッツ | 
| え | SOS | ABBA | 
| お | オリジナルスマイル | SMAP | 
| か | カーマはきまぐれ(カーマカメレオン) | カルチャークラブ | 
| き | 虚言症 | 椎名林檎 | 
| く | クリといつまでも | 桑田佳祐 | 
| け | ゲレンデがとけるほど恋したい | 広瀬香美 | 
| こ | 迷宮のアンドローラ | 小泉今日子 | 
| さ | 防人の詩 | さだまさし | 
| し | 柔道一直線 | 桜木健一 | 
| す | 好きさブラックデビル | オレたち昔・アイドル族 | 
| せ | 前略おふくろ様のテーマ | 井上堯之バンド | 
| そ | Zokkon命 | シブがき隊 | 
| た | ダイアナ | 山下敬二郎 | 
| ち | チョット | 大黒摩季 | 
| つ | 極付け!お万の方 | つボイノリオ | 
| て | Dear My
  Friend | Every Little Thing | 
| と | あんたのおなまえ何ァンてェの | トニー谷 | 
| な | なぜ… | Hysteric Blue | 
| に | Calender Girl | Neil
  Sedaka | 
| ぬ | Nude
  man | サザンオールスターズ | 
| ね | Never | MIE | 
| の | 野風増 | 河島英五 | 
| は | ハッピーサマーウェディング | モーニング娘。 | 
| ひ | ピンク・タイフーン | ピンク・レディー | 
| ふ | ブンガチャ節 | 北島三郎 | 
| へ | Stand By Me | Ben E
  King | 
| ほ | ホーリー&ブライト | ゴダイゴ | 
| ま | ホワッツ・ゴーイン・オン | マーヴィン・ゲイ | 
| み | だって・フォーリンラブ・突然 | 三原順子 | 
| む | 無法松の一生(度胸千両入り) | 村田英雄 | 
| め | メケ・メケ | 美輪明宏 | 
| も | モーニングムーン | CHAGE&ASKA | 
| や | もう一度逢いたい | 八代亜紀 | 
| ゆ | 雪の華 | 中島美嘉 | 
| よ | よろしく哀愁 | 吉田拓郎 | 
| ら | アンチェインド・メロディ | ライチャス・ブラザーズ | 
| り | リフレインが叫んでる | 松任谷由実 | 
| る | ルカ | スザンヌ・ヴェガ | 
| れ | レナウンワンサカ娘 | 弘田三枝子 | 
| ろ | マギー・メイ | ロッド・スチュワート | 
| わ | 私だけの十字架 | ファースト・チリアーノ | 
今回は貴重な音源として「ブンガチャ節」「メケ・メケ」という両デビュー曲を用意しました。また、「私だけの十字架」はドラマ「特捜最前線」エンディングとして一部で知られております。