この写真分かりますか?
小さい方のたまちゃんが、器用にカーテンレールの上に乗って、歩いているのです。
どうしてカーテンレールに上がれるかと言うと、カーテンレールに近い位置に、キャットタワーが立っていて、途中のステップからカーテンレールに移動できるんです。
もう、我が家は猫様々です。
しかし、細いカーテンレールの上は、流石の猫でも歩き難そうで、時には足を踏み外して落ちそうになったり、カーテンに爪を引っかけてぶら下がるようになったりして気が気でなりません。
そこで、家内からのリクエストで、天井に近い位置に、猫が自由に歩ける道を作ることになりました。
壁に棚受を利用して作ろうとしましたが、すっきり感がなくなるので、カーテンレールを利用して作ることにしました。
しかも、最低2方向から上り下りが自由にできるようにします。
途中に、プラモデルのディスプレイがあるので、これも上手に避けます。
白い壁のクロスと違和感がないように、板はアイリスオーヤマのホワイトボードを使用し、カーテンレールに乗せるための部材は、材木を白く塗装した部品とします。 これらを組み上げていきます。プラモデルのディスプレイの上と、1方向の足場には白く塗装した木製の棚受を使用しました。
面倒でもありましたが、とても楽しい作業になりました。
そして、全長約7mの空中散歩用の猫道が完成しました。
この猫道を時にはすごいスピードで走るんです。
それは見事で、驚きです。
そして、はちくんのこんな寝顔を見ると、苦労しても作って良かったと心から思いました。
作業:2013年5〜6月