2005年03月03日(木) 天気:曇のち雨 花粉量:やや多い

 今日はおひな祭り。女の子のいる家ではイベント日のひとつですね。子供の頃は男兄弟でしたから全く縁のない日でしたが,一人娘を持つ現在となっては異なります。お雛飾りを飾って今日の夜はひな祭りパーティーとなりました。

 おひな祭りについて少し調べてみますと,『雛の節句』『桃の節句』『上巳の節句』などとも言われ,あかちゃんが生まれて初めてのひな祭りのことを初節句というらしいです。おひな祭りの由来は古代中国にさかのぼり,3月上巳(最初の巳の日)に水辺でお祓いをする行事から来ているとも・・・この行事が日本に伝わり,お祓いをした人形を水に流して送る日本古来の風習と結びついて「流し雛」の風習が生まれたということです。

 お雛飾りについては,平安時代の御人形(ひいな)遊びと,紙で作った人形(ひとかた)で体をなでて,穢れを人がたにうつして川海に流すことで無病息災を祈った『流し雛』が結びつき,江戸時代に今のようなお雛さまを飾るようになったということです。つまり,雛人形には娘の身代わりになって災いや病などから守ってくれる,生まれた娘が健康で優しい女性に無事に育ってくれるようにという願いが込められているようです。子供の健康を願うのはいつの時代も一緒ですね。

 そんなことはさておきまして,純粋に美味しいものが食べれるのを喜んでいる娘と私・・・嫁さんは一生懸命料理を頑張ってくれました(謝)。娘はお寿司で作ったおひな様を見て「食べるのもったいなーい!!」としばらく眺めていましたが,食欲には勝てずついにパクリ・・・「あー頭がなくなったぁ。」とかおおはしゃぎでした。

ここまでの健康に感謝です。

戻る