神戸国際大学のパイプオルガン[ルナ]ストップリスト
http://www.cbfisk.com/instrumentFiles/132/132_Stoplist.pdf
お蔭様で2013年6月15日にルナは7歳の誕生日を迎えることが出来ました!
みなさまの温かいお支えに、心より感謝申し上げます。
大学正門よりチャペルを望む
神戸国際大学
2013年度オルガンコンサート
お問い合わせ
tel: 078-845-3103
入場無料、申し込み不要、各回定員100名様
七夕コンサート(終了)
7/6(土)15:00-16:00
志賀 菜穂美(米国聖公会聖アンデレ教会音楽監督)
お月見コンサート
10/19(土)15:00-16:00
伊藤 純子(神戸国際大学オルガニスト)
喜多 ゆり(ソプラノ:神戸松蔭女子学院大学聖歌隊指導者)
十三夜の名月を鑑賞する季節、
「心のお月見」のひとときです。
温かく神秘的で柔らかな月の光、
底なしのエネルギーに吸い込まれそうな月の闇、
満面の笑顔のような明るい月・・・
月の様々なイメージを感じる音楽を、
ロマン派から唱歌、ジャズまで、
美しいソプラノと共にお送りいたします。
♪ドビュッシー:『ベルガマスク組曲』より「月の光」*
Claude Debussy(1862 - 1918)Clair de lune
♪ヘンリー・マンシーニ:「ムーン・リバー」
Henry Mancini(1924 - 1994)"Moon River"
♪ハワード:「フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン」
Bart Howard(1915 - 2004)"Fly Me to the Moon"
♪フランク:『3つの作品』より「カンタービレ」*
Cesar Franck(1822 - 1890)Cantabile
♪フォーレ:『2つの歌』より「月の光」Op.46-2
Gabriel Faur?(1845 - 1924)Clair de lune
♪アラン:幻想曲第二番 *
Jehan Alain(1911 - 1940)2iem Fantaisie
♪佐々木 すぐる(1892 - 1966):「月の沙漠」
♪文部省唱歌:『尋常小学読本唱歌1910年』より「月」
ブラームス:「五月の夜」op.43-2
Johannes Brahms(1833 - 1897)Die Mainacht
♪バッハ:フーガハ長調 BWV547 *
Johann Sebastian Bach (1685-1750) Fuge in C
*:オルガンソロ
オルガンリサイタル
11/16(土)15:00-16:00
桑山 彩子(カトリック河原町教会オルガニスト)
クリスマスコンサート
12/7(土)15:00-16:00
小ぐれ 由布子(頌栄短期大学非常勤講師)
宮下和子(ヴァイオリン)
オルガン講座
春の講座 6/19(水)、7/10(水)
14:00-16:00(ウォーミングアップ13:30-14:00)
秋の講座 10/30(水)、11/20(水)
14:00-16:00(ウォーミングアップ13:30-14:00)
「教会音楽ワークショップ in 神戸」
開催のお知らせ
立教大学教会音楽研究所では、2013年度も
夏休みに神戸で教会音楽ワークショップを開催いたします。
今回のテーマは「礼拝音楽の学びと喜び 」
〜わが魂は主を崇め・マニフィカト〜です。
7月27日(土)に神戸松蔭女子学院大学、
7月28日(日)に神戸国際大学、
それぞれのチャペルをお借りし、
2日間にわたって「オルガン講座」
「聖歌隊のための講座」「レクチャーコンサート」
「夕の祈り」という盛り沢山の内容です。
詳しくは下記HPをご覧ください。
http://www.rikkyo.ac.jp/research/laboratory/ICM/jp/
全国からのご参加をお待ちしております。
下記は過去の催しです。
「東灘区主催:夏休み子供体験スクール」
パイプオルガンに触れてみよう
パイプオルガンのしくみのお話・ミニコンサート・試奏
抽選で30名の小学生が集合しました!
2012年8月1日(水)14:00-15:30
「奏楽の学びと喜び ―ふたつのチャペルとオルガンで―」
立教大学教会音楽研究所はこの夏、神戸で特別プログラムを開催いたします。
神戸市内にある日本聖公会の神戸松蔭女子学院大学と神戸国際大学のチャペルには、それぞれすばらし
いオルガンがあります。
楽器と空間の個性を生かしたプログラムを 通して、教会音楽について探求を深め、その学びを共に分かち
合い、それぞれに遣わされている礼拝奏楽の場で生かす、そんなひと時を過ごしたいと思います。
神戸はもとより、日本各地からのご参加をお待ちしております。
教会音楽に携わる皆様の、交流の機会としていただけましたら幸いです。
日 時
2012年7月28日(土)、7月29日(日)
内 容
28日
1)教会音楽奉仕者養成講座「聖歌・讃美歌の背景と実践」
2)オルガン講座「礼拝で弾くフランス古典」
29日
3)オルガン講座「聖歌とそのアレンジ曲、簡単なアレンジ法」
4)レクチャーコンサート「詩篇を味わう ―H.ハウエルズの詩篇前奏曲とともに」
講 師
28日
1)スコット・ショウ (立教学院教会音楽ディレクター、立教学院諸聖徒礼拝堂聖歌隊隊長、立教大学文学
部教授、当研究所副所長)
2)伊藤純子 (神戸松蔭女子学院大学非常勤講師、神戸国際大学オルガニスト、当研究所所員)
29日
3)崎山裕子 (立教学院オルガニスト、当研究所所員)
4)上田亜樹子 (元立教大学チャプレン、当研究所所員)
場 所
28日:神戸松蔭女子学院大学チャペル
29日:神戸国際大学チャペル
主 催立教大学教会音楽研究所
共 催神戸松蔭女子学院大学・宗教センター、神戸国際大学・キリスト教センター
備 考 両日とも、プログラム終了後に親睦会を予定しております
神戸国際大学 パイプオルガン企画 2012
コンサート
チャペルでは様々なオルガンコンサートを開催しています。
温かな空間が醸し出す、
多種多様な「生きた響き」を体感しにいらしてください。
・秋のミニコンサート
入場無料、申し込み不要、各回定員100名様
10月10日(水) 12:10-12:40
演奏者:伊藤 純子(神戸国際大学オルガニスト)
10月31日(水) 12:10-12:40
演奏者: 土橋 薫(LICはびきのオルガニスト)
・オルガンリサイタル
11月24日(土) 13:00-13:50, 15:00-15:50
演奏者:永瀬 真紀(立教新座中学高等学校オルガニスト)
入場無料、申し込み不要、各回定員100名様
・クリスマスコンサート
12月15日(土) 13:00-13:50, 15:00-15:50
演奏者:山本 真希(新潟りゅーとぴあオルガニスト)
入場無料、申し込み不要、各回定員100名様
*以上の演奏会は、やむを得ない理由により日程が変更になる場合がございます。
必ず事前にお問い合わせください。
お問い合わせ: 八代学院 神戸国際大学 キリスト教センター
658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中9-1-6
tel: 078-845-3103 e-mail: chapel@kobe-kiu.ac.jp
JR神戸線住吉駅で六甲ライナーに乗り換え11分終点マリンパーク駅下車徒歩5分 (六甲ア
イランド内)
講座
<オルガン講座>
パイプオルガンを学びませんか?
チャペルのパイプオルガンを使って、
実際に課題曲を演奏してみます。
春・秋それぞれ二日間にわたるグループレッスンです。
パイプオルガンが初めての方も、勉強したことがある方も、
お気軽にどうぞ!
ある程度の鍵盤演奏体験者であれば、
ペダルの演奏体験は全く問いません。
会場:神戸国際大学諸聖徒礼拝堂
講師:伊藤純子
(神戸国際大学・聖路加国際病院礼拝堂オルガニスト)
定員:各回ごとに6名。聴講制限なし。
対象:一般および学内者。パイプオルガンを学びたい者。
申し込み・締め切り:各回ごとに一ヶ月前までに締め切り後、
定員多数の場合は書類選考し、課題曲を送付します。
受講希望者は、簡単な音学歴およびご連絡先をご記入の上、
キリスト教センター(下記参照)までお申し込みください。
受講料(春・秋それぞれ):実技12,000円、聴講3,000円
主催:神戸国際大学地域交流・生涯教育センター
春の講座「バッハとその周辺のコラール」
6/13, 7/4(水)14:00-16:00
(ウォーミンクアップ13:30-14:00)
秋の講座「フランス古典に触れてみよう」
10/10, 10/31(水)14:00-16:00
(ウォーミンクアップ13:30-14:00)
実技受講生は、両日とも出席のこと。
課題曲は、追ってご連絡します。
*以上の講座は、やむを得ない理由により
日程が変更になる場合がございます。
必ず事前にお問い合わせください。
*この他に、オルガンの会(学内者対象)を開講中です。
お問い合わせ:神戸国際大学キリスト教センター
JR神戸線住吉駅で六甲ライナー乗り換え約11分終点マリンパーク下車徒歩5分
(交通案内)http://www.kobe-kiu.ac.jp/access/index.html
658-0032 神戸市東灘区向洋町中9-1-6 tel:078-845-3103 e-mail:chapel@kobe-kiu.
ac.jp
神戸国際大学 パイプオルガン企画 2011
コンサート
・秋のミニコンサート
10月15日(土) 12:10-12:40
演奏:マーク・アンダーソン(米国チェスナットヒル長老教会オルガニスト)
J. ヨンゲン:コラール
J. レメンス:ファンファーレ
C. フランク:プレリュード、フーガと変奏曲
D. ブクステフーデ:プレリュード ト短調
11月 5日(土) 12:10-12:40
演奏:伊藤純子(神戸国際大学オルガニスト)
N.de グリニー:賛歌「いと高き御言葉」
F.クープラン:「恋のうぐいす」
J.S.バッハ:「いと高きところの神にのみ栄光あれ」BWV 662
J.アラン:アリア
M.デュリュフレ:ソワソン大聖堂の鐘のテーマによるフーガ Op 12
入場無料、申し込み不要、各回定員100名様
・オルガンリサイタル
"inspired"〜記憶を呼び覚ます音〜
11月26日(土) 14:00-14:50, 16:00-16:50
演奏:小島弥寧子
J.S.バッハ: 「クラヴィーア練習曲集第3巻」より
キリエ、永遠の父なる神よ BWV 669
J.S.バッハ: ファンタジー ハ短調 BWV 562
N.de グリニー: オルガン・ミサ〈グローリア〉より
地に平和を/フーガ/ティエルス・アン・ターユのレシ/ディアローグ
日高 脩 作曲/坂本日菜 編曲:「きよけきひかり」
セザール・フランク:コラール第3番 イ短調
ほか
入場無料、申し込み不要、各回定員100名様
・クリスマスコンサート
「ノエルの旋律」〜ヨーロッパのクリスマス〜
12月17日(土) 14:00-14:50, 16:00-16:50
演奏:臼井真奈(ドイツ・クレーベンシュタイン市教会音楽監督)
L.C.ダカン:ノエル No.10
J.S.バッハ:「いざ来ませ、異邦人の救い主よ」 BWV659
「目覚めよ、と呼ぶ声が聞こえ」BWV645
F.X.A.ムルシュハウザー:変奏曲「ゆりかごゆらせて」
A.ヴィルシャー:クリスマスオルガン組曲 op. 229 より
「まきびと ひつじを」「おめでとうクリスマス」
A.ギルマン:アルザスのノエル op.93
E.ジグー:ノエルによるラプソディ
入場無料、申し込み不要、各回定員100名様
お問い合わせ: 八代学院 神戸国際大学 キリスト教センター
658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中9-1-6 tel: 078-845-3103
e-mail: chapel@kobe-kiu.ac.jp
JR神戸線住吉駅で六甲ライナーに乗り換え11分
終点マリンパーク駅下車徒歩5分(六甲アイランド内)
講座・見学会
<オルガン見学会>
「パイプオルガンに触れてみよう!」
パイプオルガンのしくみについての簡単なお話、音色の紹介
の後、実際に参加者の希望に応じて鍵盤に触ってみる体験を
します。曲を弾いてみたい方は、3分以内の楽曲を準備してき
てください。 |
・7/23 (土) 11:00-12:00
対象:子供(小学生・中学生)
・7/23(土)14:00-15:00
対象:大人
主催:東灘区役所まちづくり課
問合せ:神戸国際大学キリスト教センター
658-0032 神戸市東灘区向洋町中9-1-6 tel:078-845-3103
e-mail:chapel@kobe-kiu.ac.jp
・秋のチャペルウィーク期間中
対象:学生教職員(無料)
定員:各回30名様
申し込み締め切り:一週間前
<オルガン講座> 「春・秋」
パイプオルガンを学びませんか?
チャペルのパイプオルガンを使って、実際に課題曲を演奏し
てみます。春・秋それぞれ二日間にわたるグループレッスン
です。パイプオルガンが初めての方も、勉強したことがある
方も、お気軽にどうぞ!ある程度の鍵盤演奏体験者であれ
ば、ペダルの演奏体験は全く問いません。 |
講 師:伊藤純子(神戸国際大学・聖路加国際病院礼拝堂オルガニスト) |
会 場:神戸国際大学諸聖徒礼拝堂 |
定 員:各回ごとに6名。聴講制限なし。 |
対 象:一般および学内者、パイプオルガンを学びたい者。 |
受講料(春・秋それぞれ):実技13,000円、聴講4,000円 |
申し込み・締め切り:
各回ごとに一ヶ月前までに締め切り後、定員多数の場合は
書類選考し、課題曲を送付します。
受講希望者は、簡単な音学歴およびご連絡先をご記入の
上、キリスト教センター(下記参照)までお申し込みくだ
さい。
|
主 催:神戸国際大学地域交流・生涯教育センター |
<春の講座>「コラールを弾こう」
5/14, 6/4(土)13:00-15:30(ウォーミンクアップ12:30-13:00)
聖歌にもとづくコラール(バッハ、ヴァルターなどの作曲した
オルガン曲)を、こちらでいくつか指定し、学習します。
実技受講生は、両日とも出席のこと。
|
<秋の講座>「ノエルを弾こう」
11/19, 12/3(土)13:00-15:30(ウォーミンクアップ12:30-13:00)
クリスマスのために書かれたオルガン曲「ノエル」(フランス
古典、北ドイツ音楽、その他)を、こちらでいくつか指定し、
学習します。
実技受講生は、両日とも出席のこと。
|
<オルガン講座>「聖歌を弾こう」
日程未定
課題曲として指定した聖歌および聖歌アレンジ伴奏曲を神戸国
際大学のパイオルガンで試し、皆で歌い、歌いやすさと表現方
法を体験。また様々な音色、様々な弾き方を体験します。
|
講 師:伊藤純子(神戸国際大学オルガニスト) |
会 場:神戸国際大学諸聖徒礼拝堂 |
定 員:実技受講10名。聴講制限なし。 |
対 象:教会奏楽者。または教会奏楽に興味のある方。
ある程度の鍵盤演奏体験者であれば、ペダルの演
奏体験は全く問いません。
|
受講料:実技3,000円、聴講1,000円 |
締め切り:
各回ごとに一ヶ月前までに締め切り後、定員多数の場合
は選考し、課題曲を送付します。
申し込み方法につきましては下記キリスト教センターま
でお問い合わせください。
|
主 催:未定 |
*以上の講座は、やむを得ない理由により日程が変更になる場
合がございます。必ず事前にお問い合わせください。
*この他に、オルガンの会(学内者対象)、オルガン友の会
(学外者対象)を開講中です。
|
お問い合わせ:神戸国際大学キリスト教センター
658-0032 神戸市東灘区向洋町中9-1-6 tel:078-845-3103
http://www.kobe-kiu.ac.jp/access/index.html
e-mail:chapel@kobe-kiu.ac.jp
(交通案内)JR神戸線住吉駅で六甲ライナー乗り換え約11分終点マリンパーク下車徒歩5分
神戸国際大学 パイプオルガン企画 2010
お蔭様で無事終了いたしました。
2011年度企画に関しましては近日公開します!
http://www.kobe-kiu.ac.jp/extension/list.php?SID=7000000001
コンサート
チャペルでは様々なオルガンコンサートを開催しています。
温かな空間が醸し出す、
多種多様な「生きた響き」を体感しにいらしてください。
・秋のミニコンサート
文化の秋、お昼のひととき、パイプオルガンの豊かな響きを浴びに
チャペルに足を運んでみませんか?
関西で活躍されるオルガニストが様々なオルガン音楽を奏でます。
海風の心地よいチャペルにお気軽にお越しください。
入場無料、申し込み不要、各回定員100名様
2010年10月16日(土) 12:10-12:40
演奏:久保田真矢(アクトシティ浜松副オルガニスト)
バッハ: ピエスドルグ BWV572
ヴィドール: 交響曲第五番より
I:Allegro vivace IV:Adagio V:Toccata
久保田真矢(くぼたまや)神戸女学院大学を経て、東京藝術大学、同大学院修士課程修了。
1992-95フランクフルト音楽大学にて古典から現代音楽まで幅広く研究する。帰国後もオラ
ンダ、スペインなど国内外のオルガンアカデミーを訪れ、さらに研鑽を積む。現在は、関西
を中心に日本各地でオーケストラ、合唱との共演、ソロ演奏などの活動している。故伊澤長
俊、廣野嗣雄、E.クラップの各氏に師事。アクトシティ浜松副オルガニスト、安土文芸の郷
セミナリヨ及びLICはびきのオルガン講座講師。
2010年10月30日(土) 12:10-12:40
演奏:坂倉朗子(神戸改革派神学校オルガニスト)
バッハ:ファンタジー ト長調 BWV572
C.フランク:ファンタジー ハ長調 Op.16
ほか
坂倉朗子(さかくらあきこ)関西学院大学文学部英文学科卒。オランダのアムステルダム・
スウェーリンク音楽院オルガン科にて5年間学び、オルガン指導者としてのディプロマを取
得して同校を卒業。オルガンを太宰まり、鈴木雅明、E.コーイマン、J.v.オートメルセンの
各氏に師事した。ヨーロッパ各地の国際オルガン講習会へも参加。初期バロックから近現代
までの幅広いレパートリーを学び、研鑽を積んだ。神戸改革派神学校オルガニスト・非常勤
講師、松蔭中学校・高等学校オルガニスト、日本キリスト改革派芦屋教会オルガン教室講
師、ベルギーフランドル交流センターオルガン講師(2001年〜2007年)。日本キリスト改革
派神港教会会員・オルガニスト。
神戸国際大チラシ裏.pdf
・伊藤 純子 オルガンリサイタル
「フランスの色彩」〜光と影〜
2010年11月20日(土) 14:00-14:50, 16:00-16:50
神戸国際大学オルガニストの伊藤純子が、
パイプオルガン「ルナ」と一体となって芳醇な音楽を産み出します。
体ごと、どっぷりと浸かる「オルガン浴」をぜひお楽しみください。
心身共に芯から温まりましょう。
演奏:伊藤純子(神戸国際大学オルガニスト)
入場無料、申し込み不要、各回定員100名様
ヴィエルヌ: 月の光
デュリュフレ: 序曲・シシリエンヌ
アラン: 空中庭園・スケルツォ
フランク: コラール第一番
伊藤純子(いとうじゅんこ):
立教大学文学部英米文学科および東京藝術大学音楽学部器楽科オルガン専攻卒業。
フェリス女学院大学音楽学部ディプロマコース修了。米国ボストンのニューイングランド音
楽院に短期留学する他、国内欧米各地のマスタークラスやオルガンフェスティバルに積極的
に参加。国内外各地のホールや教会において活発な演奏活動を行っている。オルガンを、三
浦はつみ、廣野嗣雄、早島万紀子、林佑子の各氏に師事。2004年横浜みなとみらいホールに
てリサイタル「光の波動に乗って」、2009年新宿文化センターにてリサイタル「舞踏」を行
う。1992年より2006年まで立教大学においてオルガニストを務める。2006年より八代学院神
戸国際大学オルガニスト。1991年より聖路加国際病院礼拝堂オルガニスト。日本オルガニス
ト協会関西支部、日本オルガン研究会、会員。立教大学教会音楽研究所所員。
神戸国際大チラシ表 (1).pdf
・クリスマスコンサート
「喜びのしらべ〜クリスマスの贈りもの」
2010年12月11日(土) 14:00-14:50, 16:00-16:50
師走の喧騒から離れキャンドルの灯を眺めながら、
チャペルならではの心温まるクリスマスを味わいませんか?
今年は松江で大活躍される素晴らしいオルガニストをお迎えしました。
さあ、楽しい音楽の時間です!
オルガン: 米山麻美(松江プラバホールオルガニスト)
ソプラノ: 山内ゆかり
入場無料、申し込み不要、各回定員100名様
イングランド:古謡聖母の胸に眠る御子は(グリーンスリーヴス)
H.パーセル:美しい島
H.パーセル:「妖精の女王」より ガイアルド、ホーンパイプ、シャコンヌ
モーツァルトの「魔笛」によるファンタジー(米山麻美編曲)
吉松隆:プレイアデス舞曲集Wより (米山麻美編曲)
静かなる雨の雅歌、西に向かう舞曲、遠く暗い牧歌、アレルヤの季節
J.ラインベルガー:ソナタNo.8 Op.132 より パッサカリア
米山麻美(よねやま まみ)
エリザベト音楽大学パイプオルガンコースを卒業。オルガンを広澤嗣人、チェンバロを光井
安子の各氏に師事。国内外のアカデミーで研鑽を続け、1995年、スペイン政府より奨学金を
得てサラマンカ大学夏季セミナーに参加。1998年にはボストン・ニューイングランド音楽院
で林佑子氏に演奏法を学ぶ。現在、松江プラバホール専属オルガニストとして、地元に根ざ
した独自の企画・演奏をて行っており、ソロ・アンサンブル演奏の他に地元アーティストと
のコラボレーション、異業種サポーターによる空間演出、五感を使ったこどものためのワー
クショップ、0歳から入れるコンサートなど、型にとらわれない多方面からの音楽空間づく
りを続けている。また、プラバホール・パイプオルガン学園をはじめ、後進の指導にも力を
入れている。日本オルガン研究会及び日本オルガニスト協会会員。
山内ゆかり(やまうち ゆかり)
東京藝術大学卒業、同大学院修了。森山俊雄、故藤井文子、故井形景紀、中澤桂、黒川綾
子の各氏に師事。オペラコンサートや第九コンサートのソリスト、バッハの「マタイ受難
曲」「ロ短調ミサ」などの宗教曲のソリストも務め好評を博している。福岡教育大学非常勤
講師などを経て、現在は松江を拠点として、後進の指導に当たる一方、演奏活動も積極的に
行っている。
お問い合わせ:神戸国際大学キリスト教センター
JR神戸線住吉駅で六甲ライナー乗り換え約11分終点マリンパーク下車徒歩5分
(交通案内)http://www.kobe-kiu.ac.jp/access/index.html
658-0032 神戸市東灘区向洋町中9-1-6 tel:078-845-3103 e-mail:chapel@kobe-kiu.ac.jp
講座・見学会
<オルガン見学会>
「パイプオルガンに触れてみよう!」
東灘区夏休み子どもいろいろ体験スクール
お蔭様で無事終了いたしました。(下記ご報告ページ)
http://www.kobe-kiu.ac.jp/news/detail.php?CID=8000000007&NID=N0000738&1281336504
当日の写真
日時: 2010年7月24日(土) 第一部11:00-12:00 第二部14:00-15:00
対象: 小学1-4年生(第一部)、小学5,6年生〜中学3年生(第二部)
保護者同伴可(募集人数に含みません)
募集人数: 各回20人(抽選)
授業内容: レクチャーとミニコンサートです。
パイプオルガンのからくり話や色々な音を聴いて、楽器を身近に感じましょう。
希望者は、実際に音を少し鳴らしてみることもできます!
(申し込み時に、試奏希望の有無を明記)
プログラム
♪ パイプオルガンってなあに?
♪ いろいろな音があるよ(笛のおはなし)
♪ 音楽を聴いてみよう
トランペットヴォランタリー(トランペットの音)
バッハのメヌエット(フルートの高音)
ジュピター(弱い音から大きな音)
♪ オルガン「ルナ」はどうやって作られたの?
♪ ルナと一緒に歌おう(キラキラ星)
♪ キラキラ星をルナが歌うとこうなるよ
クリストフバッハの変奏曲
♪ じっさいにルナに近づいてみよう
♪ ひとりずつ交代で自由にさわってみよう
応募方法
応募者多数の場合抽選、ハガキ、FAX、電子メールに住所、氏名(ふりがな)、
年齢、性別、電話番号、同伴の有無を書いて、下記に申し込み
問い合わせ・あて先
〒658-8570(住所不要) 区まちづくり課
TEL841-4131 (内線225) FAX811-4901
higashinada@office.city.kobe.lg.jp
または下記キリスト教センター
♪ポスターは下記をご覧ください♪
H22子どもいろいろ体験スクールポスター7月募集.pdf
<オルガン見学会>
「パイプオルガンに触れてみよう!」
・秋のチャペルウィーク(11/24-26) 期間中 学生教職員対象(無料)
定員:各回30名
主催:神戸国際大学キリスト教センター
<オルガン講座> 「春・秋」
パイプオルガンを学びませんか?
チャペルのパイプオルガンを使って、実際に課題曲を演奏してみます。
春・秋それぞれ二日間にわたるグループレッスンです。
パイプオルガンが初めての方も、勉強したことがある方も、お気軽にどうぞ!
ある程度の鍵盤演奏体験者であれば、ペダルの演奏体験は全く問いません。
会場:神戸国際大学諸聖徒礼拝堂
講師:伊藤純子(神戸国際大学・聖路加国際病院礼拝堂オルガニスト)
定員:各回ごとに6名。聴講制限なし。
対象:一般および学内者。パイプオルガンを学びたい者。
申し込み・締め切り:各回ごとに一ヶ月前までに締め切り後、
定員多数の場合は書類選考し、課題曲を送付します。
受講希望者は、簡単な音楽歴およびご連絡先をご記入の上、
キリスト教センター(下記参照)までお申し込みください。
受講料(春・秋それぞれ):実技13,000円、聴講4,000円
主催:神戸国際大学地域交流・生涯教育センター
春の講座「コラールを弾こう」
2010年5/15, 6/5(土)13:00-15:30(ウォーミンクアップ12:30-13:00)
聖歌にもとづくコラール
(バッハ、ヴァルターなどの作曲したオルガン曲)を、
こちらでいくつか指定し、学習します。
実技受講生は、両日とも出席のこと。
秋の講座「ノエルを弾こう」
2010年10/16, 10/30(土)14:00-16:30(ウォーミングアップ13:30-14:00)
クリスマスのために書かれたオルガン曲「ノエル」
(フランス古典、北ドイツ音楽、その他)を、
こちらでいくつか指定し、学習します。
実技受講生は、両日とも出席のこと。
<オルガン講座>神戸教区オルガニスト研修会
♪この企画の報告は下記URLをご覧ください♪
http://www.kobe-kiu.ac.jp/pdf/20100625.pdf
「歌おう・弾こう! 礼拝で献げる音楽」
〜活き活きとした聖歌を弾こう〜
2010年6月25日(金)
14:00〜15:00 受付・ウォーミングアップ1
15:00〜17:00 セッション1
17:10〜17:40 聖餐式
17:50〜18:50 ウォーミングアップ2、または懇親会(自由参加)
6月26日(土)
9:00〜10:00 ウォーミングアップ3
10:00〜11:30 セッション2
11:30〜12:30 昼食、ウォーミングアップ4
12:30〜14:00 セッション3
14:00〜15:00 わかちあい、閉会礼拝、解散
*ウォーミングアップ=時間を分け合って、1人ずつ自由にオルガンを練習
*セッション=1人ずつ弾きながら、皆で理解を深める公開レッスン
場 所 神戸国際大学諸聖徒礼拝堂
講 師 伊藤純子姉(神戸国際大学オルガニスト)
対 象 信徒オルガニスト・オルガン実技受講者10名、
(聴講希望者は制限なし。
パイプオルガン、ペダルの演奏経験の有無も問いません。)
参加費 実技受講料 \3,000 聴講料 \1,000
申し込み 申込用紙記入のうえ、
神戸教区事務所にファックスかメールで申し込んで下さい。
(Fax078-382-1095 E-mail aao52850@syd.odn.ne.jp)
実技受講希望者は、簡単な音楽歴、教会での奏楽歴をお書き添えください。
申し込み締め切り 6月7日(月)
※実技受講希望者が10名を超えた場合、信徒、初めての方、神戸伝道区
(姫路を除く)以外の方を優先いたしますので、あらかじめご了承下さい。
課題聖歌
239 すべての
250 ハレルヤ
256 地に来たまいし
306 子羊をば
358 神のみ子
395 神によりて
S11−5 シメオンの賛歌
S27−2 大栄光の歌
S38−2 神の子羊
以上を全て弾けるようにご準備下さい。
講座一週間前までに、全ての課題曲に演奏希望順の番号をつけて
ファックスかメールで教区事務所あてにお送りください。
セッションでは、響きのよい神戸国際大学のチャペルで弾き、
共に歌いながら学びを深めていきたいと思います。
また、聖歌伴奏の様々な可能性を提案しながら、
賛美の力をより高める伴奏を探っていきたいと思います。
ご自分の教会での礼拝奏楽に応用できる体験を
きっとお持ち帰りいただけると思います。
問い合わせ
教区礼拝音楽担当 原田里香子様 Tel.078-911-0870
または下記キリスト教センター
主催:日本聖公会神戸教区主教座聖堂参事会
*以上の講座は、やむを得ない理由により日程が変更になる場合がございます。
必ず事前にお問い合わせください。
*この他に、オルガンの会(学内者対象)、オルガン友の会(学外者対象)を開講中です。
2010年 春のチャペルウィーク
新入生対象 6月7日(月)〜11日(金)
パイプオルガンは「風楽器」
子供の頃リコーダーを手にしたことがありますか?リコーダーを口にくわえてお腹から息
を出して音を鳴らす、というリコーダーの原理と全く同じ仕組みで音が鳴る楽器が、パイプ
オルガンです。たくさんのリコーダー(笛)が、大きなお腹につながっているイメージで
す。大きなお腹とは、つまり風箱。パイプオルガンの鍵盤をひとつおろすと、風箱から笛に
息が送られて、音が鳴るのです。
このようにパイプオルガンとは、大勢の笛吹き職人がギッシリと詰まったオーケストラの
ような楽器です。オーケストラ全員が演奏すればもちろん大音響になりますが、オーケスト
ラ団員の中の1人がメロディを奏でて、5人が静かに伴奏したり、4人の小編成でアンサンブル
をしたり、パイプオルガンからは、非常に数限りなく様々な色合いの音色を生み出すことが
できます。
もうひとつ、この音色の多様性と同じくらい魅力的なことは、音が風でできているという
点です。風でできているので、歌を歌うような感じの表現ができます。このような理由で、
昔から西洋の教会ではパイプオルガンが盛んに用いられてきました。
神戸国際大学のパイプオルガン「ルナ」の得意分野のひとつが、歌の伴奏です。単なる伴奏
ではなく、歌声と一緒になって、絡み合い交じり合う魅力があります。実際に日々の礼拝で
使われていますが、今日は二つの歌(どこかで耳にしたことのある歌です)を皆さんと一緒
に奏でながら、パイプオルガンの醍醐味に空間ごと包まれる体験をしましょう。
これはなかなか出来ない体験です。せっかくこのような宝を持つ大学に入学したのですか
ら、あっという間の四年間、是非パイプオルガンに触れ合う機会を作ることをお勧めしま
す。礼拝やコンサートなどで聴くことはもちろん、礼拝奏楽を目的としたオルガンレッスン
を受けられる「オルガンの会」もあります。興味のある方はお気軽にキリスト教センターま
でお問い合わせください。
聖歌 540, 320
お問い合わせ:神戸国際大学キリスト教センター
JR神戸線住吉駅で六甲ライナー乗り換え約11分終点マリンパーク下車徒歩5分
(交通案内)http://www.kobe-kiu.ac.jp/access/index.html
658-0032 神戸市東灘区向洋町中9-1-6 tel:078-845-3103 e-mail:chapel@kobe-kiu.ac.jp
以下は2009年に行われた企画です
<演奏会>
・水谷博彦先生感謝演奏会
6月13日(土)15:00
(15:00-15:30祈り、15:30-16:30演奏会、16:30-17:30茶話会)
八代学院前理事長・故水谷博彦先生の帰天一周年を記念し
追悼・感謝の意を込めて祈りと音楽のときを催します。
日本を代表する2人の名オルガニストの演奏により
パイプオルガンが持つ様々な魅力を存分にお楽しみいただけます。
主 催:八代学院
演 奏:今井奈緒子(東北学院大学オルガニスト)
三浦はつみ(横浜みなとみらいホールオルガニスト)
礼拝奏楽:伊藤純子(神戸国際大学オルガニスト)
入場無料、申し込み不要(参加者多数の場合は恐れ入りますがお立ちいただく場合がございます)
・秋のミニコンサート
10/17(土)12:10-12:40 演奏:谷藤晴美(神戸栄光教会オルガニスト)
10/31(土)12:10-12:40 演奏:秀村知子(須磨教会オルガニスト)
文化の秋、お昼のひととき、パイプオルガンの豊かな響きを浴びに
チャペルに足を運んでみませんか?
神戸で活躍される素敵なオルガニストが様々なオルガン音楽を奏でます。
海風の心地よいチャペルに、お誘いあわせの上お気軽にお越しください。
入場無料、申し込み不要、各回定員100名様
・坂戸真美オルガンリサイタル
11/14(土)14:00-14:50,16:00-16:50
演 奏:坂戸真美(カトリック碑文谷教会オルガニスト)
時代や国境を越えて、人々に愛され続けてきたオルガン音楽。
キラキラと甘く重厚なその響きは、ときに温かく、ときに頑強に、
聴く者の心身を覆い尽くします。
今年は、フランスをはじめ長くヨーロッパで音楽を深めたオルガニスト、
坂戸真美さんをお迎えします。めくるめく音の渦に、
力付けられること間違いなし!
J.S.バッハ トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 BWV564
Ch-M.ヴィドール オルガン交響曲 第7番より
第4楽章 アレグロ・マ・ノン・トロッポ 第6楽章 フィナル
ほか
入場料1,000円、申し込み不要、各回定員100名様
・クリスマスコンサート
12/12(土)14:00-14:50,16:00-16:50
クリスマスに因んだオルガンの調べにたっぷりと包まれて、
とっておきの時間を過ごしませんか?
8世紀からロマン派までのフランス・ドイツのオルガン音楽が盛り沢山!
そして街頭で耳にするようなクリスマスの喜びの聖歌も数曲、皆で歌います。
J.F.ダンドリュー 「ノエル」
J.S.バッハ 「わが魂は主をあがめ」BWV648
聖歌 「みつかいの主なるおおきみ」「きよしこの夜」
C.フランク 「パストラーレ」
J.G.ラインベルガー 「ソナタ第4番」op.98 三楽章
ほか
演 奏:伊藤純子(神戸国際大学オルガニスト)
入場料1,000円、申し込み不要、各回定員100名様
<オルガン講座>「春・秋」
パイプオルガンを学びませんか?
チャペルのパイプオルガンを使って、実際に課題曲を演奏してみます。
春・秋それぞれ二日間にわたるグループレッスンです。
パイプオルガンが初めての方も、勉強したことがある方も、お気軽にどうぞ!
ある程度の鍵盤演奏体験者であれば、ペダルの演奏体験は全く問いません。
会場:神戸国際大学諸聖徒礼拝堂
講師:伊藤純子(神戸国際大学・聖路加国際病院礼拝堂オルガニスト)
定員:各回ごとに6名。聴講制限なし。
対象:一般および学内者。パイプオルガンを学びたい者。
申し込み・締め切り:各回ごとに一ヶ月前までに締め切り後、
定員多数の場合は書類選考し、課題曲を送付します。
受講希望者は、簡単な音学歴およびご連絡先をご記入の上、
キリスト教センター(下記参照)までお申し込みください。
受講料(春・秋それぞれ):実技13,000円、聴講4,000円
主催:神戸国際大学地域交流・生涯教育センター
春の講座「コラールを弾こう」
5/30, 6/20(土)13:00-15:30(ウォーミンクアップ12:30-13:00)
聖歌にもとづくコラール(バッハ、ヴァルター、ブラームス、ボヴェの作曲した
オルガン曲)を、こちらでいくつか指定し、学習します。
実技受講生は、両日とも出席のこと。
秋の講座「ノエルを弾こう」
10/17, 10/31(土)14:00-16:30(ウォーミングアップ13:30-14:00)
クリスマスのために書かれたオルガン曲「ノエル」(フランス古典、
ギルマン、その他)を、こちらでいくつか指定し、学習します。
実技受講生は、両日とも出席のこと。
<オルガン講座>「聖歌を弾こう」
5/16(土)13:00-15:30 (ウォーミングアップ12:00-1300)
課題曲として指定した聖歌および聖歌アレンジ伴奏曲を
神戸国際大学のパイオルガンで試し皆で歌い、歌いやすさと表現方法を体験
また様々な音色、様々な弾き方を体験します。
会場:神戸国際大学諸聖徒礼拝堂
講師:伊藤純子(神戸国際大学オルガニスト)
定員:実技受講10名。聴講制限なし。
対象:教会奏楽者。または教会奏楽に興味のある方。
ある程度の鍵盤演奏体験者であれば、ペダルの演奏体験は全く問いません。
受講料:実技3,000円、聴講1,000円
締め切り:各回ごとに一ヶ月前までに締め切り後、
定員多数の場合は選考し、課題曲を送付します。
申し込み方法につきましては下記キリスト教センターまでお問い合わせください。
主催:日本聖公会神戸教区
*以上の講座は、やむを得ない理由により日程が変更になる場合がございます。
必ず事前にお問い合わせください。
*この他に、オルガンの会(学内者対象)、オルガン友の会(学外者対象)を開講中です。
お問い合わせ:神戸国際大学キリスト教センター
JR神戸線住吉駅で六甲ライナー乗り換え約11分終点マリンパーク下車徒歩5分
(交通案内)http://www.kobe-kiu.ac.jp/access/index.html
658-0032 神戸市東灘区向洋町中9-1-6 tel:078-845-3103 e-mail:chapel@kobe-kiu.ac.jp
|